• お気に入り
  • 88もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2021/03/28
  • 2,557

くじら本皮と三つ葉の塩レモン和え

レシピ
材料・調味料
くじら本皮スライス 生食用
三つ葉
さっと湯通し
塩レモン
みじん切り
いり金ごま 又は白ごま
少々
作り方
1
生のくじら本皮(スライス)をさっと湯にくぐらせ、氷水にとる。
冷えたらすぐに氷水からクッキングペーパーに移し、水気を取ってから1cmの短冊切りにする。
2
4cmに切ったゆで三つ葉、みじん切りの塩レモンと和える。
3
胡麻をふる。
ポイント

塩レモンが無かったら梅干しでも美味しいかと

みんなの投稿 (5)
塩レモンがいい感じに熟成しまくっていて、ほぼ梅干しです。甘みのある丸〜い酸味。
さらし鯨とか本皮は酢味噌が付いて売ってるけど、さっぱりした酸味と合わせたい派です。
梅もいいけどレモンもね🙆🏻
#和食 #おつまみ #お酒 #日本酒 #鯨 #鯨本皮 #くじら本皮 #塩レモン #三つ葉
相変わらずハイクオリティーですねぇ🍀
まる(丸大豆) から tdlemon
さん 恐縮です!ありがとうございますー😊
急に暖かくなって、こういう冷たいおつまみばかり作っては飲んでおります(笑)
tdlemonさんの釣り魚料理めちゃめちゃ羨ましい限りです。これからももぐもぐしに伺いますのでどうぞよろしくお願いします✨
tdlemon から まる(丸大豆)
ありがとうございます。
まさんのスナップはわたしのお気に入りテレビのよう感じです。
録画してそれを魚に飲みたいくらいです🎵
まる(丸大豆) から tdlemon
嬉しすぎるコメント頂いて小躍り💃🏽してます!!ありがとうございます🕺🏼
もぐもぐ! (88)
リスナップ (9)