SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
高津川の天然鮎です。
『鮎は塩焼きに限る!』とよく言われるが、実は僕は塩焼きよりもお茶漬けが好きだ。🤤
それも冷たい緑茶をかけた冷茶漬けが好きだ。🤤
今でこそ、年に1、2回しか鮎釣りに行かないが、数年前まではシーズン中は土日ほとんど川に入っていた。
というわけで、毎週毎週、鮎を持って帰っていたので塩焼き作っても残ることが多かった。
残った塩焼きは身だけほぐして翌日の朝ごはん、雑炊や茶漬けにすることが多かった。
僕の鮎茶漬け好きはその頃の名残かもしれないな。
塩焼きは飽きるのに、不思議と茶漬けは飽きなかった。おかしな話だ。😓
さて、作り方は簡単極まりない。塩焼きにした鮎をほぐしてご飯に乗せてお茶をかける。
あれば、あられや刻み海苔をかけて、わさびを添える。僕はほぐした鮎の身にほんの少し醤油をかけて食べるのが好きだ。
鮭茶漬けと違って凄く淡白な鮎茶漬け、しかし、天然の鮎で作るそれは香りが良くて本当に美味しい。
特に盆明けから9月の落ちに入った鮎で作る茶漬けは美味い!
今年は鮎釣りに行ってみよう。遅くなったが2、3回は行けるやろ。
この猛烈な暑さが和らいだら、和らいだら行ってみよう。
今行ったら間違いなく死ぬもんな。😅💦
#鮎茶漬け #冷茶漬け #高津川 #天然鮎
めっちゃ美味しそう
(❁´ω`❁)*✲゚*
塩焼き鮎の旨味たっぷり!
たまらんね~✨
(゚ω゚)(。_。)ウンウン
今行ったら危ないよ😅😅
危険な暑さだよね💦💦
からちゃん、こんばんは❣️😃
後ろに見えてるタッパーはキュウリのパリポリ漬けだよ。
鮎に限らず僕はお茶漬けが大好きだから朝ごはんの半分はお茶漬けだな。😋
鮎の塩焼きを使ったお茶漬けは大好物!もう少し涼しくなったら行ってみるよ。
ほんと、この異常な暑さ、どうにかならんかな。😅
からちゃん、いつもありがとね❣️😉✨💛
鯛茶漬けしか食べたことないわ〰
美味しそうダネ〰
鮎も干上がりそうだよねー💦
ノエちゃん、こっちにもありがとう❣️😃
今年は鮎が多いんだけど、川に入るのに勇気がいります。中に入っちゃえば涼しいけど、河原は灼熱地獄です。😓
もう少し鮎茶漬け食べたいから涼しくなったら釣りに行くよ。😉
ノエちゃん、来てくれてありがとね❣️😄✨💛
こんにちは😃
うんうん😊
お茶漬け美味しいですもんね😊
飽きないですよね😊
鮎の塩焼き🐟
飽きるほど食べたい💖
もう少し涼しくなったら
お楽しみが待ってますね🎣
こずりんちゃん、こんにちは❣️😃
この異常な暑さが落ち着いたら川に入ってみます。
山口県はこれから台風の通り道になるからね、そちらも心配だけどね、自然相手の魚釣り、そこは仕方ないね❣️😉
こずりんちゃん、来てくれてありがとね❣️😉✨💛
鮎の塩焼き茶漬け、冷たくて美味しそう〜。口当たりが良いものが暑い時は良いですね
大変だったね、まだ本調子じゃないんでしょ。
食べられるもの食べて早く良くなって下さいね。お大事に❣️😉
😓🥵連日暑いね〰 (^o^;仕方ない夏だもん。
鮎の塩焼きのお茶漬け🤤
サラサラ〜と 食べたいな。
やっぱり暑いと お茶漬けや素麺になる。笑
冷たいお茶かけて。
食欲なくても これなら食べれるし😋
鮎釣り🎣 楽しそう。
塩焼き飽きる?私は飽きんよ。😂👍
いや、、、毎日毎日、鮎の塩焼き続くと飽きるぞ。😅アジのがまだ飽きん。
鮎釣り楽しいけど、三日目くらいから
「鮎しか釣れんの?他のも釣ってきて!」
と言われます。
鮎釣りは鮎しか釣れんのよね。😓
今日のお昼は真鯛のヅケで、綾鷹かけて冷たいお茶漬けにしたよ。暑いからね〜😄
久留米、35℃超えるんじゃないか?無茶苦茶やね。
とにかく水分補給して乗り切ろう。涼しくして無理しないようにね。
ユミちゃん、来てくれてありがとう❣️😄✨💛