• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/12/31
  • 306

ねぎま鍋で江戸の粋を喰らう…2016年『年越し蕎麦』

レシピ
作り方
1
昆布だし、酒、みりん醤油、砂糖、生姜少し甘めの濃い味が基本
2
今日は深谷ねぎを焼いて使いました♬
3
蕎麦は二八固めに茹で上げてあります。
4
仙台セリは根がシャキシャキで美味しくてオススメ♡マグロ入れたら煮過ぎないでね♬
5
開けちゃう?(笑)
6
オープン♡濃いめのお出汁が絡んでマグロのいいお味がしっかり出ています。この汁にお蕎麦をつけて頂きます。:°ஐ♡*我が家は一味を多めに♡
7
内緒のお節其の一紫花豆黒豆と共に炊いてます♬
8
内緒のお節其の二鰊の昆布巻きこれはある意味公認⁉️
9
内緒のお節其の三伊達巻(笑)八頭も出来てます😅
10
年越しの準備も昨日整いました〜大掃除でバキバキに割れた爪もネイルでなんとか修復😂お飾りもね(^_−)−☆
みんなの投稿 (1)
2016年も残すところ数時間…
本当にあっという間の一年です。

2016年は変化の年だったorimama
色々な事がありましたが
良い事も悪しき事も全ては『糧』
『人』について学んだ年でもあったかな^_^;

兎にも角にも感謝です♡
今年一年も仲良くして下さった皆様
本当にありがとうございました✨

2017年もみなさまにとって
幸多き一年となりますように…

どうぞ愛する人と
良いお年を…。:°ஐ♡*

orimama

*****************

お休みになった途端
一緒にいる時間が長いせいか⁉️
嫁姑問題勃発⁉️⁉️

って、嫁姑じゃなかったわね😂
私たち実の母娘でした(笑)

お節作り禁止令でおちおちお節も作れず
夜中にこっそり作るorimama😱
パンも焼けずストレスMAX…(இ﹏இ`。)

年越し蕎麦もまた然り
「ねぎま鍋なんて食べた事ないものーイヤっ」と
母は断固拒否でシンプルに海老天蕎麦…

私と父はねぎま鍋をして二八蕎麦…

…途中乱入の母は
「ちょっとお味見させて♡」と😂
どうやらお気に召したらしく
「来年の年越し蕎麦はママもこれがいい♬」

… …
どこまでもワガママな母でございます〜(笑)
終わりよければ全て良し✨
母娘漫才…
2017年は如何に⁉️

乞うご期待😆😆😆 #2016年を締めくくる我が家の年越しそばネタ
もぐもぐ! (1)