• お気に入り
  • 2もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/08/09
  • 516

ゴーヤの佃煮☆白ごはんお代わり必至☆

レシピ
作り方
1
苦味を残したいなら緑が残るこのくらいの煮詰め具合で。
2
うちはゴーヤの苦味が苦手な人がいるので茶色になるまで煮詰めます。
みんなの投稿 (1)
いただきもののゴーヤがたくさんあるんですけど、母はゴーヤの苦味が苦手
…(・Θ・;)

ももむさんが「佃煮は?」とアイデアをくれたので、色々調べて工程の良いとこ取りと我が家好みの味にアレンジしてみました。

ゴーヤの食感がイイ感じに少し残って甘辛だけど酢を入れてるのでクドイ甘さではないです。

でも、我が家の好みの甘いめの仕上がりではあります。

ごはんのおともにピッタリ☆-( ^-゚)v

父:「おかず、これだけでもエエわ~(^ε^)♪」とな…

おにぎりに入れてほしいとも申しております。

母:「苦ない。苦ない。苦ないわ~」(連呼)

こりゃ、成功ですな(*^-^)b

■ゴーヤ:1本(約250~300g)
●醤油:50cc
●みりん:50cc
●酢:30cc
●酒:大さじ2
●砂糖:大さじ6~7(50~60gくらい)
●オリゴ糖:大さじ1~2(なくても砂糖を増量しても)
★鰹節:小袋3パック(好みの量)
★煎り胡麻:大さじ3(好みの量)

*砂糖を多く使う料理の時はオリゴ糖を一部代用して使う事が多いです。
わずかな抵抗ですが…(;^_^A

①ゴーヤはワタをスプーンで掻き出して薄切りにする。
塩を入れた熱湯でサッと茹でてざるに上げておく。。

②●印全ての調味料でゴーヤを煮詰める。

③汁気がなくなってきたら鰹節を入れさらに汁気がなくなるまで煮詰める。

④胡麻を入れて完成♪

ゴーヤ1本分ってすぐなくなりますよぉ~(;^_^A

煮詰めると嵩が減るので2本分作ってもイイと思います♪ #小鉢・サイドディッシュ #おやさい
もぐもぐ! (2)