• お気に入り
  • 15もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2014/02/02
  • 4,706

醤油だけで甘くて美味しい切干し大根の煮物

レシピ
材料・調味料
作り方
1
野菜は千切り。高野豆腐はぬるま湯にさっとつけて戻し、絞る。
切り干し大根は水に放って洗い、ザルにあげておく。
2
フライパンに油を熱し、玉ねぎ→人参の順にしっかりと炒める。5〜10分。
3
切り干し大根を加えて更に炒める。
出し汁をヒタヒタに注ぎ、蓋をして5〜10分煮る。
4
切り干しが柔らかくなったら高野豆腐を加え15〜20分煮る。
5
塩、同量の出し汁で溶いた醤油を加えて10〜20分煮る。
蓋を開け、強火で汁気を飛ばして完成。
ポイント

我が家ではいつも玉ねぎと人参、高野豆腐を加えます(*^^*)

みんなの投稿 (3)
ウチの子の大好物。
切干し大根は旨みたっぷり\(^o^)/
お砂糖や味醂なしでとっても美味しくなります。
始めまして❗️
興味深いお料理ばかり✨
フォローさせて下さい。

玉ねぎをじっくり炒めて甘くなり、砂糖いらずになるのかな❓
今度試してみます。

ズボラなもので、切り干しを戻さず煮たら、なかなか柔らかくなりませんでした💧
Misuzu(@misumisu0722 ) から はやちん
おはようございます。
コメントありがとうございます☻

切り干し大根は天日干ししてあるので細かいホコリやゴミもあり、やはり1度洗われた方がいいように思います^o^

玉ねぎ、甘くなりますよね。
マクロビ料理の切り干し大根煮は切り干し大根と高野豆腐だけ、もしくは油揚げだけ、なんですけど…それだと私の作り方が悪いのかなんだか物足りなくて…で人参や玉ねぎを必ず一緒に入れてしまいます。
もぐもぐ! (15)
リスナップ (1)