SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
栄養バランスが良ければ、体調もよく、穏やかに日々を暮らせる。
肉や魚も、豆類や海藻も
野菜やフルーツも
満遍なく摂って
必要な栄養素が足りない時は
人それぞれの生活の状況もある。
お手本とする教科書などでは
個人個人の足りない栄養素のことなんて一切、指し示されていないわけで。
それらを理解するには、時間をかけて積み重ねる経験と年齢を重ねて日々得る知識があってこそ。
私としても年齢を重ねることで、料理への経験と知識の豊富な自分の引き出しに感謝する。
決してネットで簡単に引っ張ってこれるレシピや健康知識などでは本当の美味しさと健康は手に入らない。
美味しい健康は時短や手間要らずや楽ちんなんかで手に入らないってこと。
けれど経験と知識の積み重ねで、サボってきてない人は年を重ねるほど、とっても器用になる。
美味しさも健康もその人の人生経験からわかるものです。
美味しく健康を。
国産塩サバ
東洋医学の観点でも
肺を補う。弱った脾の動きを高めてくれる。
肺の虚弱による咳や、弱った消化器菅による浮腫にも。
夏は特に、冷たいもので肺が冷えてしまいますので、上手に取り入れていきたい食材。
常日頃、同じ食事になると滞りが出てくるので、バランス良く、満遍なく。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#すき焼き
#食育
#おばんざい
#焼き魚
#お昼ごはん
#おうち定食
#身体を整える
#レシピ
#薬膳
#塩サバ
#おうち時間
#丁寧な暮らし
#神戸三田プレミアムアウトレット
#ランチ
#三田市ランチ
#塩鯖
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#小鉢定食
#エビマヨ
#夜ごはん
#小鉢
#玄米ごはん
#定食