• お気に入り
  • 109もぐもぐ!
  • 10リスナップ
レシピ
材料・調味料 (4人分)
れんこん
300g
米粉
大さじ2
揚げ油
適量
減塩しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1
大さじ 1
作り方
1
☆は耐熱容器に入れて、電子レンジで30秒間沸騰させ、冷ましておく。
2
れんこんはお好みで皮をむいて乱切りにする。
3
れんこんをボウルに入れて水(分量外)を少しまぶし、米粉を加えてボウルをあおりながらしっかりまぶす。
4
フライパンに多めの油(深さ3〜5mm)を熱し、揚げ焼きにする。
5
揚げたてを皿に盛り、☆をかける。
ポイント

・れんこんが乾いてると米粉がくっつかないので水を少しまぶしてから米粉を付けます。
・☆タレをかけてからはすぐに食べます♪

みんなの投稿 (1)
れんこんを米粉の衣でカリカリに揚げて、甘辛醤油のおかきみたいな味で食べました〜

米粉は少し厚めに付けるのがポイント☝️
そうするとカリカリ感が増すし、醤油ダレがよく絡むし♪

醤油は減塩しょうゆで。
タレの量をまあまあ多めにしたくて、でも塩分は濃くしたくなくて、お醤油の風味もしっかり出したかったから、こういう時に減塩しょうゆは助かる〜

揚げ物は全部そうだけど、米粉だからなおさら時間置かないで揚げ立てで♪

#れんこん揚げ #甘辛揚げ #おかき揚げ #米粉揚げ #甘辛れんこん #米粉 #減塩しょうゆ #揚げ焼き #れんこん
もぐもぐ! (109)
リスナップ (10)