• お気に入り
  • 102もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2021/11/14
  • 1,202

生姜風味の芋かりんとう

レシピ
材料・調味料
さつまいも
400g
揚げ油
フライパン深さ5mm
グラニュー糖
100g
30ml
おろし生姜
10g
作り方
1
さつまいもは太さ5〜8mmの斜め輪切り(オーバル)にしてから棒状に、切ったそばから水に浸けながら切る。
2
さつまいもの水気をきり、さらにペーパーで水気を拭いてザルに入れて湿気がなくなるまで乾かす。
3
フライパンに深さ5mmの油を入れて(さつまいもを入れたときに芋がわずかに浮く量)、中火で150℃に熱する。
4
弱めの中火で、さつまいもを重ならない量ずつ入れ、10〜15分、数回に分けてじっくり揚げる。
*芋を入れると細かい泡がたくさん出て温度は120℃位に下り、その状態で10〜15分揚げ、泡がほぼ出なくなって最後は140℃位になり、芋が軽く硬くうっすら色付いたら油から上げる。
5
さつまいもは網に上げて冷ます。(冷めている間に余分な水分が抜けます。)
6
別のフライパンに☆を入れて強めの中火にかけ、沸騰して泡が大きくなってきたら弱火にし、冷めたさつまいもを入れて手早く和える。
7
さつまいもを折らないようにゆっくり混ぜながら、☆が白くなってからも芋が熱く(70℃以上)なるまで3〜5分カラカラに炒る。
8
完全に冷めてから保存容器に移す。
ポイント

*さつまいもの太さは、細くするとカリカリに揚がり時間が経ってもカリカリの仕上がり、太めにするとほっくり気味で出来立てを食べる時に向きます。
*グラニュー糖は最終的に20〜30%くっつかずに残るのですが、この位ないと全体にまぶしにくいので多めです。
*芋も砂糖頃もカラカラにすることで、時間ぎ経っても衣が溶けたりせずまた芋の食感が悪くならずにできます♪

みんなの投稿 (1)
お砂糖に生姜も加えた生姜糖みたいな衣のさつまいもかりんとう🍠

生姜は砂糖と一緒にぶくぶく煮てしまうので「体を温める効果」とか無くなってそうだけど😅
まあ、辛味はほぼ無くなって風味がほんのり♪

スペックを残したくていろいろ計りながら作りました〜(なのでレシピは細かいです)

#いもかりんとう #芋かりんとう #芋けんぴ #いもけんぴ
#お菓子 #おやつ #スイーツ
#さつまいも #生姜糖 #生姜
もぐもぐ! (102)
リスナップ (6)