千切りにした野菜に米粉を軽くまぶしてから、天ぷら衣を纏わせ、staubの鍋で揚げました。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
亡くなってからもう23年。天ぷらと素麺が好きな父でした。蛸を海に入って獲るのが唯一の趣味で、今の季節我が家の食卓には蛸🐙がよく並んだものでした。
畑の野菜のかき揚げに蛸も入れて。
小豆島の太素麺をぶっかけで。つゆには生姜の搾り汁を少し
義母がお盆のお墓にと作ってくれるコンギク
毎年実家にも送ってくれます。
ご先祖様にも健在な親たちにも感謝のお盆です😌
#そうめん #かき揚げ #小豆島太素麺 #蛸
めっちゃ美味しそう😋😋😋
(❁´ω`❁)*✲゚*
かき揚げがどーんと乗った
ぶっかけそうめん
いいですね~😋😋😋
(*´罒`*)♥ニヒヒ
お父様を想って作った料理が
素敵です😊😊😊
いつも来てくれてありがとう
台風🌀大丈夫でしたか?こちらは治ってきました〜
実家へは陸続きじゃないのでなかなか帰れず、今回は⛴️も欠航。夫はカレンダー通り仕事だし😉
想いだけ届くように☺️
初めてstaubで揚げ物してみました😅
かき揚げカリカリで美味しかったよ😋
今回も美味しそうな一品💕
菊の花も鮮やかで、かき揚げもサックサクが伝わってきますよ❣️もはや作品ですね〜😍
小豆島は太素麺があるんですね。こちらで言う稲庭うどんにも似ているような❓
亡きお父様もきっと和かに喜んでおられるでしょうね😊
食べたがっているんじゃないかな〜😋
今リンリンさんのところ行ってた😂
投稿サボリ気味でしたが、やっと投稿できた😉
小豆島素麺の細さも好きですが、太素麺はなかなかモチッと感もあって美味しいの。稲庭うどんよりは細めでコシが強いです。
小豆島素麺のブランド島の光は、0.9ミリで、太素麺は1.6ミリよ。
父が存命なら、色々食べさせてあげたいものがあったのにと思う。23年も経てば、父の知らない料理やお菓子などたくさんあるもんね。食べることが好きな父だったので😉
リンリンさんどうもありがとう🥰
ごろっとタコの存在感たっぷりのかき揚げ〜😆おいしそう❣️サミカさんの気持ちのこもったお素麺、お父様もきっと喜んでいらっしゃいますね😊
小豆島の太素麺も気になる〜😆先日、揖保乃糸の太づくりを始めて食べたのですが、うどん好きの我が家ではとても好評でした。
staubかき揚げ、とってもカラッといい色に揚がっていますね✨
うん。☺️
相変わらず綺麗なお料理作るね。安心安定のサミちゃんだな。😆
タコ漁か!瀬戸内の親父さんって感じでええな、タコラーとしても尊敬するわ。良いお父さんだったんだろうね。😉
あ、近いうちに載せるけど乳酸発酵完了しました。志ば久さんと遜色ないものが出来たぞ。呼ぶからもう少し待っててね❣️😄
staubで初の揚げ物、seikoさんお誘いしようかと思ったけど、お盆はお忙しいかなと、来てくださって嬉しいです☺️ありがとうございます🥰
太素麺、私も何年か前に妹に貰ってからファンに。それまでは素麺は細いのが好きだったんですが、モチッと感が味わえていいですよね。
かき揚げも、思ったより早く揚がって、美味しくできました。この後もどんどんかき揚げ、揚げては出して、夫は天ぷら屋さんのカウンター状態で美味しい美味しいを連発。
で、食べ終わった後、このかき揚げの具材を聞いたら、芋と玉葱と蛸しか出てこないんだから🤣何を食べてるのやらもわかってない夫です🥲
お盆はゆっくりできましたか?
お〜しば漬け順調に育ったんやね👏
発酵食品作りって、なんか待ってる間のワクワク感があるよね💓
楽しみ〜🥰
蛸も父が獲ってきてくれるものだったから、いっぱい食べて育ったけど、昨今のお値段ではそんなしょっちゅう買えないんよ。
それでも瀬戸内だから地ダコの太い足が一本ずつ生で売られてるので、利用しやすい方だとは思うけどね。
うちは野菜が全部自家製だから、助かってます😉
嬉しいコメントありがとね😍
暴風域には入らなかったので
雨風が少し強い程度でした❣️
サミカさんも
大丈夫そうで良かった
ε-(´∀`;)ホッ
流石にお墓参りには行けませんでしたが😅
私は昨日実家の(父)のお墓参りに皆んなで行って来ました。
お父様の好きな物を作って
きっとお父様喜んでますね💕
野菜のかき揚げに入ってるタコ🐙さん!めちゃ美味しそう😋
小豆島の素麺まだ食べたことないので
取り寄せして食べなきゃですよね。
サミカさんのコメント読んで私の父は何が好きだったかなぁ〜って思い出したら
晩御飯に必ず酢蛸がありました。
あと、お煎餅🍘ボリボリよく食べてたわ。
こちら台風一過で少し涼しく感じる朝です😊
うちの父、食べるの好きだったから結構好物あるんですけど、天ぷらは1番多かったと思う🤔夜の海に入って🐙獲るのが楽しみの人でした。下戸なので甘いものも好きで😊
美味しいものに出会うと、父に食べさせたいなぁって思います。
いっちゃんのお父様は酢蛸とお煎餅なのね🍘
故人を偲ぶ時、食べ物って浮かぶよね〜
美味しそうに食べてる姿と重なっていいよね🥰
コメントどうもありがとう💕
サミカさん♡
こんにちは🌤️
美味しそうな天ぷらが乗ったお素麺❣️
タコって揚げると美味しさ倍増
しますよねぇ〜🎶
お父様の思い出のお料理、素敵✨
台風🌀は影響なかったですか?
未だ油断出来ない所もあるみたい
ですねぇ〜💧
台風一過で少し暑さがマシなので、今日はまだエアコンなしで大丈夫🙆♀️
昨日は家からは一歩も出られなかったけど、この辺は被害もなく、我が家も空のプランターが庭の真ん中まで飛んでった程度😅
各地で道路や橋が壊れたり土砂災害怖いですよね😨お盆と重なったから尚更(-。-;
父が獲って来る🐙の天ぷらを子供の頃からずいぶん食べてきたの。季節ごとにいろんな種類のタコ🐙
今は瀬戸内でもタコは減ってしまってるようだけど、それでも地物が買えるからね😊
父がいた頃のように🐙オンリーのかき揚げってわけにはいかず野菜とのかき揚げだけど😅父が食べにきてくれたら嬉しいなぁ☺️
バシュランさん来てくださってどうもありがとうございます🥰
こんにちは😃
自家製野菜のかき揚げ美味しそー😋💕
蛸も入ってるなんて贅沢🐙✨
ぶっかけそうめんいいな〜💕
お父さまを想って作る料理
素敵です💓
唯一の趣味とかなんて素敵な
お父さん😍結婚してほしい😍←断
からの
野菜と一緒にかき揚げにして
with細うどんかと思いきや太素麺で
父を想い続ける温かい気持ちの
料理にほっこりです(⊃-^)ホロリン
コメントありがとう💕
義父母が野菜作ってくれるので、買うのはもやしとキノコぐらいよ😅
蛸獲り名人の父はとっくに亡くなりましたが、今の季節は大きなマダコを獲ってきてくれたのを思い出します😉
ちょっとお久しぶりになってしまいました😅
久々に息子のライブ🎶楽しかったですよん😍
父が亡くなってもう23年
🐙夜、脚の付け根までの長靴履いて海に入り、磯に隠れてる🐙をヤスで突いて獲るらしく、なかなか技術が要るみたい😁父の唯一の趣味?レジャー?
パチンコも麻雀も知らない真面目な父でした😉
おかげさまでいろんな種類の🐙を食べさせてもらって育ったよ😋
故人と食の思い出は残りますね〜🥰
父は食べることが好きだったので(むしろそれしかない🤣)好物はまだまだありましたけど😅
まりおちゃんはお盆帰れたのかな?
台風🌀☔は大丈夫でしたか⁉️
和歌山は台風毎年来るけど毎年強くなっている感じします😒
お父様の大好きな素麺と天婦羅できっと喜んでることでしょう😌
美味しそう⤴️
息子さん達も忙しいんでしょうね✨旦那も退職しても忙しさは同じです💦
こちら朝からしっかり雨なんよ〜
🌀は大丈夫やったよ🙆♀️ありがとう💕
うちは海から離れてるし、近くに山もないから災害は比較的無い所です。
和歌山は台風銀座やね🌀
高波とかもあるんやろね〜
お盆はご家族揃ったのかな?
うちは山の日、長男が高松でライブだったので観に行って楽しませてもらったけど、話す時間は殆どなくて
次男も15日に戻ってくる予定が🌀で動けず
夫はカレンダー通り仕事やし😉
実家にも陸続きじゃないので、サッと帰れるわけでもなく😉
父の好物を作って偲びました😁✌️
お盆過ぎの今日から子供達が順次に帰省します😒
迎える方は忙しいけど、体力あるうちは出来るだけもてなしてやりたいよね〜
お料理楽しみにしてます😊
ほな、仕事行ってくるわ😉
サミたんとこも早くにお父様亡くされたのね、何歳やったのかな?
太素麺、ほんまおうどんみたい😉
🐙が美味しそう😍
父ね66歳で逝ったのよ。ガンで手術したけどすぐ転移して2回目もすぐ、又手術したけど、また転移。発病して一年もたなかったの。
66歳は早いよね。孫の顔は全員見てるんだけどね。🐙食べる度に思い出すよ☺️
海でタコ🐙とるなんて👏すごすぎる❗
その新鮮な🐙タコをいつも( *´艸`)
うらやましい🎵
お空の上で😃めっちゃ⤴️⤴️
喜んでますね(*^▽^)/★*☆♪
目の前が海の小豆島育ちなので、父の唯一の趣味🐙でした。
娘ばかり四姉妹で、父に付いて🐙獲りに行く男の子がいたら父ももっと楽しかったかもね〜😉
大タコだけでなく、イイダコや、手長だこ、キコリって言われる小ぶりな美味しい蛸も。
今思えば贅沢な体験です😅