• お気に入り
  • 169もぐもぐ!
  • 45リスナップ
手料理
  • 2017/04/25
  • 1,856

くららさんのサラダ油でシュークリーム☆シュークリームタワー😘

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (7)
子どものリクエストのシュークリーム💓我が家もお手軽に植物性オイルで作ることが多いので、くららちゃんのレシピで😘

小さいプチシュークリームを沢山作って、ちょっとづつ食べる予定が、タワーにしたら…

子どもらがタワーにいっきに襲いかかり、結局子どもと私の3人で完食…😵😵

全く足りなかったみたい😅
沢山あるかと思ったのに…😰💦💦

また近々作ることにします😜
櫻湖部屋恐るべし~😂😂😂
まずは眺めて「わぁ~💓😆」タイムは無しなのかしら❔😂
そっちがそのつもりならこちらも乙女封印して臨むわよ(笑)😤👍←競う気満々😂
sakurako から 真希
まきちゃん、おはよー👋😆✨☀
前日にシューを焼いてて、シュークリームコールがかかる中ちょっと待て!状態だったんよー😅
娘は横でリボンをかけて、積み上げては転がり落ちるシュークリームを見ながら、ちょっとイラッと来てたかも…😂😂😂
写真撮って、食べていいよ~~🎶って言った瞬間に手が伸びたわ😅

だから、『わぁ~💓😆』なんて反応は全くなし!😩
早く食べさせてよ~とお預けを食らってたわんこ🐶状態だったわ💦💦
息子、手に4つ持ってたわ😓
8人9人で争って食べてるんやないんやからね~😰
まきちゃん、参戦するなら遠慮は禁物よ😘

来てくれてありがとう😉👍🎶
さくらこちゃん
こんばんは(*^▽^*)

シュークリームって成功した試しがないの(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

皮を作る際のコツってあるのかしら?

失敗するかもって思うと、作るのが怖くて😌
食べるのは全く怖くないけど。
sakurako から かずきっちん
かずちゃん、こんにちは🎵なかなかゆっくりご訪問できずにごめんなさい🙏💦💦
シュー皮はシュー生地の固さのとこが一番失敗しがちかな?
ついつい卵を多めに入れて柔らかくなってしまいがち。
私は小麦粉と水を合わせた生地に卵液を加える際はバーミックスで混ぜながら卵液を落としてます😉
ハンディーミキサーをお持ちなら、早く綺麗に混ざるからオススメですよ😉

シュー生地が膨らまないのなら、緩すぎるよりは固めの方が膨らむのでちょっと卵液を控えめにするとかは?

またオーブンで一度膨らんだのに焼き上がって皮がしぼんじゃうなら焼き時間不足かな?私は焼き上がって冷めるまで放置。冷めるまで乾燥焼きしてるよー。
すると、クリーム詰めて食べるぐらいまではサクサクした皮だよ😉

シュー生地の卵液を混ぜるとこと焼き時間がポイントだと思うんで、頑張ってみて😉
かずきっちん から sakurako
さくらこちゃん

お返事ありがとう❣️😍

全て失敗する原因に当てはまってる気がするわ😳

もしやワタクシが作ってるところ、見ていたとか(´⊙ω⊙`)

苦手意識を払拭すべく
早速作ってみまーす❤️❤️❤️

なんだかワクワクするわー♪
喜び爆発です💕
sakurako から かずきっちん
かずちゃん、お返事が遅くなってごめんね🙏💦💦

ポイントのとこは私も失敗したことあるとこだから~😩
シューの失敗ってみんな経験あるんじゃないかな😚
かずちゃんならきっと美味しそうなシュークリームができるはずだから頑張ってね😘
もぐもぐ! (169)
リスナップ (45)