• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/01/14
  • 524

腸から元気に☆お腹スッキリ♪酢入りゴボウと蒟蒻の炒め煮

レシピ
材料・調味料
ゴボウ
2本
にんじん
1本
こんにゃく
1~2袋
ごま油
大さじ1
ニンニク(みじん切り)
小さじ1
出し汁(水+本だし小さじ1/2)
150cc
150cc
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ2
大さじ1
糸唐辛子ごま
お好みで
作り方
1
アルミホイルをクシャクシャにし、たわし代わりにし流水に当てながら、ごぼうの皮をそぎおとす4cm幅に切り、4~5mmの太さに切り、酢水につけておくにんじんも4cm幅、4~5mmに切るこんにゃくは、下茹でしておく
2
鍋にごま油を入れ、弱火でニンニクを香りが出るまで炒め中火にし(01)をしっかりと炒める
3
(02)に出し汁、酒、砂糖を入れ落し蓋をして15分煮る
4
醤油、みりんを加え、煮汁が少なくなるまで煮詰める最後に酢を回し入れ出来上がり(^-^)
みんなの投稿 (1)
地産のごぼうと

懐かしき群馬県産の玉こんにゃくを使って

お腹スッキリ~♪になる

大好きなお惣菜を作りました(*^▽^*)

少しのニンニクとお酢でとっても美味しく

なるんですよ (*˘︶˘*)




お天気の良い日には元気に畑仕事♪

スポーツ・サークル・ボランティア♪



雨雪降る日はお料理・お菓子にパン作り♪

これからもめいいっぱい

楽しんでください (*˘︶˘*).。.:*♡












◎豆知識◎
<ゴボウの効能>
むくみ 美肌 便秘 せき 解熱作用 
湿疹 高血圧 がん 動脈硬化など

ゴボウに含まれる食物繊維は
胃や腸をきれいに掃除してくれます
老廃物や悪玉コレステロールの排出を促し
発汗作用を強め、血液もきれいにしてくれます

<こんにゃくの効能>
肥満 便秘 コレステロール低下
血糖濃度低下 など
整腸作用があり、腸の掃除をしてくれる
ローカロリー食品です(^ー^)


こんにゃくはアルカリ性食品で
野菜を充分にあく抜きしないで
こんにゃくと煮込むと…
野菜に含まれている成分に反応して
緑色・黄色・ピンクといろんな色に
変色することがあるんです

※食べても問題はないそうです
よくあく抜きをすると変色は防げます

白こんにゃく+ごぼう=緑色
白こんにゃく+玉ねぎ=黄色
白こんにゃく+里芋=ピンク色

理科の実験のようですね (♡˙︶˙♡)









#小鉢・サイドディッシュ #海藻・こんにゃく