2017年10月19日
(更新 2025年02月16日)
毎日つかえる!トマトと生姜で作る料理、レシピアイディア集
今回は、トマトと生姜を組み合わせた人気料理を紹介します。トマトと生姜の組み合わせなら外せない鉄板料理を集めました。トマトカレーチャーハン、塩麹トマトドレッシング、ナンプラー生姜酢和え、トマト入り生姜焼き、トマト丸ごと炊飯器などなど、どれも美味しそうですよ!トマトといえば玉ねぎ、ニンニク、にんにく、ミニトマト、卵といった組み合わせも人気です。トマトに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご活用ください。
トマトの蜂蜜レモン☆生姜マリネ
potetoto ちょっと酸っぱいトマトも食べやすくなります。生姜をいれなければ、子供にも食べやすいです。
これからの暑い季節にぴったりです。
ポイント
分量はあくまでも参考です。酸味、甘みはお好みで大丈夫です。
材料
トマト 生姜 レモン汁 はちみつ あればレモン など
分量はあくまでも参考です。酸味、甘みはお好みで大丈夫です。
材料
トマト 生姜 レモン汁 はちみつ あればレモン など
豚肉のトマト生姜焼き これは夏バージョンだ!
jazzwine 夏にぴったりのトマト生姜焼きです。
テレビの料理番組でやっていたのを参考に作ってみました🎵
生姜を最後に加えて仕上げるのがポイントで、生姜の風味とトマトがとっても合います。
これは夏にお勧めの一品ですね!
美味しかった😋
ポイント
生姜を最後に加え風味たっぷりに仕上げるのが、最大のポイント。
材料
豚肉 塩、胡椒 小麦粉 酒 水 醤油 トマト 砂糖 生姜 オリーブオイル など
生姜を最後に加え風味たっぷりに仕上げるのが、最大のポイント。
材料
豚肉 塩、胡椒 小麦粉 酒 水 醤油 トマト 砂糖 生姜 オリーブオイル など
自家製塩漬け豚脂で炊き込みご飯
hiroohigucG4N オーガニックトマトと風天さんのニンニクたっぷりに、昆布とスルメイカ、生姜粉もしっかり効かせました。
#オーガニック #トマト
#風天 #ニンニク #たっぷり
#昆布 #スルメ #イカ #生姜 #粉
#自然農 #免疫 #排出 #吸収
#デトックス
トマトのエビチリ
tokage2319 テレビでやっていたというトマトを使ったダイエットメニュー☆≡。゚.
今年はダイエットを頑張るぞー!
トマト入りエビチリ美味しかったです♪
ポイント
一人前224kcal
材料
トマト ホタテ貝柱 エビ 生姜 ニンニク 長ネギ グリーンピース ごま油 〈チリソース〉 トマトケチャップ 水 酒 きび糖 豆板醤 鶏がらスープの素 片栗粉 など
一人前224kcal
材料
トマト ホタテ貝柱 エビ 生姜 ニンニク 長ネギ グリーンピース ごま油 〈チリソース〉 トマトケチャップ 水 酒 きび糖 豆板醤 鶏がらスープの素 片栗粉 など
冷やしトマトの麺つゆ〜( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ❤
kayo0124 左はシェフのも✨
右は私っヾ(≧з≦)ゞブッ
見つけた時に、トマト麺つゆに悩殺されました〜😳🙌💕笑
作って見たら☝
色が違うので、写真並べる事にっ😆💨💨💨ぷっ
ポイント
レシピに、みょうがを梅酢と合わせてラップをして、ピンク色にするワザが載っていたので、梅とスシ酢でしたものを作って食べたけど美味しかったです😄 詳しいレシピは☝ ぐるなびPROを検索すると、シェフの夏の冷やしメニューがあるので見て下さいっグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
材料
トマト麺つゆ かつお出汁 みりん 麺つゆ トマト トマトジュース 小ネギ 生姜 バジル ニンニク オリーブオイル など
レシピに、みょうがを梅酢と合わせてラップをして、ピンク色にするワザが載っていたので、梅とスシ酢でしたものを作って食べたけど美味しかったです😄 詳しいレシピは☝ ぐるなびPROを検索すると、シェフの夏の冷やしメニューがあるので見て下さいっグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
材料
トマト麺つゆ かつお出汁 みりん 麺つゆ トマト トマトジュース 小ネギ 生姜 バジル ニンニク オリーブオイル など
簡単!!五穀米トマト牛丼
Kunimasa90qwb 週末料理男子、健康志向なトマト牛丼を作ってみた。温玉がいわゆるゆで卵になってしまったが、トマトの酸味がなかなか牛丼にあう!
材料
牛肉切り落とし トマト 玉ねぎ 生姜 きざみネギ 和風だし お酒 みりん 醤油 ごま油 砂糖 温玉 など
牛肉切り落とし トマト 玉ねぎ 生姜 きざみネギ 和風だし お酒 みりん 醤油 ごま油 砂糖 温玉 など
野崎さんのトマトレシピでお蕎麦
ポイント
シンプルですが、トマトが本当に美味しくなります! 料理人 野崎洋光さんのトマトご飯のレシピをお蕎麦に応用してみました(^-^)
材料
茹でたお蕎麦 トマト 生姜 天然塩 など
シンプルですが、トマトが本当に美味しくなります! 料理人 野崎洋光さんのトマトご飯のレシピをお蕎麦に応用してみました(^-^)
材料
茹でたお蕎麦 トマト 生姜 天然塩 など
トマトカレーチャーハン 発芽玄米入り
jazzwine トマトとカレーは本当に合います。
ヨーグルトとケチャップも重要なポイントで、旨味アップ!
1/3ほど発芽玄米を入れたごはん使用。
ちょっとだけヘルシーかな🎵
材料
玄米入りごはん トマト ナス ピーマン 人参 牛豚合挽き肉 ケチャップ カレーパウダー 生姜 にんにく 塩、粗挽き黒こしょう 酒 油 ヨーグルト など
玄米入りごはん トマト ナス ピーマン 人参 牛豚合挽き肉 ケチャップ カレーパウダー 生姜 にんにく 塩、粗挽き黒こしょう 酒 油 ヨーグルト など
トマト丸ごと炊飯器にポン‼️トマトと鶏肉の炊き込みご飯♡
miyumama0707 クックパッド見て作りました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
簡単で美味しいです♡
ポイント
お米2合なら中トマト お米3合なら大トマト
材料
米 酒 醤油 白だし 塩 トマト 生姜 鶏もも肉 大葉 好みで白ごま など
お米2合なら中トマト お米3合なら大トマト
材料
米 酒 醤油 白だし 塩 トマト 生姜 鶏もも肉 大葉 好みで白ごま など
ナスとトマトの挽き肉カレー
ibelievesalyu 2014.6.3
ポイント
クックパッドのレシピを参考に作りました。野菜が柔らかいのですぐに作れて美味しいですよ!
材料
玉ねぎ トマト ナス 牛挽き肉 市販のカレールー ニンニク 生姜 水 塩コショウ など
クックパッドのレシピを参考に作りました。野菜が柔らかいのですぐに作れて美味しいですよ!
材料
玉ねぎ トマト ナス 牛挽き肉 市販のカレールー ニンニク 生姜 水 塩コショウ など
トマトとアスパラとミョウガのさっぱりマリネ
ポイント
夏のさっぱりメニューです。
材料
トマト 玉ねぎ アスパラ ミョウガ 生姜 ニンニク 塩 粗挽き胡椒 オリーブオイル ワインビネガー など
夏のさっぱりメニューです。
材料
トマト 玉ねぎ アスパラ ミョウガ 生姜 ニンニク 塩 粗挽き胡椒 オリーブオイル ワインビネガー など
ピリ辛トマト🍅そうめん
Maples 生姜、豆板醤と共にトマトをごま油で炒めてピリ辛に
ポイント
トマトだけでは物足りない場合はツナをちょい足ししても良いと思います。
材料
プチトマト 生姜 万能ネギ 豆板醤 ごま油 素麺 麺つゆ など
トマトだけでは物足りない場合はツナをちょい足ししても良いと思います。
材料
プチトマト 生姜 万能ネギ 豆板醤 ごま油 素麺 麺つゆ など
和風トマトカレー鍋🍅✨
tocca 和風なカレー鍋に🍅入れてみました🙆
こりゃヤバい💓💓💓
また作ろ〜〜っと♡(*ó▿ò*)♡
〆はカレーチーズリゾットで頂きました🍛✨
ポイント
具材はお好みで♡ほうれん草と玉ねぎを入れると美味しい♪ トマトは小さめだったので2個入れました🍅🍅✨ 〆はご飯に牛乳(豆乳)、ピザ用チーズ、粉チーズ、ブラックペッパーで作るカレーチーズリゾットがおすすめ🙆
材料
鶏もも肉 生姜 にんにく ◎水 ◎本だし ○醤油 ○みりん ○カレールウ トマト ほうれん草 白菜(キャベツ) 玉ねぎ 長ねぎ 厚揚げ きのこ ソーセージ など
具材はお好みで♡ほうれん草と玉ねぎを入れると美味しい♪ トマトは小さめだったので2個入れました🍅🍅✨ 〆はご飯に牛乳(豆乳)、ピザ用チーズ、粉チーズ、ブラックペッパーで作るカレーチーズリゾットがおすすめ🙆
材料
鶏もも肉 生姜 にんにく ◎水 ◎本だし ○醤油 ○みりん ○カレールウ トマト ほうれん草 白菜(キャベツ) 玉ねぎ 長ねぎ 厚揚げ きのこ ソーセージ など
北タイ風?ピリ辛肉味噌
iyoshiejp ナンプラーとトマトを使って北タイ風に。たくさんの生野菜と召し上がれ(^O^)/
材料
豚ひき肉 醤油 ナンプラー 味噌 トマト 酢 唐辛子 ニンニク 生姜 など
豚ひき肉 醤油 ナンプラー 味噌 トマト 酢 唐辛子 ニンニク 生姜 など
おかひじき入りぶっかけうどん🎵夏はこれだ!
jazzwine 夏はさっぱり、ぶっかけうどん!
おかひじき入り🎵
生姜ははずせませんね〜😋
材料
うどん おかひじき きゅうり ハム トマト 干し椎茸 大葉 ミョウガ 生姜 好みの麺つゆ など
うどん おかひじき きゅうり ハム トマト 干し椎茸 大葉 ミョウガ 生姜 好みの麺つゆ など
生姜とお野菜たっぷり!デトックス中華スープ
m2chibi 生姜でかなりポカポカになります!
ポイント
野菜の味でとっても美味しくなります。塩やしょうゆで味付けしてもいいけど、トマトでも味がしっかり出ます♪
材料
残った野菜 生姜 など
野菜の味でとっても美味しくなります。塩やしょうゆで味付けしてもいいけど、トマトでも味がしっかり出ます♪
材料
残った野菜 生姜 など
さっぱり〜‼︎ オクラとトマトのかき玉スープ♪ 鶏ミンチ団子入り。
ポイント
卵を入れたらすぐに火を止めたほうが柔らかくてトロトロで美味しいです。 冷やして食べても美味しいです。
材料
オクラ トマト 鶏ミンチ 卵 鶏ガラスープの素 水 塩 ブラックペッパー ネギ 生姜 など
卵を入れたらすぐに火を止めたほうが柔らかくてトロトロで美味しいです。 冷やして食べても美味しいです。
材料
オクラ トマト 鶏ミンチ 卵 鶏ガラスープの素 水 塩 ブラックペッパー ネギ 生姜 など
牛蒡、人参、生姜の炊き込みご飯
arunya 今日の炊き込みご飯。
牛蒡が有ったから。
寒いから暖かくなるものが食べたい…と言うので、トマト煮込みと生姜たっぷりごはん。
ポイント
牛蒡は釜の上で笹掻きにしてそのまま入れる(アク抜き不要)。 有れば炊き上がったら白炒りゴマも混ぜる。無かったから入れなかったけど、入ってるとゴマの風味とプチプチ感が美味しいと思う。
材料
米 水、醤油、塩 牛蒡、人参 生姜 など
牛蒡は釜の上で笹掻きにしてそのまま入れる(アク抜き不要)。 有れば炊き上がったら白炒りゴマも混ぜる。無かったから入れなかったけど、入ってるとゴマの風味とプチプチ感が美味しいと思う。
材料
米 水、醤油、塩 牛蒡、人参 生姜 など
出汁トマト
lovedisneypvz ちょー久々に料理した!
だし汁を作って湯むきしたトマトつけて冷やしておくだけ。
それに千切りの生姜を添えて。
材料
トマト カツオ昆布だし 塩 みりん 醤油 千切り生姜 など
トマト カツオ昆布だし 塩 みりん 醤油 千切り生姜 など
豚の生姜焼き~🎶
t4maxxx バルサミコと生姜のヤツ。 ラタトゥイユ添えたw
材料
豚 ◯ソース バルサミコ ハチミツ 生姜すりおろし 無塩バター 胡椒 塩 付け合わせ 玉ねぎ ズッキーニ パプリカ トマト 塩、胡椒、タイム1本(あれば) など
豚 ◯ソース バルサミコ ハチミツ 生姜すりおろし 無塩バター 胡椒 塩 付け合わせ 玉ねぎ ズッキーニ パプリカ トマト 塩、胡椒、タイム1本(あれば) など
【冷え症対策レシピ】キムチ風味♪トマトと小松菜の肉味噌チャプチェ
bihadarecipe ねぎ以外にも、香辛料のニンニクや、同じく冬が旬の小松菜も身体を温める食材です。
材料
豚挽肉 玉葱 ピーマン 白葱 にんにく 生姜 砂糖 みりん 醤油 麦みそ 春雨 小松菜 トマト キムチの素 水 など
豚挽肉 玉葱 ピーマン 白葱 にんにく 生姜 砂糖 みりん 醤油 麦みそ 春雨 小松菜 トマト キムチの素 水 など
冬野菜のポトフ 生姜風味
KAGOMEketchup 生姜風味でからだポカポカ、根菜たっぷりで身体の中からあったまるヘルシー・スープ♪ トマトケチャップはトマトのうま味がギュっと凝縮されているので、スープにちょっと加えるだけで美味しさがアップします。
材料
にんじん 大根(あれば葉も数本) れんこん ごぼう じゃがいも 生姜 ウィンナー カゴメトマトケチャップ 塩 こしょう サラダ油 など
にんじん 大根(あれば葉も数本) れんこん ごぼう じゃがいも 生姜 ウィンナー カゴメトマトケチャップ 塩 こしょう サラダ油 など
即席ドライカレー
naocojp カレーを煮込む時間がなかったので、簡単にドライカレーを。崩して入れたトマトがなじむまで炒めるのと、調味をして火を止めるちょっと前にピーマンを加えるのがポイントです。
材料
合い挽き肉 玉ねぎ トマト ピーマン 生姜 にんにく カレー粉 ウスターソース ケチャップ 顆粒コンソメ 卵 パセリ など
合い挽き肉 玉ねぎ トマト ピーマン 生姜 にんにく カレー粉 ウスターソース ケチャップ 顆粒コンソメ 卵 パセリ など
にしん🐟のフレッシュマリネ
sakichan63 こんにちは!ゼロカク当たったど⤴︎✨
今日はトマトを使ってにしんのマリネにしました😊さっぱりして美味しかったです✨
なんだかここ数日、ぱっとしない天気でしかも寒い😱ですが、今日は札幌ファクトリーというところでビール200円祭りやってるんですよね😁ちょっと行ってみようかなぁどうしようかなぁと思っております(笑)
皆さんも良い週末を✨✨
ポイント
生鯖でやっても美味しかったよ👍
材料
にしん トマト 玉ねぎ パプリカ 生姜 ⭐️蜂蜜 ⭐️酢 ⭐️レモン汁 ⭐️水 ⭐️マリーシャープス ⭐️塩 ⭐️黒胡椒 塩胡椒 片栗粉 酒 ニンニク など
生鯖でやっても美味しかったよ👍
材料
にしん トマト 玉ねぎ パプリカ 生姜 ⭐️蜂蜜 ⭐️酢 ⭐️レモン汁 ⭐️水 ⭐️マリーシャープス ⭐️塩 ⭐️黒胡椒 塩胡椒 片栗粉 酒 ニンニク など
モロヘイヤとカボチャの夏カレー
yayoisang モロヘイヤのトロトロつるん具合が、夏にピッタリで癖になりそう🎵😋
材料
カレー粉(ハウスの) 小麦粉 バター ナツメグ クミンシード ガラムマサラ 生姜 にんにく モロヘイヤ カボチャ パプリカ トマト など
カレー粉(ハウスの) 小麦粉 バター ナツメグ クミンシード ガラムマサラ 生姜 にんにく モロヘイヤ カボチャ パプリカ トマト など
野菜と鶏肉のブリトーのエスニック料理とSPYのゴールドワイン💓💓٩( *˙0˙*)۶合いすぎ💚💖💙❤️幸せすぎる(*´꒳`*)
maikito94NYU モニターに選んでくださり、感謝!!!
エスニックな野菜とチキンのブリトーと
今回はゴールドのシャンパン風の
ワインが合いすぎて
幸せ*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
ワインがすごく苦手な私でもこれなら
飲めます❤️❤️
めーーっちゃオススメ!!
ごま油、醤油、ごま、ワインビネガー入りのたれにつけていただきまーす!!
😜😜😜💓💓💓
ポイント
熱いうちにハムやチーズを挟んで食べても美味しいと思います(^^) 生地を裏返す時ひっついてクチャってならないようにだけ気をつけてください (^◇^;)
材料
小麦粉 水 鶏肉 トマト 胡瓜 塩胡椒 ワインビネガー 玉ねぎ 生姜 にんにく 生姜チューブ ごま油 青じそ 酒 など
熱いうちにハムやチーズを挟んで食べても美味しいと思います(^^) 生地を裏返す時ひっついてクチャってならないようにだけ気をつけてください (^◇^;)
材料
小麦粉 水 鶏肉 トマト 胡瓜 塩胡椒 ワインビネガー 玉ねぎ 生姜 にんにく 生姜チューブ ごま油 青じそ 酒 など
キャベツとヒヨコ豆のターメリックスープ
ymdkzm7UsR 蓮村 誠さんと、青山 有紀さんの、
アユールベーダ式 毒出し完全スープの、
レシピです。
体のだるさ、むくみにいいようです。
材料
ヒヨコ豆 キャベツ セロリの葉 トマト 玉ねぎ ニンニク 生姜 クミン ターメリック 薄口醤油 岩塩 昆布だし ひまわり油 など
ヒヨコ豆 キャベツ セロリの葉 トマト 玉ねぎ ニンニク 生姜 クミン ターメリック 薄口醤油 岩塩 昆布だし ひまわり油 など
『豆苗と鶏レバーのエスニックドレッシングサラダ』
marron80 ナンプラーがアクセントになって、美味しくいただけましたー(≧∇≦)
ポイント
ちょっとさびしい具材でしたので、マシュルームの水煮を加えました♪
材料
鶏レバー 豆苗 もやし 茗荷 トマト 生姜 レモン汁 レモスコ ナンプラー ごま油 など
ちょっとさびしい具材でしたので、マシュルームの水煮を加えました♪
材料
鶏レバー 豆苗 もやし 茗荷 トマト 生姜 レモン汁 レモスコ ナンプラー ごま油 など
ミニトマトとセロリと海老のナンプラー生姜酢和え
kim555 葉っぱの日過ぎたけど、ハスの葉っぱに\(^o^)/
ハスの葉っぱの防水加工、半端ないですね!
ポイント
タイシーズニングソースなければ、かわりにオイスターソース小さじ1/3位
材料
海老小さめ セロリ茎 プチトマト ナンプラー 砂糖 酢 檸檬汁 生姜 タイシーズニングソース 大葉 サラダ油 一味 など
タイシーズニングソースなければ、かわりにオイスターソース小さじ1/3位
材料
海老小さめ セロリ茎 プチトマト ナンプラー 砂糖 酢 檸檬汁 生姜 タイシーズニングソース 大葉 サラダ油 一味 など
Detox water をリメークして冷蔵庫に残った冬瓜も投入のトムヤンクン(^_^)
材料
柑橘系デトックスウォーター 冬瓜 トマト 冷凍イカ&えび 生姜 あればココナツオイル など
柑橘系デトックスウォーター 冬瓜 トマト 冷凍イカ&えび 生姜 あればココナツオイル など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!