- 300
- 保存
通常市販される固さなら水は400cc程度。
少し柔らかめのわらび餅がお好きなら水500cc。
私はぷるんぷるんのゆるーいのが好みなので550
ccほどの水を入れてます。
迷われたらまずは450ccぐらいでお試しを!
どうぞお好みの固さを見つけて下さいね(*^^*)
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
しかもその食感は本わらび粉に近い(^o^)/
通常一般に市販されるわらび餅粉は甘藷粉(さつまいも)からできてますので、時間が経ったり冷蔵庫で冷やしすぎると変質しちゃいますが、これなら心配なし。
昨日のお昼作って冷蔵庫に入れたのが、まだぷるんぷるんなんです。
黙って、お客様にお出ししたら、『えっ!本わらび餅!?( ; ゜Д゜)』とびっくり!
いえいえ、そんな貴重な高級食材使ってないんです(^o^)v
夏のおやつに、つるんとどうぞ~(*´∀`*)
本わらび餅使いたいとこなんですが、お高くて、ちょっとおやつに!って気軽さに買えないので、我が家ではタピオカ粉使用なんです(*^^*)
わらび餅がお好きな方には、これ絶対食べて貰いたいです!!ヽ(´▽`)/
娘の大好物です~(*^^*)
タピオカ粉買って一度お試しを~~~(*´∀`*)
できたらすぐ食べないと、というのはなかなかねぇ。
タピオカわらびもちいい感じ♪
美味しそう過ぎて(笑)
娘が無類の抹茶好き、水無月も絶賛でしたが、きっとこれも喜ぶ✨と思うので、早速タピオカ粉GETしてきま〜す😄
まとめてごめんなさい😄
随分見落としちゃったわ!
ぷるるんとしたわらび餅がすっごく美味しそうに出来ていますね💕
和菓子屋さんの出来栄え✨✨
主人がわらび餅が大好きなので、専ら和菓子屋さんに買いに走るんですよ。こんな上手に出来たらいいなぁ
( ்́ॢꇴ ்̀ॢ)♡
前にわらび餅粉で作ったら固くなってしまって💦
プルンプルンなわらび餅 美味しそう(^o^)
⭐️っと♪
タピオカ粉買って作ってみます(*^^*)
うちタピオカ粉ようさんあるねん♥︎
こんな使い道があったのねー。・*・:♪
これは是非マネしたい!てかする!
これも素敵〜作ってみたい!市販のより美味しそうです😍
来週、お友達への手土産に作ろうかな、と思ったんですが、これ少しなら持ち歩きに耐えますか? 常に冷蔵庫にないと溶けちゃいますか?
時間が経ってもぷるぷる感がそのままというのが凄い!
呉豆腐もタピオカ粉で作ったら美味しいのができそう!
試してみたいと思います!
さっき冷蔵庫で丸2日経ったわらび餅を頂きましたが、まだぷるんぷるんのままでしたよ~(*^^*)
お客様にお出ししたら、いつもどこのお店の?って聞かれるぐらいだから、これはほんとおすすめです!(*^^*)
京都の某老舗のお茶屋さんにも同じようなわらび餅があります。そちらは本わらび餅を確かに使用してますが、一部で多かた甘藷粉…ひと包みのお値段250㌘で650円!!(°Д°)
多分我が家じゃ、1人250㌘ぐらいペロリですよ~(^o^;)
固め~弛めはお好みのなんで、水の量はお好みで調節下さいね!
我が家はトロンとしたのが好きなんで、かなり水を増やしてて、550ccは入れてます。
わたしも余裕なくて、投稿できるときにといっきに投稿したりしてるので…(((^_^;)
このわらび餅は作り方がややこしいわけでもなく、10分で作って1~2時間冷やして頂けたら美味しく食べていただけるので、和菓子屋さんに走るより楽かも(笑)
一度お試し下さい~(*^^*)
うちは娘が和菓子党なんで、和菓子スイーツ多いんですよ(^ー^)
先ほども丸2日冷蔵庫に入れてたわらび餅を頂きましたが、またまだぷるんぷるんで、伸びてましたよ~(*^^*)
是非是非お試し下さい!
私はポンデケージョや食パンにもちもち感を出す為に加えたり、手打ちうどんにつわえたりするので、大概買い置きがありますが…
これは一度作ってみて下さい!(*^^*)
ちょっとびっくり食感ですよ~p(^-^)q
お友達宅にも私めも持参致します~(^^)d
すぐいただけるよう保冷剤は入れてますが、常温でも平気ですよ!
わらび餅、頂き物はありますが、私はまず買いませんよ(笑)
タピオカ粉、他にも色々使い道あるんで、是非試してみて下さい(^^)d
以前、自分で作ってみたけど大失敗しました😓
美味しくできるといいな~♪
普段お作りのスイーツの方がよほど高度な技が必要ですよ~(^o^;)
カスタードクリームよりずっと簡単ですし、また作ってみて下さいね!
タピオカ粉あれば10分もかからないスイーツなんで、是非!(*^^*)
私はわらび餅は本わらび粉を使うか、タピオカ粉を使います(*^^*)
本わらび餅は貴重だからめったに使わないけどね~(^o^;)
リスナもありがとー♪
またうまくできたご報告まってまーすo(^o^)o
ちなみに私はクオカでネット購入です(*^^*)
長男わらび餅好きだから、タピオカ粉私もゲットして作ってみたいな~~♪
昔ちらっとタピオカ粉の使用方法を色々聞いたことがあり、大量購入した際にそれを思い出して作ってみたら、これまた絶品で!
普通のわらび餅は作ってすぐ食べないといけないけど、これは作り置きできて便利なんで、我が家のわらび餅はタピオカ粉なんですよ~!
リスナップありがとうございました。⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
麺に使われてるなら、なんとなくわかって貰えるでしょうか?
もち、ぷるんってした伸びのいいわらび餅ができるので、是非試してみてください!(^-^)v
そーなんです!びっくりでしょう?
かなり粘度の高いデンプンなんで、モチッモチッのワラビ餅になるんですよ~!
しかも冷蔵庫で冷やしても、硬くなったり、白っぽく変質することもないので、オススメですよ~♪
一度お試しください(^з^)-☆
教えて下さい〜
タピオカ粉、やっとGETして作ってみたんだけど、火にかけてからいつまで経ってもsakurakoさんのみたいに綺麗な色(透明)にならず、そのうちかき回すのが大変💦になって濁った?ままで冷やして固まったので食べたの(笑)レシピの分量だと少ないと思って倍で作ったから練りが足りなかったのかな〜とも思っていますが…
腕が痛くなって汗ダク💦になってまぜたんだけど〜😅😅
何かコツはありますか??
お返事遅くなりました。
ほ、ほー!倍量ですか!?(^.^)
確かに混ぜるの大変ですよね~(;゜0゜)
結構この分量でも500~600㌘ちょっとになるので、さすがの私も倍量は作ってないんです~(^^;
作り方はタピオカ粉でもわらび餅粉でも本わらび粉でも同じなので、注意事項としては、まずは水にきれいに溶くこと。
お湯に粉を投入したり、水に入れてだまがある状態(うまく溶かせてない状態)で火にかけてしまうと、白い粉の塊が透明なわらび餅の所々にできてしまい、一旦できてしまうと、水を足しても溶けません。
もし倍量作られるのであれば、できるだけかき回せやすい大きめのお鍋で作
あと、木ベラを使用するとしっかり混ぜるられるかなぁ~。
とりあえず私の失敗例から言うと、早く作ろうと、水にしっかり溶けてない時点で点火してしまい、白いわらび餅に所々白い粉の塊が残ってしまった状態になるので、最初の水に溶かすのだけはしっかり!
その後放置すると沈殿してしまいますので、火にかけたら沈殿しないよう、ゆっくりでいいので、底から大きくお鍋底をさらうように混ぜるとキレイに混ざるかと思います(^^)v
やはりいきなり倍量は無謀だったかもしれません😅😅
かき混ぜだしてから、薄々そんな気はしてました💦
アドバイス通りレシピの量でもう一度トライしてみますっ❗️
見た目の色は残念でしたが、モチモチ感は最高〜✨でした。子供達もおやつに食べましたよ😉
☆だ!☆~
今日もマネって作って見ました😅‥きな粉だけしか今無くて💦
透明になるまで‥手がだるくなり途中で諦めこんな感じに😉
まだタピオカ粉があるのでまた挑戦してみます😊✨
今更ですが…
ポンデケ-ジョを作ったり、モチモチ食感にするためパンや手打ちうどんに混ぜれるようにと購入してるタピオカ粉なんですが、わらび餅を作るのが一番多かったりします😜
冷蔵庫で冷やしても、食感もぷるんぷるんで、白濁することもないので、おすすめです。
私は緩めに作り、のび~るわらび餅っぽく食べるのが好きです😋💓
遅いコメ返で失礼します!
嬉しいつくフォトありがとうね~!
透明になるまで練り練りしてたかなぁ~。
私はこのわらび餅を作る際は少し緩めに作って、タッパーなんかに冷やし固めて作る事が多くて。
いつも弱火でコトコト、ゆ~っくりかき混ぜながら透明にし、透明になればそのまま容器に流し入れて冷やし固めてるのー!
冷やすとぷるんぷるんに固まってるので、切って盛り付けるんだけど、楽ちんですよ😜
タピオカ粉も種類によって、粘度というか、濃さが違うのかもしれないし、少し前回より心持ち水分を増やしてみてはいかがでしょうか?そうするとねりねり、こねこねするのが楽になるかもしれません😘
よいアドバイスができずごめんなさい🙏
でもともちゃんのわらび餅、とっても美味しそうですよー!私も久しぶりに食べたくなりました😁
近々、私も作ってみよー💓
こちらにコメントまでありがとうございます😉
アドバイス‥嬉しいです🎶
今度は弱火でコトコト混ぜ混ぜ透明になるまで気長に頑張ります❗️❗️
またこれからもいろいろマネって勉強させて頂きます❣よろしくお願いします😘