SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
関西ではよく知られていますが。たぶん関東の方はご存知無い方が多いと思いますのでご説明させて戴きますね。
自宅でホームパーティをする際にもよく同僚たちに「もつ煮」と「どて煮」は何が違うのか?といった質問を受けることがありますが、違いは肉の部位と味付けになります。
基本的に「もつ煮」は小腸を醤油仕立ての出汁や赤味噌で煮込みますが、「どて煮」は牛スジ肉を使用していて白味噌で煮込んだ料理になります。ただ僕は甘味のある白味噌が苦手なので、今回はカレー粉を使って「カレーどて煮」を作ってみました、いかがでしょうか?食欲が湧いて美味しいですよ~ 😄
#週末は男の手料理 #関西ローカルフード #Stayathome