• お気に入り
  • 188もぐもぐ!
  • 60リスナップ
手料理
  • 2017/11/23
  • 2,887

手羽元のバター醤油煮~柿酢と蜂蜜バージョン~🐓

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (30)
先日久しぶりにこちらの手羽元のバター醤油煮を作りました。
今回は黒酢&蜂蜜バージョンで、黒酢ではなく自家製簡易柿酢(酢に柿の実を漬け込んだもの)を使ってます。
バターの風味が食をそそります。
こっくりしたお味に仕上がって手羽元もホロホロに♪
ご飯がすすむお菜です♡
真希ちゃんー❤️こちらの手羽元のんも好きだよ⤴︎
バターの香りがそそるんだよねー。
手羽元をこんな風に調理するのが目からウロコだったよ✨
そしてさ、柿酢の作り方知りたいんだよね。真希ちゃんの投稿、結構柿酢のレシピあるやん😚→掘り起こしたらしい顔
どのくらいで出来上がるもんなんやろー?
真希👲🌀ちゃ〜ん💕
1番にコメント来れたかにゃ👀🙄😳😆✨

黒酢に蜂蜜🍯バージョンで
パワーアップ⤴️して、益々魅力的な
照りっ照り具合じゃね😋✨

お肉🐔も黒酢でしっとりヤワヤワ
コク旨じゃ(*´꒳`*)✨

フルーツのお酢って使った事ないんじゃが
漬け込むだけでできるの面白いし
他のフルーツでも手軽に楽しめそうじゃね
😍💕
柿も確か前に教えてもらった…お肉ヤワヤワ
効果があったような😍💕

リトマス紙的な⁇😆箸置きも
秋らしく素敵じゃぞ〜(*´∀`*)✨

婆も生いかりや長介に会った事あるん
じゃぞ😚←自慢気じゃが、完全に小栗旬に
負けておる🤣🤣🤣💦
よりによって…あ奴😚に抜かれた
😭😂😂
真希 から 咲きちゃん
咲きちゃん、👵の1番コメを阻止してくれてありがとう~~🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌←こんなに大喜び(笑)😂
そうそう、バターで焼きつけた香ばしい香りが何ともそそるんだよね😋✨
柿酢はね、正式に作るなら柿を瓶に詰めて3ヶ月程熟成しなくちゃいけないんやけど、私も1度チャレンジして濾すのが大変で懲りて、その後は簡易バージョンのみよ(笑)😂
私は米酢(お好みのお酢でOK)に皮むいた柿の実を適当な大きさにカットして10日〜2週間漬け込んでから使ってるよ😊
柿は皮も栄養豊富だからむいた皮も一緒に漬け込んでも良いし、甘いフルーツ酢として使うなら蜂蜜や砂糖を一緒に漬けても良いと思う🙆
私の柿酢使いのお料理は普通にお酢で対応してもらっても…(笑)😂←その辺はゆるい人😂😂😂
見に来てくれてありがとう💓🙌
真希 から ボンバー
爆💣ちゃん👵
2番コメありがとう~🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌←大喜び~(笑)😂

お酢に漬け込むとフルーツの甘みや栄養が溶け込むからね😊
料理に使うにしても、お砂糖を控えられたり栄養価も上がるんじゃよね👌⤴
お酢で煮ると手羽肉は特に骨離れも良くなってホロホロに仕上がるよね😋
バター醤油のこっくりした味じゃが、お酢使いであと口はさっぱり仕上がるよ🙆
見に来てくれてありがとう💓🙌

リトマス紙😂懐かしい~(笑)😂😂😂
いかりや長介単独ならそんなに羨ましくない😚←ドリフで見たい人😂
わー柿酢使いなんだね♪
自家製の柿酢美味しいだろーなー😍😍😍
てか、柿酢の味を知らないんだけど、真希ちゃん作なら美味しいはずっ♪

手羽元ホロホロ美味しそう😍😍😍
真希 から ともきーた (伊藤 智子)
智ちゃん💓
柿酢はほんのり甘みも移ってるし、煮物に使うと黒酢と同じくこっくりと仕上げてくれるよ🙆
手羽元も柔らかくなって骨からホロホロっとはずれる感じやね👌😋
お酢使いの煮物はあと口さっぱりなのも嬉しいよね😊
見に来てくれてありがとう~💓🙌
こちらお母様のレシピメモのやつだよね〜〜💕
ほろほろ美味しかった😊

柿酢使いも優しい甘みが加わって美味しそう😋💕
今 箱買いした富士柿がピンチだから柿酢のレシピが欲しい😂
真希 から とも
ともちゃん💓
そうそう、元々の醤油と砂糖の方は母のレシピメモのだよ📝⭕
そっちもこっくり美味しいんだよね😊
お酢使うとちょっとさっぱり食べられる感じかな🙆
見に来てくれてありがとう~💓🙌
真希 から 佐野未起
未起さん、こんボンバー👵
これに使ってる簡易柿酢は、お酢に柿の実を10日〜2週間漬け込んだものです。
でもせっかく完熟した柿だから本格的に!と思うなら、柿を保存瓶に詰めて3ヶ月程熟成させると正真正銘の「柿酢」になりますよ。
やり方や工程は『柿酢』検索🔍で挙がってくるmisuzuさんのブログレシピが分かりやすいかと👍
私は本格熟成の方は、仕上げに濾すのが大変で、にしては出来高が見合わなかったので1度でやめました(笑)😂😂😂
参考になるかしら❔😂
見に来て頂きありがとう~🙌
黒酢の次は柿酢‼
フルーツが入るとまた美味しそうですね‼
柿酢手作りなんですね‼
真希さんいつも凄い~😍
真希 から みったん
みったん💓
柿酢の手作りと言っても酢漬けにするだけやからね😂
ほんのり柿の甘みも加わるから、煮物なんかに使うとよりこっくりと仕上がるかな👌😊
ワタシ的にはみったんの方が数段スゲーッよ~⤴😆←また誉め合い(笑)😂
見に来てくれてありがとう🙌
チョッパー&ホヌ から 真希
真希ちゃ〜〜ん

またまた☆(*Ü*)٥hayoϋ☆😁

真希ちゃんも手羽元だったんやね〜〜👀👀💕

バター醤油味😃💕
これは間違いなく旨旨だね〜♬*(๑ºั╰╯ºั๑)๛♡💕💕💕

黒酢でなく!柿を漬け込んだ味付けなんて
どんな感じなんやろ〜〜🤔🤔

照り照りでまた手羽元食べたくなるよ〜〜(◕ฺ ▿ฺ ◕ฺ)ニァニァ😋💕
柿酢に惹かれてやってきました。食べたい〜〜😍😍😍😍
桜央里 から 真希
真希ちゃんヾ(*'∀`*)ノ
おはよぉ〜✨

こちらのお料理も私の好きなのだ(^^)❣️

鶏手羽元のバター醤油煮!とってもお手軽なのにさっと出来るおかずなのでかなり助かっちゃってます(pq´▽`*)

今回の黒酢蜂蜜バージョンもまたさっぱりとコク増しな感じかな\(^^)/
お酢に柿の実を漬け込んだもの…
柿酢になるんだー😳😳😳初めて知りました✨なんか、まろやかで柿の甘みもふわっと来るようなイメージを想像中…

手羽元がホロっとしてる感じもよく分かってスナップからも美味しさが伝わるよー😊💕
真希 から チョッパー&ホヌ
チョッパーちゃん、おはよう💓
そうそう、手羽元繋がりだったね🐓笑
元々のバター醤油の方も好きなんだけど、今回は仕込んでた柿酢使いでやってみたよ😄
手羽元の煮物にお酢を使うとホロホロに仕上がって美味しいよね😋
柿酢はお酢に柿の甘さと栄養が溶け出てるから、よりこっくりと仕上がるよ🙆
見に来てくれてありがとう🙌
真希 から 松澤美穂
美穂さん、おはようございます😊
柿酢、そのまま薄めて飲んでも身体に良いですよ👍
腸が活性化される気がします🙆
柿の次は蜜柑が攻めてきつつある我が家です(笑)😂
見に来て頂きありがとう💓🙌
真希 から 桜央里
桜央里ちゃん、おはよう(*´▽`*)ノ
そうそう、桜央里ちゃんも美味しそうにつくフォトしてくれたもんね😊
お酢入りバージョンは、コクはキープしつつあと口さっぱりな感じかな🙆
手羽元も更にホロホロ柔らかく仕上がるよ👍
柿酢はホントは完熟柿を保存瓶に詰めてひたすら発酵熟成させて作るんだけど、私のはお酢に漬けるだけの簡易バージョンなんだけどね😉
お酢にほんのり柿の甘みと栄養も溶け出て、フルーツ酢として飲んだりお料理にも使いやすいよ👌
見に来てくれてありがとう(*´∀`人)
おはようございます☀
コメント読んでたら唾液が🤤

もう2センチ厚めのくだしゃい😂😂😂
真希 から nononko
nonkoしゃん😆
あ~よだれよだれ~💦
□ヾ(・ω・`。) フキフキ笑

これを2cm厚めとなると…🐓まるごと身ぐるみ引っぺがすところからやってみま~す(笑)(≧∇≦)/
見に来て頂きありがとう~///||*(oo)*)و ̑̑ ブヒッ!
ことり* から 真希
柿酢使いが気になるなぁ~😆
米酢に柿を浸けて寝かせてあるんだね~😊
お手製っていいね~♡
柿の旨味が染みた柿酢バージョンも優しいまろやかさが加わってお肉も柔らかくなりそう😆
照り照りでとっても美味しそうだなぁ~♡私もこちらのお料理大好き😁実は先日もこっそり晩ごはんに頂きました😁エヘヘ←つくフォト出来なくてごめんね😂上手くスナップ撮れんかったー💦💦😅😂😒オオイナ···😅(笑)
ほう!柿酢❗️
恐らく「柿酢」というのは真希ちゃんによって初めて知ったものだと思うんだけど…
柿の甘い風味が移ったお酢、という解釈でよろしいのでしょうか🙄
黒酢バージョンともまた違った風味に仕上がるのかな😊
バターバージョンも黒酢バージョンもどちらも美味しかったな〜😌💕💕
どちらもつくフォト残ってる😊😊😊
今日は、ありがとうございました😃
秋のフルーツ酢で、柿酢もいいですね✨
柿と酢だけでできるんだぁ~😃

柿酢で煮込んだ手羽元、どんなんだろぅ~
柿の風味がするのかな?💓
お肉ホロホロ、美味しそうです😍
真希 から ことり*
ことりさん、こんばんは😊
そうそう、とにかく柿が売るほどあったから、取り敢えず君達はここで漬かっといてって(笑)😂😂😂
酵母になった子達も居るよ😆😆😂笑
こちら作ってくれたのね😊
良いの良いの、スナップがどうこうは…お互い様だから(笑)😚😚😂←色々覚えあり顔😳
柿酢バージョンもコクはキープしつつあと味さっぱりで美味しかったよ👌😋
見に来てくれてありがとう~🙌
真希 から まるま
まるちゃん🙆
柿酢は、本来は柿を洗わず瓶に詰めて、数カ月柿自らの力で発酵熟成させて抽出するんだけど、私のは酢漬けして柿の甘さと栄養を移すという簡易なものでやんす😁
ほんのり甘めに酸味も穏やかに仕上がる感じかな😊
まるちゃんのつくフォト勝ち抜いてた(笑)❔😂←Androidだから今だに何の事やらだよ😂
見に来てくれてありがとう💓🙌
真希 から yucca@
yuccaしゃん、こちらこそ嬉しいつくフォトをありがとう😊
柿酢は本来は手間暇かかる子(↑の説明参照☝笑)なんですが、私は手っ取り早く酢に漬けちまいます(笑)😂✌←とにかく沢山あったので何とかしたかった😂😂😂
柿酢はほんのり柿の甘さと栄養が移ってる程度なので、「わいは柿やで😤」と主張はしませんよ😁
ちょっと甘めに酸味は穏やかに仕上がる感じかな👌😊
酢の物使いも中々美味よ👍✨
見に来てくれてありがとう~🙌
真希さん こんにちは〜💖
元レシピみたら、バターにお醤油、しみしみで美味しそー!
お酢入りバージョンもいいね!
柿酢って、初めて聞いた!
でも、りんご酢とかフルーツのお酢ってあるもんね(*^^*)
ほろほろ柔らかなんだねー🤤美味しそう💖
卵もちょうどいい感じね✌️
真希 から ちゃー
ちゃーさん、こんばんは😊
そうそう、元々はバターとお醤油のシンプルな方でレシピアップしてたんだけど、あっさり味に馴染んだ関西人的には醤油の量が気になりまして、お酢バージョンもやってみたらそちらも美味しくて追記したよ👌😊
柿酢、身体にも良いんだよね🙆
お酢で煮ると手羽元がよりホロホロ柔らかく仕上がるよ👍
卵は仕上げに加えて煮汁になじませる様にすると、黄身に火が入り過ぎないよ👌
見に来てくれてありがとう💓🙌
もぐもぐ! (188)
リスナップ (60)