SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
待ち遠しかった週末。今日も都内は秋晴れとなり気分も善いので、掃除や洗濯などの週末ルーティンも苦にはなりません😊🎵(笑)
朝から部屋の掃除を終えて食材の買い出しに出掛けていたら、ふと、高校生時代に住んでいた大阪のことを想い出しました…。
当時はテニス部に所属していて練習終わりの帰宅途中に買い食いしていたのが阪神百貨店の地下街で販売されていた大阪名物の「イカ焼き」です。
お好み焼とも違って軽いおやつ的なイメージですが、腹持ちも良いのでよく食していました。
そんな想いから普段冷蔵庫保存しているスルメイカの味醂醤油漬けのゲソを使って「イカ焼き」を作ってみました。ちなみに今回はマヨネーズの代わりに先日作ったタルタルソースと九条ねぎを合わせています。白ワインに合うようにね~😄👍🎵(笑)
私は、大阪なのでコロナ前は、阪神の地下でよく食べてましたネギたっぷりのを!motohiroさんが大阪にも住んでらしたとは、びっくりです!
タルタルは、初めてです。美味しそうー
家庭事情でいろいろ引越しさしましたが20歳前後の時は大阪で生活しておりました😊
阪急と阪神。ともにライバル会社でしたが今は合併していますし時代は変わりますよね😓💦
ちなみにソースは完熟トマトを裏ごしして煮込んだオリジナルで定番の「おたふく」では無いですよ~😄(笑)
面白いですよ!ソースも今は、美味しいソースがあっちこっちから出てますね!
こちら千葉も今日は風もなくいいお天気で 久しぶりにシーツやらたくさんお洗濯しました(◍•ᴗ•◍)
旦那さんの転勤で20年前に関西から千葉に引っ越して来たのですが 京都に住んでいた時はよく阪神百貨店のイカ焼き 買いに行って食べてました〜(. ❛ ᴗ ❛.) 美味しいですよね!
投稿見て とても美味しそうやし懐かしいな〜って思いました♡
タルタルソースと九条ねぎって気になりますね〜(*´ω`*)
いつもありがとうございま~す😄✋
僕も社会人になった時は京都に住んでいたので二条市場で買い物したりラーメン好きだったのでよく高ばしの第一旭本店で特製ラーメンを食しておりました。九条ねぎ多めでね😄(笑)
タルタルソースは先日の海老フライで作った余りですが、程好い酸味と九条ねぎの相性が良いのでアラカルトのディップで使ってみて下さいね👌
いつもありがとうございま~す😄✋
やっぱり美味しかったです♡
と言っても夕飯が遅くなり まだ緊急事態宣言中だった為 何処も閉まってまして💦
こちらだけは深夜まで営業してました(. ❛ ᴗ ❛.)
ちなみに注文の仕方は、特製(チャーシュー多め)、めんかた(麺固め)、赤白半々(チャーシューの赤身と脂身部分を半分づつ)、ねぎ多め(九条ねぎ追加)て言えば通の仲間入りです(笑)
そして食べ終わりには「ごっつあん、おおきに~!」と感謝を伝えれば常連の仲間入り。店員さんから笑顔のプレゼントを戴けますので次回はぜひ使ってみて下さいね~😄✋(笑)
いつもお取り寄せばかりでお店は🔰初めて行きました(◍•ᴗ•◍)
東京に出店されてるんですね♡
知りませんでした😅
今度行ったら使ってみますね〜
常連の仲間入り(笑)
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.retty.me/r/100001447960/
motohiroさん🍀
お久しぶりです☺️
高級感あるイカ焼き✨✨に思わずコメントをさせて頂きました😆
そうなんですよね、見た目と違って意外に腹持ちが良い👍
でも通勤で毎日梅田を経由する私でイカ焼き❣️好きですがそんなに買わなくなりました。
歳のせいかな😓
昔はいつもお店の前は行列だったのに今はそんなに並んでいません。
直ぐに買えて嬉しいんですけどね😉
シンプルイズベスト🌟のイカ焼き🦑
頻繁には食べませんが、いつになってもたまに食べたくなります☺️
そうそう!
阪神も阪急も綺麗にリフォームされ
昔の面影は、なくなりましたよー
コロナ禍もあって大阪はJR貨物跡地の再開発以来行っていませんが随時変わったのでしょうね😊
しかし、誰もが阪神と阪急が合併するとは思わなかったでしょうね。時代は変わったね~😅💦(笑)
まさかの合併でしたね。
切り口を変えるとタイガースとブレーブスが同じ会社なんて‼️
ほんと、大阪駅周辺は、かなり変わりました。
イカ焼きに感していえば今では、西宮の阪急デパートでもたまにイカ焼きが売られています。お手軽になって嬉しい!
そういう利点もあるのですがね😋
再開発事業は、まだ続く様で現在進行中です。多くの人にとってhappyな事業であればいいと思います🍀