• お気に入り
  • 201もぐもぐ!
  • 38リスナップ
手料理
  • 2017/01/29
  • 3,194

スキレットでアップルロール🍎

レシピ
作り方
0
スキレット2台分

強力粉 200g
てんさい糖 20g
塩 3g
バター 20g
ドライイースト 3g
牛乳 140g

りんご お好み量


小さめりんご2個をスライス
お皿に並べ、砂糖とレモン果汁(お好みでバター適量)を適量振りかけてラップしてレンチン
ラップを密着させて冷めるまで放置

生地を四角くのばす(今回は15×20cmくらいにしました)
水分を切ってりんごを並べる(横3列くらい)
砂糖とシナモンをふりかける(お好み量)
巻いて閉じる
5等分にカット

スキレットにオイルをスプレー
渦巻がきれいな方を上にして並べる
二次発酵20分くらい

180℃25分ほど焼成

みんなの投稿 (17)
先日実は失敗したこのアップルロール🍎
生地量が多くまっっったくかわいくなくボツ💢(食べましたけどね)

生地量を修正しリベンジです👊

今回りんごを薄切りしましたが
こんなに薄く切らなくてもよかったかも🍎
巻き巻きするとき水分をきちっと拭き取って並べる方がきれいだし
後のカットの時にシロップが垂れてこなくていいですよ🍎

赤のスキレットを全面に…と思ってましたが
赤の方、生地をカットするときつるっと包丁が滑って
一切れでかくなっちゃってでこぼこ💧

なのでニトスキを手前に
りんごのワンポイントを埋め込んでみました😁🍎

シナモンお嫌いでなければ
多めに振りかけても全く問題ナッシングです🍎
こまめな方、アイシングするともっとラブリーですね☝
わかっていても面倒くさくてできない私😏

やっぱ2台、かわいい🍎🍎

いつものように
スキレットにーさん
スキレットねーさんの皆様
週末日曜のこんな時間にごめんなさい
食べともお呼びしますが
どうぞお気になさらずお休みください
またお時間のあるときにチラ見よろしくです🙋

スキレット、楽しくなってきた🍳🎵
裕子ちゃん、おはようさん😃
早速赤いスキレット使っているやん🎶しかもスキレットでアップル🍎ロール
、お花をかたどって女の子してるやん💕
さすがにオイラにはこの手のパンはレベルが高杉くんなんでとりあ空輸✈️して下さいませ🎶

美味しい食べ友ありがとうね〜
(๑>؂<๑)۶ぺろっっ❤
わわ!!

アップルロール⁉
可愛い~~(*^^*)❤
こんなふうに並べてあると食べるの勿体ない気がする~💦
ずっと見ていたいな😍

それにしても高野さん、もうスキレットの達人になってますね✨

凄いな~😍💕

わたし、スキレット全然いかしてないです、活用してない?って感じで...

たまには使わなければね(*^^*)

いつも食べ友呼んでくださってありがとうございます♡
裕子さん♡おはよ〜😃✨

可愛い〜😍✨✨✨
食べ友ありがと〜(*'▽'*)💕✨

スキレットパン💕✨
これもニトスキなの?赤いのは違うんだろうけど…
大きく見えるのは、私のせいかな?

レシピもありがと〜🎵✨
200gで2個でちょうどいいんだね!
やってみなきゃだわ‼️✊🏻

🍎もレンチンなのね〜
うんうん、時短で良さそう✨
シナモンたっぷりめがいいよね〜😊
アイシングは、甘くなっちゃうから、なくてもいいと思います‼️ない方が🌀がキレイだものね😉
裕子さんの🌀めちゃめちゃ綺麗だよね〜さすがだわ〜✨✨✨

基本的なことを聞いてもいい?
2次は20分ってなっているけど、私いつも35℃ぐらいで40分以上は2次をとっているの
長すぎるのかなぁ〜?
ごめんなさい🙏
パン教室にも行ったことなくて、自己流で焼いているの😅💦
もし良かったら教えてください🙇‍♀️

スキレット活用しているね〜😃✨
私も使わなきゃ💦
錆びちゃうといけないものね!

嬉しい食べ友、本当にありがと〜💕
スナップ見て、にんまりしちゃったもの〜😆✨
今日は1日るんるん過ごせそう🎵✨
裕子さんも素敵な1日になりますように😊✨
どんどん進化している〜〜👀✨✨✨

シナモンたっぷり香って美味しそう♡♡

食べ友呼んでくれてありがとうございます(o´∀`o)ノ
高野裕子 から いしくん。(たまご王子🥚🐣🐥🐔)
いしくん🍎

見に来てくれてありがとう🍎
中身おっさんの私でもDNAがこうさせるのかしら💕
りんごのシロップをきちんととればもうちょっと生地とりんごが仲良しに密着❤してたかも
焼きあがりはシナモンのいい香りがして甘くて美味しかったよ🍎
シナモンは体を温めるから、免疫力が落ち気味なお体には最適かと
複雑なお年頃の私のような女性にもいいかと思います☝
血流をよくするとも聞いたことがあるよ🎵

勢いのあるうちに試して行こーーー🙋
空輸、紙✈に乗るかな😁
高野裕子 から ハナたな
ハナたなさん🍎🍎

パンでやっとスキレットが使えてきた感じです
ハナたなさんには魅惑のダッチベイベーがあるじゃない😍💕
1回やってみたいなーと温めてるところです🎵

達人にはほど遠いですが、もうちょい試してみますね💕

ありがとう、ハナたなさん🍎
高野裕子 から Miki (^_−)−☆
Mikiさん🍎🍎🍎

黒い方はニトスキ🎵
赤い方はニトリで見つけたけどニトリの製品じゃなかった気がします
ニトスキは15cm、赤は16cmだったかな🍎

スキレット1台で粉100g使う生地を捏ねたらちょうどいい感じでした
先日の失敗は1台に150gの粉で生地を捏ねたらパンが多すぎてかわいげのかけらも無かったです😱

確かにアイシングするとうずうずが見えなくなりますね🌀
りんごのレンチンは、以前バラのひとくちアップルパイを作ったときにパティシエの方から教わりました🎵
ラップを密着させてれんちんしておいておくと、皮の赤色がりんごに移ってピンク色になるんです💕
紅玉とかだともっときれいになるんだけどな🍎

二次発酵ですが、教室のレシピはイーストで、いつもそんなぐらいが多いんですが、ざっとひとまわりふんわり膨らむまでって感じですかね🎵
イーストの量にもよるかもですね
Mikiさんはイースト少なめでゆっくり発酵なのかもですね💕
Mikiさんいつもふんわりパンつくってらっしゃるから、いつも通りでいいと思いますよ💕
念のため帰ったらよく使う本を見直してみますね🎵

ありがとうです、Mikiさん🍳
Miki (^_−)−☆ から 高野裕子
こんばんは〜😃✨

ありがと〜ございます🙇‍♀️💕✨
本当に勉強になります‼️

🍎のレンチンやってみようっと‼️
いつも水分が気になって、フライパンやお鍋で飛ばしていたの😅
今、ふじしかないんだけど…
やってみますね〜🙋✨

発酵の件もご丁寧な回答、本当にありがとうございます🙇‍♀️✨
なるほど〜
本当に自己流だから、どれが正解なのかわからずにパン焼いています😅
毎日のように焼いていると、これでいいのかな?って、ふと悩んでしまうの💦
本当にありがとうございます💕✨

お忙しいのに本当にありがとうございました😊💕✨
高野裕子 から Miki (^_−)−☆
Mikiさん🍎🍎🍎

家に帰ってみてみました
手持ちの本や教室のレシピでは、粉200gにイースト3~4gで二次発酵20~25分とか、20~30分って書いてました
でも過醗酵になると生地が酸っぱくなります
そうでなければいいと思います
ほんとに酸っぱくて食べられなくなるの、過醗酵は(週末にやらかしたところです😅)
日頃何にも考えず、こんなもんって感じでやってたので、ちょっと脳みそにしわができました✨
ありがとう、Mikiさん😊💕
Miki (^_−)−☆ から 高野裕子
ありがとうございます🙇‍♀️✨

なるほどね〜
過発酵の酸っぱいパンは、酵母で経験ある〜😂💦
イーストでも酸っぱくなるのね!
気をつけないと‼️

本当に勉強になるわ〜
忙しいのにごめんなさい🙏
本当にありがとうございました🙇‍♀️💕✨
ネコさん🍎🍎🍎🍎

遅くなってごめんなさーい🙏
スキレット生活、やっと動き出した感(笑)
そうなんですよ、私そんなとこが雑い😱
そしてデロンデロンになって、あーーーあな感じ、いつものことなんですけどね😁

りんご巻き巻きはテンション上がるよね🍎
高野裕子 から Cedro🍋
a
高野裕子 から Cedro🍋
Cedroさん🍎🍎🍎🍎🍎

お返事遅くなりました、ごめんなさい🙏

進化してます?
やったーーーーーー!
シナモンは体を温めるし、血流をよくするらしいですよ🍎
シナモン、焼くとさらに香りが立っていいですよね😊
りんごとシナモン、ぴったり
高野裕子 から Miki (^_−)−☆
Mikiさん🍎🍎🍎

どういたしまして🍎
name_undef から 高野裕子
シナモンの話聞いたらシナモンロール食べたくなってきた〜!
裕子さん、スキレットシナモンロール焼いて❤️

私は身体温め策として、今更米麹で甘酒作りにチャレンジしたところでした😸
ネコさん🍎🍎🍎🍎🍎🍎(←順番に増えていってます😁)

シナモンロール食べたくなってきた?
私も食べたくなってきたーーー🙌💕

米麹で甘酒、くーーーーーーっっ😆
いいですねーーーー!
私も甘麹にチャレンジしたことありましたが、あんまり甘くできず撃沈でした😅
甘酒、お肌をよくする効果もあるんですってね💕
ピカピカになったらどうするーー❤

スキレットでシナモンロール
ありですね☝
またまた楽しくなってきた🍎

ありがとう、ネコさん😺🍎
もぐもぐ! (201)
リスナップ (38)