• お気に入り
  • 123もぐもぐ!
  • 23リスナップ
手料理
  • 2015/06/15
  • 2,120

くららさんの炊飯器で1日でできる梅シロップを応用して1日でできる梅醤油を作りました。

レシピ
材料・調味料
作り方
1
梅のへそをとりまして洗って
2
炊飯器にいれて鰹節いれて、醤油いれて保温8時間。
3
冷えたら冷蔵庫保管。
ポイント

柔らかな酸味がよいです。😁

みんなの投稿 (6)
これはかなり使えます。
梅は どうした?
味の感想を知りたいです。
松澤美穂 から 佐野未起
ミキさん。梅ふにゃふにゃになるのよ。出来上がったらずっと入れっぱなしで大丈夫よ。次UPしてあるザンギに一緒に漬けてみてるの。明日揚げようと思って😍😍
佐野未起 から 松澤美穂
私は常温1ヶ月で進行中
この前 途中経過で味見したら
えぐ味が😱

梅を食べた感想お待ちしてます。
熟してきている梅って、どうやって見分けるのですか?→梅調理初心者より(笑)
松澤美穂 から 咲きちゃん
南高梅の黄色いやつ!半額ぐらいになってるよ。みんな青いの欲しがるから。熟した方が美味いのよー😍😍醤油やるなら青っぽさがない方がいいよー😍😍
もぐもぐ! (123)
リスナップ (23)