• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/10/06
  • 182

ほっ懲り 美味しい🎵大根とツナの炒め煮

レシピ
材料・調味料
大根
400㌘
ツナ缶油漬け(小)
1缶
生姜
20㌘
小1.5
200㏄
大2
砂糖
小2
昆布茶
小1/2
醤油
大1
味醂
小1
片栗粉
大1/2
大1
ねぎ小口切り
適量
作り方
1
大根は皮を剥き長さ5㎝に切り1㎝角のスティック状に切る。生姜は皮を剥き千切り。ツナは油をきる。○を合わせておく。
2
フライパンに油・ツナを入れて火にかけ生姜の香りがしてきたら大根を加えて炒める。
3
●を加え蓋をして6分煮る。
4
◎を加えて4分煮る。
5
火を止め、混ぜ合わせた○を回し入れ火をつけ、とろみをつける。※煮汁が少なくなっているので火を止めてから水溶き片栗粉を加えた方がダマにならない。
6
ツナ缶の油を回し入れ混ぜる。
7
お皿に盛り付けねぎをちらす。
みんなの投稿 (1)
写真がボケてる?
何度撮ってもこんな感じで、これが一番マシだった😅

先日、相葉マナブで放送していたツナ缶を使った料理特集の中から大根とツナの炒め煮を作ってみました。
と言うと体裁は良いですが、スランプに陥ってまして何の閃きもございません😅
材料の分量は公開されておらず、こんなもんかなぁ…って感じなので完全再現には至っておりません。
番組では水を使っていなかったのですが、腕に自信がないため水を使ったので仕上げに水溶き片栗粉を使っています。

生姜が良いアクセント。
ツナと大根は相性が良く、ご飯とも相性バッチリ。
優しい味でほっ懲りします。
お子様にも食べやすいと思いますよ~。