• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/12/11
  • 318

お箸が止まらない🎵白菜とりんごの和え物

レシピ
材料・調味料
りんご
120㌘
白菜
200㌘
生姜
10㌘
(2つまみ)
少々
砂糖
小1
大2
レモン果汁
小1
ねぎ小口切り
適量
作り方
1
白菜は繊維をたち切るように細切り。りんごは塩で擦り洗いして芯を除き千切り。生姜は皮をむき千切り。
2
ボウルに●を入れてしっかり揉み込む。
3
りんごを加えて和える。
4
器に盛付けねぎをちらす。※ごまはお好みで。
みんなの投稿 (1)
箸休めや、あと1品におすすめです。
漬け物より塩分控えめ、浅漬けと言うよりサラダ感覚でサッパリ。
りんごの甘さがあるので、お子様でも食べられます。
ごまはお好みでふりかけて下さい。
なくても構いません。

箸休めのはずが、こればっかり食べてました。

生食の場合の白菜は、甘さがあるので内側の部分が適しています。


残ったりんごを今日のお弁当に持たせました。
りんごの皮をチェッカーフラッグのように細工?して。
ペコリではよく見かけたのですが、リアルでやっている人は少ないらしく娘の友達が感動してLINEのタイムラインで友達に公開したとか…。
娘にとっては当たり前のことですが他の家庭との違いを、こんな小さなことで分かるとは思わなかったみたいです。

#簡単・スピード #おやさい