• お気に入り
  • 151もぐもぐ!
  • 42リスナップ
手料理
  • 2018/07/08
  • 4,231

あらだしで冬瓜のポタージュ

レシピ
材料・調味料
ミニ冬瓜1/4
玉ねぎ半分
小さいじゃがいも1個 大きければ半分に
100.豆乳100
あらだし大さじ2〜3
塩胡椒
作り方
1
冬瓜は緑の硬い皮をピーラーで剥き捨てずにとっておく。
あとで飾りに使う‼️
2
1を切り茹でる。透明感のある煮た冬瓜も飾り分を取っておく。
じゃがいも、玉ねぎも切ってレンジでチンしておく。
3
フードプロセッサーに冬瓜、玉ねぎ、じゃがいも、水を入れガーと粉砕。
4
鍋にあけ、豆乳をいれ、中火で煮る。
最後に塩胡椒とあらだしで味をつける。
飾りにとっておいた皮を細切りにして油で揚げる。
ヒスイのように煮た冬瓜と一緒にポタージュに浮かべて召し上がれ!
ポイント

じゃがいもは小さいものを選んでください。多すぎるとじゃがいものスープになってしまうので。

みんなの投稿 (3)
冬瓜が出はじめたのであらだしを使ってポタージュを作りました。

味があるのかないのか淡白な冬瓜、生姜が効いたあらだしで美味しいポタージュになりました。
和風ポタージュ😍
冬瓜のポタージュって凄く美味しそうですね❗
私、冬瓜のスープは中華でしか食べたことないので和風食べてみたい‼
とんちん から みったん
みったん〜〜‼️冬瓜のスープ、透明感あふれるあのヒスイのようなグリーンが魅力的ですよね!

これといって主張しない冬瓜の味。夏らしい野菜ですよね。
なんとかポタージュにするためにじゃがいもと玉ねぎも入れてしまいました。
でもあくまでも主役は冬瓜、味わいが引き立つ味噌味、生姜も入っているあらだしで夏らしいポタージュが出来ました!
冷たく冷やしても、熱々でも美味しいポタージュです。
見にきてくれてありがとうね〜❣️
(*´꒳`*)
もぐもぐ! (151)
リスナップ (42)