SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
…どんどん出てくるこの大きな葉と葉柄は食べられるんだろうか?
形が私の苦手な蕗に似ているので、先入観的にはとても不味そうに感じていました、しかも硬そうでチクチクしてるし😅
しかしネットで調べてみたら食べられるとのことで
もしかしたら美味しいかもしれないので試しに食べてみることに
早速今朝畑で余計に茂った葉を間引いてきました
ギリシャあたりでは普通に茎も葉も食べるとのことなので、オリーブオイルとニンニクで炒めてみます
アーリオ・オーリオだね
蕗と同じようにスジをとって下茹でした茎を刻んで使いました
オリーブオイルで刻んだニンニク、玉ねぎ、ソーセージとズッキーニの茎(葉柄)を炒めてスパイス21で味付け、最後にとろけるチーズのモッツァレラを入れて絡めました
スパイス21はとりあえずこれ使っとけば何でも美味いのでこういう時には間違いない調味料です
朝から家中に地中海風な香りが漂います
おいしい世界ごはん番外編だね♪
頭の中に蕗のイメージが先行して食べるのを躊躇しつつも勇気を出して食べてみました
全く癖がない
シャキシャキしてる
スジっぽさもない
おお、これは食える!
特に何かしらの味があって美味しいわけではないけど、逆に特に強い味がないので何に使っても大丈夫だと思います、なんなら麻婆豆腐に入れても大丈夫だ👌
シャキシャキ食感はとても良いアクセントになってこれは中々いいんじゃない⁉︎
調べたらかなり栄養も豊富らしいので、次からは切った葉っぱ捨てるのやめたぞ👍🏻
畑でズッキーニ育ててる方は一度試してみるのも良いと思いますよ😊
#ズッキーニ #ズッキーニの茎 #ズッキーニの葉 #炒め物 #無駄なし #もったいない #勿体無い #まかない #捨てない #ユウキ食品 #マコーミック #スパイス21 #おいしい世界ごはん #おいしい世界ごはんパートナー
うわぁ~ 知らなかったです。
ズッキーニの茎や葉っぱ 食べれるんだね~
😲
私も友達の畑 たまにお手伝いして野菜貰っちゃいます。 あ、ズッキーニは育ててないです。😅
教えてもらい 勉強になりました!
😉👍
シャキシャキ食感なんだね。食べてみたい。😁
こんにちは😃
美味しそうなズッキーニの茎炒め
ですネ😋
ズッキーニを育ててるのにも
感心したけど、それ以上に
葉と葉柄が食べれるか?
研究熱心さに脱帽です✨
クセがないとのことだから
いろんなお料理に使えて
お料理の幅が広がりますネ╰(*´︶`*)╯
ありがとうございます
食べられる感じしなかったんですが、いざ食べてみると食感が良くて結構使えそうな感じでした👍🏻
特に嫌な感じがないので普通に料理に入っていてもズッキーニの茎とは分からないかも😊
ありがとうございます♪
今区民農園で野菜作りにハマっています💪
正直言って食べるまでは、これ本当に食べられるのか?と半信半疑なところもありましたが、実際食べてみたらシャキシャキ食感がいい感じで美味しかったです
スープなどに入れてみても良さそうな気がします😊
知らなかったです!
実は我が家、プランターで栽培中です。
ベランダのプランター育ちでも、よくある市販サイズにはなりました♪
やってみたいです^ - ^
素敵情報をありがとうございました。
ありがとうございます
プランターで栽培されてるんですね!
ズッキーニ葉っぱがすごく拡がってビックリしますよね🫢
葉っぱはまだ食べてないけど、茎は何にでも使えると思いますよ〜😊
茎や葉も食べれるんですね!
あのイガイガ茎からは、想像できない😅
捨てるところってないんですね
主人に話したら、
僕は止めないよ
ここ地中海じゃないし
と言われました🤣
でも、試しにやってみようかな😆
ありがとうございます♪
私も、これ絶対まずいと思ってたんですが、葉柄は普通に食べられて意外でした
料理のかさ増しなどにも使えると思います
葉はザラザラしてそうなのでまだ食べてませんが、後で食べてみます😆