SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
『 安芸虎 純米吟醸しぼりたて無濾過生酒 』
土佐の酒造好適米フクヒカリを55%まで精米した無濾過生酒。
華々しい吟醸香ではなくしぼりたてのフレッシュな香り、深い味わいとしっかりとした酸の余韻のバランスのいい酒。美味しい!
抜栓して、少し置いた方がまろやかになると思いました。
高知 アリサワ酒造
『 純米 糀おしろい 』
文佳人のアリサワ酒造が醸した、米の優しい味わい、淡泊な余韻のにごり酒。。
火入れしたにごり酒ってこんな感じなのかとしみじみと飲みました。
土佐繋がり(笑)嬉しいです😊
せっかく土佐のお酒を紹介下さっているのに、飲んだことがないのが残念なのですが💦😅
アリサワ酒造さん♡
わが家から近いです😁(笑)
お店の前もよく通ります。米の優しい味わい✨気になってきました😊今度覗いてみようかな
お招きありがとうございました😊♪
アリサワ酒造の文佳人、お勧めできます。こだわりを持ってご夫婦仲良く昔ながらの技法で醸しています。一度、覗いてみてください。カツオはもちろん、白身にも合う酒です。
こちらこそ、コメントもいただき、ありがとうございました。
食べ友ありがとうございます(^o^)/
どちらとも酒造メーカーは知ってますが、この銘柄は未だ嗜んだことがないモグリの土佐人です(^◇^;)
生酒とか濁酒は造り立ての若々しさがキリッとして後の余韻が堪らんです。hisokaさんのアテがセットだと、つい飲み過ぎてしまいそう♪(*^-^)ノ▽”
あはは、珍酒ですか。。^^;; たしかに、安芸虎が飲みたくて伺いましたが、文佳人の別ラインまで飲めたのはラッキーでした。
安芸虎は、端麗辛口な酔鯨、安定の食中酒な司牡丹とは異なる、濃い味わいにキリッとした酸がグッとくるパワー系の酒でした。これも濃いつまみに吉です。その点、アリサワの糀おしろいはまろやかで白身魚にも合うにごりでした。そもそも、濁りの火入れは初めてです。良い酒なので、どんなつまみでも飲み過ぎそうです。^^
食べ友呼び鈴嬉しいちや♥😉
懐かしい~方言でしょ😁
ほんまに土佐人より呑んべぇのhisoka7さん🍶の素敵な お料理と共に呑み明かしたいですね🎵
このお酒金賞とってるんですね👍hisoka7さんの思い出と共に🍶味わってみたいと思います😋
食べ友有難う御座います( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
~ちや、~ちゅう、~ぜよ、おまんら。。懐かしいです。懐かしがっていたら、帰えられないほどの二日酔いも思い出しちゃいまいました。苦笑
安芸虎、文佳人、どちらも良い蔵元です。いつか、一緒に杯を重ねることが出来たら…それも好い夢ですね。。^^
こちらこそ、呼び出しに応じてもらい嬉しいです。ありがとうございました!