2017年03月20日
(更新 2025年02月16日)
お箸が止まらない!ネギを使った常備菜のレシピ25選
ネギを使った常備菜といえばこれ!ネギ塩胡麻油活用、タコネギ塩の、万能ネギネギ、ネギキムチ、鳥ネギ味噌などなど、どれも美味しそうですよね。ネギのおいしさがお口いっぱいに広がる常備菜料理を集めました。ネギは、出汁煮、油揚げ、切り方といった料理との相性も抜群。ネギに関連するレシピもあわせてご紹介しています。
ネギの煮込み(常備菜)
sigure49 ネギが安い時期に1回は作る。
ポイント
コンソメで煮て、塩胡椒、マスタード添えが本来の正しい食べ方だそうです。 「きょう、なに食べた?」に記載されていたのをアレンジ。
材料
ネギ 鶏ガラ 分量外 など
コンソメで煮て、塩胡椒、マスタード添えが本来の正しい食べ方だそうです。 「きょう、なに食べた?」に記載されていたのをアレンジ。
材料
ネギ 鶏ガラ 分量外 など
うちの常備菜
shomama 昆布と大豆の煮物
卯の花
かぶときゅうりの塩麹漬け
煮豆は活力鍋で時短料理(^_^)卯の花はネギ、えのき、ゴボウなどの野菜をたっぷり入れて。
この後も常備菜作りがんばろ✊
5/21 今週の常備菜②
gurimoco この前の続き
冷蔵庫の常備菜。
みつばとしらすのごまあえ
小松菜と人参のいり煮
油あげの甘辛煮
いちごのハチミツレモンマリネ
ネギの小口切り
常備菜といいつつ すでに今晩のおかずで手をつけております。
あまった、ごまあえ…いり煮…
細かくきって酢飯にまぜ おいなりさんになる予定だよ〜
春菊の食べるラー油
misa5311 寒いから、風邪予防の常備菜。
ご飯が進む♪(´ε` )
ポイント
塩は気持ち多めの方が、ご飯が進みます♪ 辛いのが好きなら一味をたっぷりと。炒める時に、刻んだ鷹の爪を入れてもいいかも☝ 全ての材料を入れたボールに熱した油を入れても👌 くったりした感じが好きなので、今回は炒めてみました。
材料
春菊 ネギ 生姜 すりゴマ 胡麻油 塩 一味 など
塩は気持ち多めの方が、ご飯が進みます♪ 辛いのが好きなら一味をたっぷりと。炒める時に、刻んだ鷹の爪を入れてもいいかも☝ 全ての材料を入れたボールに熱した油を入れても👌 くったりした感じが好きなので、今回は炒めてみました。
材料
春菊 ネギ 生姜 すりゴマ 胡麻油 塩 一味 など
5/7 今週の常備菜
gurimoco 今週の常備菜は、
先日買った 常備菜の本から 作ってみました。
野菜レパートリーが少なかったし、
最近 体調悪し に 肌荒れ…の私に
おいしく食べて、体にいい!
のキャッチコピー‼ これは、やられました😅
ということで、
刻み葱…よく見ると刻まれてないネギが💦
ほうれん草とトマトのマリネ(目の疲れ)
茹でほうれん草
かぼちゃと牛肉のおかずサラダ(冷え症)
オクラのだし浸し
水菜と油揚げの煮浸し(ダイエット)
フルーツマリネ
ゴールデンウィーク ちょい不摂生だったので、きちんとしなきゃです😅
常備菜
riranhikar8GY 常備菜の記録です。
ビピンバ。焼豚。ネギ。人参といんげんの胡麻和え。トマト。キャベツ塩昆布和え。白菜とえのきのツナ煮。ちぎりレタス。とりハム。らっきょ。きざみレタス。タルタルソース。鳥チャーシュー。
4/29 今週の常備菜
gurimoco 昨日の夜に仕込みました。
今週はゴールデンウィークですからね〜
少しだけです。
とんかつ かぼちゃスープ
小口切りネギ
ミートボール 牛スジ大根
以上。
今日は、あいにくの雨ですが みなさん、よいゴールデンウィークを‼
5/30 今週の常備菜
gurimoco 茹で豚 ゆでうずら ネギの小口切り
肉そぼろ(ゴボウと人参入り)
ゴボウとひじきのキンピラ
オクラとえんどうの若菜の煮浸し
イワシ ひらいてみた エビ下ごしらえしてみた。
最近 似たようなものばかりだわ😅
4/16 今週の常備菜
gurimoco また、つくりすぎた気が…
しかも、時間もかかってしまった〜
今週だけで、またもや 消費できないかも💦 冷凍できそうなものは、素早く冷凍庫行きですね💦
オクラの出汁漬け 茹でブロッコリー 🐷の玉ねぎ味噌漬け
フキ下ごしらえ 魔法の胸肉
刻みネギ いわしの甘露煮
ゆでいかのマリネ 手羽先の黒酢煮
玉ねぎみじん切り 玉ねぎ味噌
塩キャベツ
肉巻きおにぎり
いわしの甘露煮は、久しぶりにすし酢だけで炊いたよ‼
玉ねぎ味噌 気になったので 作ってみた。色々使えそですよ。
あ〜 フキ 下ごしらえどまりだ〜
もう、つかれた💦
このままで、いつまで持つのかな〜やばいかな〜
今日は、旦那がご
珍しく常備菜作りしてみたー(・∀・)
snowdrop0124 普段はその日食べるものだけ作るのですが、今日は大量のごぼうと古くなってきたかぼちゃとネギを使いきりたかったので、珍しく常備菜を作ってみました☆
❀きんぴらごぼう
✿かぼちゃの味噌胡麻和え
❀ネギのきんぴら
ひと駅先のスーパーが全品10円引きの日だったので、お散歩がてら行ってみたら、ごぼうが15本くらい入って88円!Σ(,,ºΔº,,*)
かなり細いから使いにくいだろうけど、ごぼう大好きなので即購入!
とりあえず4本くらい千切りにしてきんぴらにしたけど、肩凝りすぎてもうこれ以上嫌…。゚(゚´Д`゚)゚。
明日頑張って残り全部をささがきにして下ゆでして冷凍!……できるかなー( ゚∀゚;)
今週の常備菜
ekkonaout9 今週の常備菜
◎ネギみそ
◎根菜とひき肉の炒め物(カレー風味)
◎ピーマンとイカくんのラー油合え
◎紫キャベツのマリネ
◎焼きナスのマリネ
◎大人のポテトサラダ(アンチョビ&ベーコン)
◎ゴボウのペペロンチーノ
◎エビとブロッコリーの炒め物(塩レモン風味)
★ネギ塩ダレ★
BLUE86GT ネギが余ったのでタレに。
何にかけようかな~ლ(´ڡ`ლ)
ポイント
★ねぎについて★ ネギ特有の強い香りの成分は硫化アリルと言う成分によるもの。 ビタミンB1の吸収を助ける、血行をよくし、疲労物質である乳酸を分解する作用などがあると言われています。
材料
長ネギ ごま油 中華味 塩 レモン汁 白ごま など
★ねぎについて★ ネギ特有の強い香りの成分は硫化アリルと言う成分によるもの。 ビタミンB1の吸収を助ける、血行をよくし、疲労物質である乳酸を分解する作用などがあると言われています。
材料
長ネギ ごま油 中華味 塩 レモン汁 白ごま など
常備菜🌼
tomoiha 東京に帰ってきました~😀
実家で野菜をたくさん買ってもらったので、作り置き🎵
✻エノキとにんじんのサラダ
✻かぼちゃとベーコンのマリネ
✻鶏肉、ネギ、椎茸の味噌炒め
✻大豆入りひじきの煮物
✻コールスロー
✻じゃがいものコチュ和え
✻ゆで小松菜
エゴマの葉のキムチ / Perilla frutescens kimchi
kabayaki 試しにエゴマの葉10枚で作ってみました。一昼夜置いて食べてみたら、すごく美味しくて、今度は少なくとも50枚は作りたいです😋
アミ塩辛が無かったのでしょっつるで代用しました。
甘みを足すのに、思いつきでコチュジャンを入れてみましたが、玉ねぎを使っているレシピもあったので、次回は玉ねぎを入れて試したいです。
韓国ダシも無かったので、和風ダシを入れてみました。
日韓コラボのキムチかも😄
エゴマの葉は栄養価が高いので、いろいろ試して常備菜にしたいです😊
材料
エゴマの葉 醤油 アミ塩辛 みりん 水 和風ダシ 粉唐辛子 おろししょうが、ニンニク ごま ネギ コチュジャン など
エゴマの葉 醤油 アミ塩辛 みりん 水 和風ダシ 粉唐辛子 おろししょうが、ニンニク ごま ネギ コチュジャン など
今日の常備菜♪
kyuja 今日の常備菜♪
茹でほうれん草
蒸しいんげん
鶏つくねのタネ
蓮根&海老フライ
大根と甘酢生姜あえ
鶏もも&あまネギ照り焼きのモト
豚こま肉団子のトマトソース煮
塩にんじん
紫キャベツのマリネ
モツ味噌煮
もやしのナムル
蒸しブロッコリー
トロたま
れんこん塩麹炒め
いつもとかわりばえしない作りおきです~(*≧∀≦*)
水曜恒例の作り置き【常備菜】
naocoisa 今日は恒例の常備菜作りしました。
#作り置き #常備菜 #野田琺瑯 #無印良品
左から
*挙げない大学芋ごま塩和え※
*ほうれん草茹で
*キャベツ千切り
*ネギ小口切り
*人参甘煮
*茹で卵
*牛筋と蒟蒻の塩クローブ煮※
*薩摩芋の蜂蜜レモン煮
*4種のきのこのオイルマリネ※
*我が家のにんにく味噌※
*ブロッコリー茹で
*スナップえんどうの中華マリネ※
*無農薬レモンの蜂蜜漬け
※印のレシピは今日のブログにアップします♬
志野さんの料理 ネギの豚バラ巻き、ネギキムチ、縮みほうれん草のお浸し、南瓜の煮物
TAREMEGUMA 簡単ご飯。
ネギの豚バラ巻きで残った、ネギの青い部分をキムチと適当な調味料で和えただけのネギキムチ。
他は常備菜。
11/30 今週の常備菜
gurimoco 焼き鳥、ネギま、せせりの醤油麹漬け
けいちゃんのネギ塩
ゆみちゃんのメンマ
かぼちゃペースト
オクラ
おなじみ焼豚
卵焼き👈今日食べるけど💦
やっと、メンマとネギ塩 作れた〜
なので、焼豚も てことは、ラーメンセットだ!! 煮卵つくるの忘れてるじゃん💦
ネギの醤油漬け
SDHazuki 母から教わったネギと一味唐辛子、醤油を混ぜて一晩漬けて、ご飯のお供にピッタリです👍✨🍚
ポイント
ゴマやニンニクすりおろしはお好みで、入れると色々楽しめますょ!
材料
小葱 醤油 一味唐辛子 味の素 など
ゴマやニンニクすりおろしはお好みで、入れると色々楽しめますょ!
材料
小葱 醤油 一味唐辛子 味の素 など
8/6 今週の常備菜
gurimoco 久しぶりの常備菜投稿。
…作りすぎか⁉︎
人参サラダ
オクラの出汁漬
肉じゃが
すし酢
軟骨生姜醤油漬け
鮭の味噌漬け
鶏団子
かぼちゃスープ
きのこと長ネギのカレースープの素
ネギ味噌
ネギ 切っただけ
油あげの甘辛煮
ムネ肉のビネガーマリネ
モモ肉の蜂蜜味噌漬け
豚肉の生姜醤油漬け
コーヒーゼリー
いっぱい💕
仕込み完了‼︎
ウシシっ
これで
楽チン週間スタートです❗️
とりあえず 組み合わせ考えなきゃです💦
常備菜とその他諸々
yokopink8890 人参ナムル
ほうれん草胡麻和え
さつまいもサラダ
オクラ梅わさび
イタリアンなお豆さん
キクラゲとネギのポン酢漬け
カブのゆかり和え
白滝こんぶ
鶏チャーシュー
豚バラしそ巻き
うずらの豚照り焼き
ささみと彩り野菜のキャベツ巻き
鶏皮ポン酢
きのこのおひたし
ポイント
白ワインの代わりに料理酒かお水、醤油の代わりにポン酢、オリーブ油の代わりに胡麻油を使っても美味しかったです。きのこも冷蔵庫にあるものを使ってます。
材料
エリンギ 舞茸 白ワイン 醤油 オリーブ油 コショウ ネギ など
白ワインの代わりに料理酒かお水、醤油の代わりにポン酢、オリーブ油の代わりに胡麻油を使っても美味しかったです。きのこも冷蔵庫にあるものを使ってます。
材料
エリンギ 舞茸 白ワイン 醤油 オリーブ油 コショウ ネギ など
山形のだし…っぽい物
morimi32 納豆昆布の代わりにとろろ昆布を入れてます(^O^☆♪
ポイント
・調味料はしょうゆ、めんつゆ、ポン酢、青じそドレなどがオススメです。 ・野菜から水分が出るので調味料は少なめで大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ この時は、自家製濃縮めんつゆ一回り、青じそドレ一回りです。 2017,6月初めてがごめ納豆昆布を使いました。たった5gですごいネバネバ。本物はうんまかったです(o⁰⊖⁰o)
材料
きゅうり ナス ミョウガ ネギ 大葉 とろろ昆布(がごめ納豆昆布)※ 味付け※ 生姜(好みで) など
・調味料はしょうゆ、めんつゆ、ポン酢、青じそドレなどがオススメです。 ・野菜から水分が出るので調味料は少なめで大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ この時は、自家製濃縮めんつゆ一回り、青じそドレ一回りです。 2017,6月初めてがごめ納豆昆布を使いました。たった5gですごいネバネバ。本物はうんまかったです(o⁰⊖⁰o)
材料
きゅうり ナス ミョウガ ネギ 大葉 とろろ昆布(がごめ納豆昆布)※ 味付け※ 生姜(好みで) など
常備菜が中心の夕餉
MakiHiro 二人とも帰宅が20時を過ぎる日の夕餉は、週末に作り置きした副菜を数種類、それに塩鯖を焼いて、乾物を利用した簡単スープ。
○耐熱容器に干しエビ、乾燥シジミ、ワカメ、ネギ小口切り、芹の茎の部分のみじん切り、お茶漬けの素少々を少しずつ入れておく。具材はあるものを適当に。何か出汁が出そうなものをひとつは入れる。
○帰宅したら容器に水を適量注いでレンジ600Wで4〜5分
ネギキムチ
daikokuya 拘り品質とバランスが好評!厳選した韓国産ねぎをふんだんに使用、韓国産ねぎはヤンニョンジャンで漬けてもシャキッとしっかり。知る人ぞ知る韓国産ねぎの魅力。漬けたてネギキムチをそのまま食卓にお届け致します。お客様の声に支えられて頑張り続ける、コリアンタウン「大黒や」オモニが造る健康を考えた新鮮で美味しい本格キムチです。
材料
厳選した韓国産ねぎをふんだんに使用。 自家製ヤンニョンジャン など
厳選した韓国産ねぎをふんだんに使用。 自家製ヤンニョンジャン など
りんさんのネギ塩胡麻油活用
samansayukiyuki 今日の晩御飯 (♡˙︶˙♡)
☆焼き肉 (((o(*゚▽゚*)o)))りんさんのネギ塩胡麻油
にサムジャンを絡めて~♪焼き肉のたれ
☆水菜とレタスのサラダ♪ネギ塩胡麻油にリンゴ酢とアーモンド絡めて~♪ドレッシング
☆南瓜の煮物鶏挽き肉の餡がけ
☆あさりのお味噌汁&ほかほかごはん
やっと食べたかったネギ塩胡麻油ソース
瓶にたっぷり出来ました♪胡麻油たっぷり ネギ
たっぷり、ゴマたっぷりで作りました
素敵なレシピありがとうございます ( ^ω^ )
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!