SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ちょっと地味な料理で今週の野菜シリーズはひとまず締めよう。
実は今夜はアコウ(キジハタ)尽くしの晩ごはんだった。
刺身の切れ端が出たんで、いつものおつまみカルパッチョ作りかけて、ふと思った。
「そだ、なますを作ろう。」
実は今日は非常に疲れた、テレワークとはいえ神経使う仕事もある。
いつものようにてれんこぱれんこ、、、いや、まあ、なんだ、今日もいつものように神経使って疲れたって話だ。
あぶねーな、まったく、、、(ーー;)
ということで、身体が酢を欲しがってるってわけだ、それも甘いのが欲しい。(//∇//)
早速、らでぃっしゅぼーやで頂いた胡瓜をスライスして軽く塩揉みする。
余った胡瓜はお口にポン!
ん!(@_@)、うま!
パリポリパリポリ、この胡瓜は美味い❣️
なんや、こんなに美味いんなら全部生でかじれば良かった。
さて、甘酢だが、普通に作っても面白くない。最近ハマってる美味しいの作ろう。(〃ω〃)
そう、梅干漬ける時についでに作ったイチ特製の紫蘇酢!
香りが良くて大好きだ。最近お酢はこればかり使ってます。
・・・
あ、、あかん、スゲェ〜眠くなってきた、なんでこんなに疲れが溜まってるんだろ?休み明けだというのに、、、
あ!わかったぞ!原因は昨日の魚釣りだ。
一昨々日も魚釣りだったしな、四連休中二回やもんな、遊び過ぎやん、、、
ちょっと、こりゃ、内緒だな。(〃ω〃)
え〜、なますの上には刻んだ紫蘇(紫蘇酢の中の紫蘇ね、)をトッピング。混ぜて食べるとより一層、紫蘇を味わえます。
地味な料理だけどね、紫蘇酢を使うことで斬新な料理に変身だよ。(^_−)−☆
黙って出したら息子が驚いてた。してやったりだ、ざまーみろ!\(//∇//)\
見た目なんてどうでもいいんだよ、料理ってのはな、食ってナンボだよ。(^_−)−☆✨💛
よし、終わった!
んじゃ、おやすみ〜🌙🌃🛌💤💤💤