• お気に入り
  • 201もぐもぐ!
  • 23リスナップ
手料理
  • 2020/07/24
  • 1,737

イチの作る野菜料理❣️らでぃっしゅぼーや第二弾!「カルガモと牛蒡の炊き込みご飯」休日のお昼ごはんだよ❣️(^_−)−☆✨💛

みんなの投稿 (4)
❣️
こなさんみんばんわ。\(//∇//)\✨💛

・・・・・(ーー;)

やめときゃ良かった、、、

え〜、第二弾は牛蒡です。
丁度、頂き物のカルガモが一羽ありましたので、炊き込みご飯作りました。

作り方は簡単。カルガモの骨や首などで出汁を取ります。さっと湯通ししてお掃除して昆布出汁で沸騰しないように煮ます。昆布は利尻の島物、二年蔵囲いです。時間は適当。30分くらいかな。あ、昆布は伸びたら出してね。
って、レシピならそれらしく順を追って書けよな。(ーー;)

で、出汁は濾して冷ましておきます。

具材はカルガモの肉、皮付きのまま細切れにします。それと、らでぃっしゅぼーやで頂いた牛蒡。(//∇//)
なんか、うち、貰いもんばかりだな、金かかんなくて助かるわ。(//∇//)

お米に酒と味醂と醤油と塩で調味した鴨出汁を入れて、お肉と牛蒡を入れて炊きます。

刻み小ネギを乗せて出来上がり。
ま〜、これは美味いってもんじゃねーわ!おいらが鴨好きってことを差し引いても、こいつは美味い❣️
鴨ももちろん美味いが、牛蒡が良い仕事してるんだよな〜炊き込みご飯の牛蒡!最強だな❣️

あ、、、手前に写ってるのは味見用にスライスしただけの生の牛蒡です。実はこいつがバツグンに美味かった!
牛蒡は当然のことだが生食できる。まあ、おいらは大体の食材は生で味を利いてから料理を作る。じゃないと調味料の加減がわからんからな。例えばカボチャなら甘みが十分なら砂糖は入れん。そういう調整は素材の味が分からんと出来んもん。そこは手を抜かんようにしてる。

あ、肉と川魚は生食はしません。死にたくないからね。(^◇^;)💦

ま、そういうわけで今日も美味しいお昼ごはんを頂く事が出来ました。

らでぃっしゅぼーや様、新潟のアヤさん、ありがとさんでございます。

これは今夜の晩ごはんのメインになりました。

実は、これに合わせたお吸物には小松菜を使いました。絵にならんから上げるのよそうと思ってますが、、、レタス、トマト、大根、牛蒡、とりあえず載せてきたので、上げようか、、、ちょっとお悩み中〜(〃ω〃)
ま、もう少し考えてからにしよう。とりあえず、今日はここまでとさせていただきます。

皆さま、長々とお付き合いくださいましてありがございます。←ありゃ!とうが抜けてた!(@_@)

言い忘れましたが、大したこと書いてませんので、忙しい方は飛ばして下さいね。よろしくお願い致します。(●´ω`●)✨💛
↑↑↑
先に言え!ボケ!( T_T)\( ̄^ ̄)💢
おはようございます(*´∀︎`*)ノ″

らでぃっしゅぼーやの第二弾!
一弾目を見逃してるので、あとで見るとして…
カルガモ😳
牛蒡よりもカルガモに驚きましたね!
作り方は簡単て!
いやぁ簡単にカルガモは扱えません💦
じっくりと読みました!
美味しさは伝わりましたぁ😋
そして楽しく読みました⤴︎
イチロッタ から 由美
❣️
おはよ〜由美ちゃん❣️\(//∇//)\✨💛
そっちでも書いたけど、タスキは受け取った!後は任せろ❣️
ん?バトンだったっけ?ま、ええか。

そ。カルガモ❣️\(//∇//)\✨💛
ゴボウに合うぞ〜(*≧∀≦*)❣️❣️❣️

ってことで、朝ごはんにこの組み合わせで一品作ったよ。
今から書くけどね。(^_^)☆

さとさと書いて遊ばねば!せっかくの休日が減る。ε-(´∀`; )

それでは、よい休日を❣️\(//∇//)\✨💛
❣️
メルちゃん❣️こんにちは〜\(//∇//)\✨💛

そうやね、今ちょうど頂き物が重なっててジビエや野菜がたくさんあるんだよ。
魚釣りも再開してから絶好調だからね、魚だらけやし。(//∇//)❣️
あ、ちなみに明日の釣りで10キロくらい釣れば7月は釣果100キロ達成だ。ちょっとやり過ぎた。ε-(´∀`; )

カルガモはジビエ特有の濃い赤身だよ。血の風味も残る野性味溢れる鳥肉だ。
鶏や七面鳥よりダチョウに近いよ。そっち売ってないかなぁ、ダチョウ。
まあ、カモはカモだから合鴨の味の濃いヤツだな。(*^▽^*)✨💛

メルちゃん、来てくれてありがとう❣️良い週末を❣️\(//∇//)\✨💛
もぐもぐ! (201)
リスナップ (23)