2017年04月16日
(更新 2017年04月18日)
みんな大好き!にんにくとピーナッツで作る料理、レシピセレクト
今回は、にんにくとピーナッツで作った美味しそうな料理をご紹介します。みんな大好きなにんにく、ピーナッツで作った料理を集めました。インドネシア風ピーナッツソース、ピーナッツ甘辛ソースがけ、ピーナッツバタートースト、ピーナッツペースト、バターにんにく風味などなど、どれも美味しそうですよ!にんにくといえば玉ねぎ、酒、ごま、ベーコン、トマトなどにも相性ぴったりです。にんにくに関連するレシピも最後にご紹介しています。おためしあれ!。
*自家製☆食べるラー油*
100003924616286 一味の量で辛さを調節してくださいヾ(≧∇≦)
ポイント
フライドオニオン、フライドガーリックがあれば、 玉ねぎ→フライドオニオン(大さじ2) にんにく(大さじ1~2)→にんにく(大さじ1)・フライドオニオン(大さじ2) の分量に変えたらより本格的に~(*´▽`*)
材料
ごま油(炒め用) にんにく 長ねぎ(みじん切り) 玉ねぎ 白ごま アーモンド ピーナッツ 醤油 みりん ごま油 一味 ご飯 お好きな刺身 など
フライドオニオン、フライドガーリックがあれば、 玉ねぎ→フライドオニオン(大さじ2) にんにく(大さじ1~2)→にんにく(大さじ1)・フライドオニオン(大さじ2) の分量に変えたらより本格的に~(*´▽`*)
材料
ごま油(炒め用) にんにく 長ねぎ(みじん切り) 玉ねぎ 白ごま アーモンド ピーナッツ 醤油 みりん ごま油 一味 ご飯 お好きな刺身 など
ローストポーク丼
ポイント
肉は常温に戻したほうが、焼いた時に中がよりジューシーです。
材料
豚肩ロース ハーブ塩(塩こしょうでもOK) にんにく もやし かいわれ <タレ> ピーナッツ 胡麻油 醤油 みりん 砂糖 にんにくチューブ しょうがチューブ 赤とうがらし など
肉は常温に戻したほうが、焼いた時に中がよりジューシーです。
材料
豚肩ロース ハーブ塩(塩こしょうでもOK) にんにく もやし かいわれ <タレ> ピーナッツ 胡麻油 醤油 みりん 砂糖 にんにくチューブ しょうがチューブ 赤とうがらし など
噂のマッサマンカレー。 ♪((└|o^▽^o|┐))((┌|o^▽^o| ┘))♪ あータイの味〜♪. Massaman curry
yokko0605 ウチのオッサンマンも大絶賛のマッサマンカレー!
材料さえあればとても簡単で本当に美味しかったです。
材料
マッサマンカレーペースト 鶏ムネ肉 ジャガイモ 人参 玉ねぎ にんにく ナンプラー 砂糖 カー(タイの生姜) ピーナッツ ココナッツミルク 水 コブミカンの葉 レモングラス ナツメグ シナモン コリアンダー 唐辛子 ピーナッツバター など
マッサマンカレーペースト 鶏ムネ肉 ジャガイモ 人参 玉ねぎ にんにく ナンプラー 砂糖 カー(タイの生姜) ピーナッツ ココナッツミルク 水 コブミカンの葉 レモングラス ナツメグ シナモン コリアンダー 唐辛子 ピーナッツバター など
インドネシア風ピーナッツソースでガドガドサラダつけ麺♪
initykh バリ島でよく食べたピーナッツソース味が懐かしくて♡
寒くなる季節は、温かい麺や温野菜でも美味しい♪
ポイント
1では、A.B共にじっくり弱火で炒めると美味しいです。 つけだれは、お湯かお好きな出汁でのばす。 エスニックなピーナッツダレです。 煮沸瓶に入れて数日冷蔵庫保管も出来ます。 また、たくさん作り置きして冷凍も!
材料
ピーナッツソース A 玉ねぎ にんにく 赤唐辛子(種を取る) ごま油 B 無塩、無糖ピーナッツバター お湯 塩 砂糖 など
1では、A.B共にじっくり弱火で炒めると美味しいです。 つけだれは、お湯かお好きな出汁でのばす。 エスニックなピーナッツダレです。 煮沸瓶に入れて数日冷蔵庫保管も出来ます。 また、たくさん作り置きして冷凍も!
材料
ピーナッツソース A 玉ねぎ にんにく 赤唐辛子(種を取る) ごま油 B 無塩、無糖ピーナッツバター お湯 塩 砂糖 など
ブロッコリーのピーナッツオイル和え
ポイント
ブロッコリーは温かいうちに塩を強めにかけて良いかと思います。
材料
ブロッコリー ピーナッツ(バターピーなど) にんにく オリーブオイル 塩 など
ブロッコリーは温かいうちに塩を強めにかけて良いかと思います。
材料
ブロッコリー ピーナッツ(バターピーなど) にんにく オリーブオイル 塩 など
*パパっとできるドライカレー♡高野豆腐入りだよ*
daikitchen 合挽き肉高いな〜T^T
やけん高野豆腐でカサ増し‼︎
離乳食にも高野豆腐は大活躍(o^^o)
ピーナッツがいい役目しとるぅー!
ポイント
カサ増しのために高野豆腐を入れてみたけど、全然わからん! 高野豆腐はカルシウムがなんと牛乳の6倍‼︎
材料
合挽き肉 玉ねぎ おろしにんにく 刻み生姜 高野豆腐 トマト ゆで卵 大葉(パセリなど) ピーナッツ ☆お酒 ☆カレー粉 ☆ケチャップ ☆醤油 ☆砂糖 オリーブオイル 黒胡椒 ごはん など
カサ増しのために高野豆腐を入れてみたけど、全然わからん! 高野豆腐はカルシウムがなんと牛乳の6倍‼︎
材料
合挽き肉 玉ねぎ おろしにんにく 刻み生姜 高野豆腐 トマト ゆで卵 大葉(パセリなど) ピーナッツ ☆お酒 ☆カレー粉 ☆ケチャップ ☆醤油 ☆砂糖 オリーブオイル 黒胡椒 ごはん など
空芯菜のピーナッツ炒め
raycheal クセがない空芯菜はピーナッツやカシューナッツなどと炒めると美味しい。
材料
空芯菜 ピーナッツ(皮剥き) ☆ナンプラー ☆オイスターソース ☆レモン汁 ☆蜂蜜 など
空芯菜 ピーナッツ(皮剥き) ☆ナンプラー ☆オイスターソース ☆レモン汁 ☆蜂蜜 など
蒸し野菜のピーナッツソース、ガドガド ♡
Mayutak 粉末ピーナッツを使いきりたくて、久々に蒸し野菜のピーナッツソースサラダ、ガドガドを作りました。
ピリ辛のピーナッツソースがたまりません。シラチャーソースやスイチリソースで味の変化を楽しみながらいただきました。
本当はこれにもやしも入れたかったんだけど、食べきれなそうだったのでやめました。
チキンの串焼き、サテ・アヤムと一緒にいただきました。
ビールがめっちゃすすむくんです👍
蒸し野菜だから、ヘルシー気分でもりもり食べちゃいました(*≧艸≦)
ポイント
ピーナッツバターは、甘くても無糖でもお好みで。
材料
粉末ピーナッツ ピーナッツバター 鷹の爪みじん切り おろしにんにく 水 ココナッツミルクパウダー お醤油 はちみつ あればライムリーフ 塩 など
ピーナッツバターは、甘くても無糖でもお好みで。
材料
粉末ピーナッツ ピーナッツバター 鷹の爪みじん切り おろしにんにく 水 ココナッツミルクパウダー お醤油 はちみつ あればライムリーフ 塩 など
たぶんよだれ鷄
akaneaizawOr3 食べたことないのでキューピーのレシピ見てソース少しアレンジしてみました
材料
鶏もも肉 鶏ガラスープ ネギの青いところ おろしショウガ① にんにく醤油 酢 砂糖 おろしショウガ② 豆板醤 花椒 いりごま ピーナッツ 鷹の爪 香菜 きゅうり 塩 ごま油 など
鶏もも肉 鶏ガラスープ ネギの青いところ おろしショウガ① にんにく醤油 酢 砂糖 おろしショウガ② 豆板醤 花椒 いりごま ピーナッツ 鷹の爪 香菜 きゅうり 塩 ごま油 など
自家製バジルでジェノバソース
yuipos 生野菜が苦手な旦那と息子が大好きなソース!!
パンに塗って、パスタに和えて、、
たこ焼き、餃子にも合いますね!!
今回はミックスナッツに入っていたピーナッツとソラマメとかを入れました。
ほんとは松の実が一般的らしいですね…
材料
生バジル オリーブオイル にんにく ナッツお好みのもの 塩 など
生バジル オリーブオイル にんにく ナッツお好みのもの 塩 など
パッタイ
tokage2319 タイの焼きそばパッタイを作りました☆*゚
センレックがなかったので中華麺で(´∀`;)
パクチーとレモンたっぷり٩( ᐛ )و
ごちそうさまでした.。.:*・゚☆
ポイント
麺を加えたあとは手早く混ぜる。 【参考レシピ】 クックパッドレシピID:943755
材料
センレック(ビーフン又はライスパスタ) むきえび 厚揚げ 桜海老 玉ねぎ にんにく もやし ニラ ピーナッツ(砕いておく) 唐辛子 しょうが 三つ葉又はパクチー A:ナンプラー A:オイスターソース A:砂糖 スイートチリソース レモン汁 など
麺を加えたあとは手早く混ぜる。 【参考レシピ】 クックパッドレシピID:943755
材料
センレック(ビーフン又はライスパスタ) むきえび 厚揚げ 桜海老 玉ねぎ にんにく もやし ニラ ピーナッツ(砕いておく) 唐辛子 しょうが 三つ葉又はパクチー A:ナンプラー A:オイスターソース A:砂糖 スイートチリソース レモン汁 など
ちりめんじゃこのピーナッツとカシューナッツ炒め
ポイント
強火は禁物
材料
ちりめんじゃこ 100g ピーナッツorカシューナッツ 50g にんにく 少子 万能ねぎ 少々 鷹の爪(輪切り) 少々 など
強火は禁物
材料
ちりめんじゃこ 100g ピーナッツorカシューナッツ 50g にんにく 少子 万能ねぎ 少々 鷹の爪(輪切り) 少々 など
tomocarat.さんの ギャートルズ肉。柿酢とピーナッツペーストで。
misumisu0722 むかーし、テレビで見て作った「ギャートルズ肉」
その時は茹でた牛蒡に挽肉を付けて、周りに牛薄切り肉を巻いて。
牛蒡1/2本くらいの長さにどーんとでっかくオーブン焼きして作るものでした。
だから作りたいなとずっと思ってましたがオーブンもないし、なかなか作れなくて。
なので今回のこのレシピはとっても嬉しいです(*^^*)
小さく作って、しかも蒸し焼きしてから焼けばオーブン無しで作れるのかー!と。
下味はインドネシアのサテアヤム風(?)に。
でも辛くするとこどもが食べれないので鷹の爪はなしで。
柿酢、昆布醤油、ピーナッツペーストv砂糖、塩、油不使用のもの)、にんにくおろし に漬け込んでます。
挽肉より薄切り肉巻くほうが噛み応えありますねー(*^^*)
これからはもう断然こっち!
tomocarat.さん、素敵なレシピをありがとうございます!!
そしてつくフォトされてたともさん、sakurakoさん、食べ友よろしくお願いしますm(__)m
#ギャートルズ肉 #焼肉 #マンガ肉
志野さんの料理 【3分以内にクッキング】 イカと明太子炒め バターにんにく風味 今日は和食〜( ´ ▽ ` )ノ
kamasann 冷凍庫の中の下足で、しのちゃんの明太子炒め♪美味しゅうございました(^人^)
とろろに、石巻の「生海苔干しちゃいました」をまぜまぜ🌀海苔がいいお仕事してくれます(^-^)/
ピーナッツ和えは、大量の落花生を剥いて、すり鉢ゴリゴリで、香ばしい〜(≧∇≦)
お鯛さん、¥880でゲット!まだ片身残ってるよ!何にしよかな〜(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧
*お鯛さんのお造り (醤油 ポン酢)
*下足の明太子炒め
*インゲンのピーナッツ和え
*とろろ(生海苔入り)
*潮汁
*トマト🍅
ピーナッツ&オリーブ&生姜&味噌 超簡単万能お洒落味噌 常備 調味料 #うちバル #金魚の肴
balgoldfish66 あはは♪おはよーございます
これのおススメの食べ方一番は、薄切りバケットににんにくを擦りこみ、その上に塗ってパルミジャーノをぱらぱら振りかけ焼く!
味噌と生姜がパンと意外とあう不思議な感覚を愉しんでくださいねー♪
あ!sin★さんっ これですこれ。小分けの蓋付使い捨て容器♪
りぴ。春菊で、ジェノベーゼディップ
mayahakko パンに塗るのが美味しかったので、また作りました。
生のまま、保存きくのが嬉しい。
春菊150g
ピーナッツ、パンプキンシード60
加熱済みにんにく ひとかけ
オリーブオイル75
塩5
てりやきソイベジバーガー2種
gqingshuinwM 茹で大豆ベースにマッシュルーム、玉ねぎ、人参、にんにく、ピーナッツペーストなど、植物性食材だけで作ったヘルシーなバーガー♫
ライスバーガーの方にはひじきも加え、ぐっと和風に。
チキンと、ビール
FKTMP 鶏肉の唐揚げに甘いにんにくのすりおろしソースがたっぷり絡まってます。
鶏肉は小骨があったり、骨の周りの美味しい部位です。
よく見るフライドチキンのようなものもあるみたいですが、チキンとビール、いわゆるチメを楽しみました。ビールはマイルド、ガロンで来ました。
青唐辛子さえ入ってますが、するめを醤油マヨで食べたり、ピーナッツは共通のつまみのようでした。
今日の晩ご飯✨
ran521jp 空芯菜のピーナッツオイル、にんにく、紹興酒炒め
牛肉とじゃか芋、生椎茸、セロリのさっぱりスープ
蓮根と海老まんじゅう、青みかん、イチジクソース
蓮根と海老のハンバーグ、鮭の胡麻揚げ甘辛味、かぼちゃ煮
お夕飯
yuyumino *ホッケの干物
*厚揚げと野菜のガドガド
*ほうれん草と海苔のおひたし
*鶏肉だんごのとろろ汁
*ご飯
ちょっと風邪をひいたので、とろろ汁でほっこりと(。´_`。)ガドガドはピーナッツバターに、にんにくと生姜とケチャップと醤油を合わせて煮詰めたもの。美味しいんだろうかと半信半疑で作ってみたものの、こりゃまた美味しい♬♬♬ピーナッツバターイケるなぁ(n´—`n)また作ろう☆
ココナッツライス×salaD
yUkio816hUg 🌞朝のごはん🌞
ジャスミンライス×ココナッツミルク
炊き上げる☺︎☺︎
好きなお野菜をみじん切りにしてライスに和える。
✴︎参考✴︎
紫キャベツ
赤パプリカ
ねぎ
パクチー
人参
カシューナッツ
ライム
ピーナッツバターソースをかけて頂く💕
朝からガッツリ💪
ポイント
ココナッツミルクが 余ってしまって…ジャスミンライスと炊き上げてみたら美味しかった💕
材料
✴︎ジャスミンライス材料 ✴︎ココナッツミルク×にんにく×塩×水 ☺︎ピーナッツバターソース材料 ☺︎ピーナッツバター×蜂蜜×生姜×酢×ごま油×水 など
ココナッツミルクが 余ってしまって…ジャスミンライスと炊き上げてみたら美味しかった💕
材料
✴︎ジャスミンライス材料 ✴︎ココナッツミルク×にんにく×塩×水 ☺︎ピーナッツバターソース材料 ☺︎ピーナッツバター×蜂蜜×生姜×酢×ごま油×水 など
ミャンマー料理3種
naoperron 昨日のミャンマー祭りで買って来た、副菜的なもの3種。
一番手前は、ジントウ(生姜ピクルスと豆の和え物)。ミャンマー料理では、発酵茶葉のラペットウが有名ですが、その生姜バージョン。材料は、生姜ピクルス、大豆、ひよこ豆、ピーナッツ、にんにく揚げ、サラダ油。
左のは、詳しい説明がなかったのですが、名前のわからない魚、にんにく、玉ねぎ、発酵タケノコ、水菜、胡麻、などを唐辛子と炒め煮っほくしたもの。
ご飯にかけたのは、バレチャウジョー。干しエビのふりかけです。あちらには、似たようなので魚のふりかけもあり、おいし〜い。これが目当てでミャンマー祭りに行ったようなもの。材料は、干しエビ、玉ねぎ、にんにく、唐
和風ジェノベーゼ 塩レモン風味
hurricanelily レシピはスーパーでもらったプリマーリオというパスタのレシピカードより。
ピーナッツペーストと使い方がいまいちわからない塩レモンを足してこってり版を作ってみました♩
写真は松の実をかけ忘れました💦
桃缶と青チーズのデサート付き めいっぱい乙な夜を醸し出しています😋✨
ポイント
プリマーリオのパスタレシピより さっぱりし過ぎだったので、塩レモンとピーナッツバターを加えたところ美味くなった!と、いう覚え書きです。
材料
プリマーリオ スピラーリ 青しそ オリーブオイル にんにく 塩 松の実 ♡塩レモン ♡甘くないピーナッツペースト など
プリマーリオのパスタレシピより さっぱりし過ぎだったので、塩レモンとピーナッツバターを加えたところ美味くなった!と、いう覚え書きです。
材料
プリマーリオ スピラーリ 青しそ オリーブオイル にんにく 塩 松の実 ♡塩レモン ♡甘くないピーナッツペースト など
アーモンドとガーリックとちりめんじゃこのふりかけヾ(*´▽`*)ノ
junke やっと見つけたグルメ醤油〜😍
スーパーで見つけた時は、何度ここに足を運んだことか😭会いたかったよ〜と心の中で叫び(笑)スーパーの売り場でなぜかニンマリ😏怪しいおばちゃん現る状態(´Д`ι)アセアセ
グルメ醤油を使って、ふりかけを作ってみましたヾ(*´▽`*)ノ
アーモンドじゃなくて、ピーナッツでもいいかもです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
さおりたん( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ふりかけを気になってくれてありがとう〜(つ∀`*)
食べともちゃんポチッとな👆💕
ポイント
ご飯にのせて食べても美味しいですが、冷奴などにのせて食べても美味しいかも?色々なトッピングに試してみてね💕 料理名は略して「AGJF」まきはんが名付け親( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
材料
ちりめんじゃこ にんにくみじんぎり 細かくした食塩不使用アーモンド 白ゴマ ゴマ油 グルメ醤油 など
ご飯にのせて食べても美味しいですが、冷奴などにのせて食べても美味しいかも?色々なトッピングに試してみてね💕 料理名は略して「AGJF」まきはんが名付け親( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
材料
ちりめんじゃこ にんにくみじんぎり 細かくした食塩不使用アーモンド 白ゴマ ゴマ油 グルメ醤油 など
おまとめナンプラーお料理
ベトナム風しょうが焼きご飯・大根と長ねぎのスープ
鶏のエスニック丼
ナンプラー風味なしょうが焼き
蒸し鶏のピーナッツ甘辛ソースがけ・エスニック風カボチャのポタージュ
noraemon 約2ヶ月前わが家のナンプラーの賞味期限が危うく大慌てて作ったナンプラー料理達を4品まとめて。
まずは肉料理でまとめてみました。
まだまだナンプラー料理溜まってるのでそちらもいずれまた投稿させてください。
レシピはおいお載せていきたいと思います。
海老のバジルとチリ風味炒め
ayamaison フレッシュな海老と香り高いバジルの組合せが楽しめるこちらの炒め物はELLE a'table No.68 p.73掲載レシピ♡
手がすべって唐辛子を入れすぎてしまいましたが、暑い夏にぴったりの辛さでした(๑òᆺó๑)
調味料はナンプラー、醤油、砂糖なんですが、醤油もタイのソイビーンズソースを使ってより本格派に仕上げました♡♡
ポイント
調味料はこの通りに作ったら塩辛かったので、加減してください‼
材料
ピーナッツオイル にんにくみじん切り 赤または青唐辛子 海老 玉ねぎ薄切り ナンプラー バジルの葉 しょうゆ 砂糖 など
調味料はこの通りに作ったら塩辛かったので、加減してください‼
材料
ピーナッツオイル にんにくみじん切り 赤または青唐辛子 海老 玉ねぎ薄切り ナンプラー バジルの葉 しょうゆ 砂糖 など
シンガポール版サテ!トムヤムタレー、ズッキーニお浸し、マンゴーぷりん
HKhuu1ka いつものマレーやインドネシア味をシンガポールバージョンで⭐️
て言っても↑に中華もベースな他民族&食のシンガポール!よし来い!どすこい!
ターメリックがポイントでしょうか?日本人の舌、味の模索にこっちが作りやすいかも?
※去皮鶏もも肉3枚で
すりニンニク3、ターメリック(カレー粉大2、塩小2、パームシュガー2、唐辛子2、ココナツミルク100ccに浸けて〜
※ピーナッツ100g、みじんタマネギ、にんにく1片、パームシュガー大1、ココナッツオイル大2 唐辛子1、パイナップル100g、タイレモングラス(瓶売)小1〜
ゴリゴリかミキサーでペーストに🏺
絡めて刺して魚焼きで焼く!家では焦げなし、ジューシーぎみで。基本が甘い🌺中にスパイシーな南国ならではの美味しさ。食べる毎に好きになる味(笑)
※トムヤムは味噌汁、普段のクリアなナムサイ。シンガのすり身入り(これシンガ味なの、タイスープやけど合う)
※ナンプラーと桜エビでズッキーニのお浸し
素敵つまみやったけどチキン丼でも食べたい!パラパラ米をこぼしながら❤️
芹と牛肉とトマトの素麺フォー
romie 芹の季節になると食べたくなりまして。
確か去年の今頃も投稿しました。
懐かしいなぁ…しみじみ。
芹の根っこと、今回は若ごぼうの根っこも出汁にしました🎶滋味✨
素麺は同じ鍋で茹でるのが自然のとろみと塩気が出るから好きです。
トマトの酸味と牛肉のコク、セリの香り🌸
ここは、タイのチープなアルミ鍋がやっぱり似合うかと😊
後でレシピ載せてみます🎶
ポイント
鍋が一つで済むから良いです。 トマトをちょっと入れて煮込むといい酸味が出るかと。。 セリの爽やかな味わいとアジアンな素麺が合います♡と思います。
材料
素麺 せり 牛肉薄切り トマト にんにく、しょうが、ナンプラー、牛だしの素、シーズニングソース、ピーナッツオイル、唐辛子 など
鍋が一つで済むから良いです。 トマトをちょっと入れて煮込むといい酸味が出るかと。。 セリの爽やかな味わいとアジアンな素麺が合います♡と思います。
材料
素麺 せり 牛肉薄切り トマト にんにく、しょうが、ナンプラー、牛だしの素、シーズニングソース、ピーナッツオイル、唐辛子 など
Indian coconut fish curry 白身魚のココナッツカレー【レシピ】
ポイント
このカレーはサラサラしてる方が 美味しいよ。日本のカレーみたいに ドロドロしてると胃がもたれるかも^_^;
材料
鱈などの白身魚 *ヨーグルト *トマトケチャップ *塩 *ターメリック 玉ねぎ じゃがいも トマトorミニトマト いんげん にんにく,しょうが ピーナッツオイル ○クミンパウダー ○コリアンダー ○カルダモン ○シナモンパウダー ○ガラムマサラ レモン ごはん など
このカレーはサラサラしてる方が 美味しいよ。日本のカレーみたいに ドロドロしてると胃がもたれるかも^_^;
材料
鱈などの白身魚 *ヨーグルト *トマトケチャップ *塩 *ターメリック 玉ねぎ じゃがいも トマトorミニトマト いんげん にんにく,しょうが ピーナッツオイル ○クミンパウダー ○コリアンダー ○カルダモン ○シナモンパウダー ○ガラムマサラ レモン ごはん など
汁なし担々麺
chilipethe666 どうしても汁なし担々麺が食べたくて!
作ってみました!
クックパッドだといろんな作り方あるけど、それを参考にして家にある調味料で作ってみました!うまかった😋
この作り方でまた作ろう!
マッサマンカレー♡
材料
鶏もも肉 200g 玉ねぎ 小1個(80〜90g) じゃがいも 小2個ぐらい(200g) ピーマン 大1個 にんにくチューブ 小さじ1 しょうがチューブ小さじ1 ココナッツミルク 250ml 水 200ml トマトソース(作り置きストックを使用) 半カップぐらい 鶏ガラスープの素 小さじ1 カレー粉 大さじ2 砂糖 小さじ2 ナンプラー 小さじ3 レモン汁 小さじ2 ピーナッツ 1/4カップぐらい 塩こしょう 適量 など
鶏もも肉 200g 玉ねぎ 小1個(80〜90g) じゃがいも 小2個ぐらい(200g) ピーマン 大1個 にんにくチューブ 小さじ1 しょうがチューブ小さじ1 ココナッツミルク 250ml 水 200ml トマトソース(作り置きストックを使用) 半カップぐらい 鶏ガラスープの素 小さじ1 カレー粉 大さじ2 砂糖 小さじ2 ナンプラー 小さじ3 レモン汁 小さじ2 ピーナッツ 1/4カップぐらい 塩こしょう 適量 など
パッタイ
kazumix0219 今日は、多めに買ってしまい残っていたエビを使ってパッタイです。
いつもは市販のペーストを使っていますが今回はソースも作ってみましたよ。
簡単でとっても美味しくてパッタイ大好きでーす😍
ポイント
パッタイソースは市販のものでも全然美味しいです。
材料
センレック 卵 えび 厚揚げ もやし ニラ(1cm角にカット) 赤玉ねぎ(薄切り) 沢庵(細切り) ニンニク(みじん切り) 干しエビ(みじん切り) ピーナッツ(砕いたもの) 油 ライム ★パッタイソース タマリンドペースト パームシュガー ナンプラー 水 など
パッタイソースは市販のものでも全然美味しいです。
材料
センレック 卵 えび 厚揚げ もやし ニラ(1cm角にカット) 赤玉ねぎ(薄切り) 沢庵(細切り) ニンニク(みじん切り) 干しエビ(みじん切り) ピーナッツ(砕いたもの) 油 ライム ★パッタイソース タマリンドペースト パームシュガー ナンプラー 水 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!