2018年01月26日 (更新 2025年02月16日)

【うますぎ】キャベツとエリンギで作る料理、レシピ21のアイディア

今日紹介するのは、キャベツとエリンギで作るやみつき料理です。みんな大好きなキャベツ、エリンギで作った料理を集めました。キャベツキノコベーコンペペロンチーノ、丸ごとキャベツと、ツナエリンギ、春キャベツなどなど、どれも美味しそうですよ!キャベツといえば玉ねぎ、卵、人参、酒、ごまともよく合いますよ。キャベツに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
Snapdishの料理写真:春キャベツとエリンギのカルボナーラ
春キャベツとエリンギのカルボナーラ
nagktr エリンギでかすぎて子ども達に不評… キノコ類は扱いが難しい(;;;´Д`) でもめげずに具入りカルボナーラを極めたいなあ
ポイント
カルボナーラは卵に火を通さないことが大事!心配ならフライパンのパスタを❶のボウルに入れて和えるだけでもOK!ちょっとさめちゃうけど、失敗はないです꒰*´∀`*꒱ あ!最後に黒胡椒ガリガリ忘れずにヾ(o´∀`o)ノ'`

材料
卵(全卵)  生クリーム  ニンニク  エリンギ  ベーコン  キャベツ  チーズ(パルミジャーノすりおろし)  塩、コショウ  パスタ  など
Snapdishの料理写真:キャベツとエリンギのチーズあえ
キャベツとエリンギのチーズあえ
ポイント
白ワインとあいます。

材料
キャベツ  エリンギ  スライスチーズ  塩  黒胡椒  など
Snapdishの料理写真:キャベツとエリンギのヨーグルトリゾット
キャベツとエリンギのヨーグルトリゾット
材料
キャベツ  エリンギ  その他余りもの野菜たち  米  ブイヨン  塩  コショウ  ヨーグルト  オリーブオイル  忘れてた玉ねぎ  など
Snapdishの料理写真:柚子胡椒ベジペペロンチーノ
柚子胡椒ベジペペロンチーノ
littleb342000 キャベツ、舞茸、エリンギのペペロンチーノは柚子胡椒味!大好物!
材料
スパゲティ  キャベツ  舞茸  エリンギ  オリーブオイル  鷹の爪  柚子胡椒  野菜スープの素  など
Snapdishの料理写真:丸ごとキャベツといろいろお野菜のチーズクリームシチュー ちょっぴりリゾット風
丸ごとキャベツといろいろお野菜のチーズクリームシチュー ちょっぴりリゾット風
shimakura173 ちょっと大胆な丸ごとキャベツのチキン入りチーズクリームシチューです。キャベツの芯まで美味しく頂けます。
ポイント
鶏肉を焼いた脂は一度捨て、新しい油でにんにくオイルを作ってから野菜を炒めると香りもいいです。 詰めるシチューはキャベツと食べるので味濃いめ、トロミ強めで仕上げると後で調度よいでしょう。

材料
シチューの材料  サラダ油  鶏もも肉  塩  こしょう  サラダ油  にんにく  玉ねぎ  人参  エリンギ  じゃがいも  シチューの味付け材料  生クリーム  コンソメパウダー  塩  砂糖  切れてるチーズ  メイン食材とその他  キャベツ  パン粉  パセリ粉  冷やご飯  など
Snapdishの料理写真:エリンギ炒め
エリンギ炒め
材料
エリンギ  キャベツ  ベーコン  鷹の爪  オリーブオイル  にんにく  アンチョビ  塩こしょう  など
Snapdishの料理写真:焼きそば
焼きそば
koich エリンギが多すぎたと思ったけど、食べたら全然気にならなかった^ ^ エリンギ美味しい(^O^)
材料
キャベツ  ピーマン  人参  エリンギ  豚肉  など
Snapdishの料理写真:具沢山の野菜スープ
具沢山の野菜スープ
lottarosie キノコとキャベツたっぷり。味付けはブイヨン。
材料
ベーコン  キャベツ  玉ねぎ  エリンギ  ミックスビーンズ  ブイヨン  水  油  塩  コショウ  など
Snapdishの料理写真:豚肉とキャベツの塩昆布炒め
豚肉とキャベツの塩昆布炒め
ポイント
油を使わないし、キャベツとエリンギでボリュームもアップしますよ。

材料
豚肉小間切れ  キャベツ  エリンギ  塩昆布  など
Snapdishの料理写真:ツナエリンギとキャベツのパスタ
ツナエリンギとキャベツのパスタ
材料
パスタ  塩  キャベツ  ニンニク  玉ねぎ  エリンギ  ツナ缶(汁ごと)  醤油  塩コショウ  など
Snapdishの料理写真:今夜は、ミネストローネ♪
今夜は、ミネストローネ♪
yukikimu0721 今夜は、おかずミネストローネ♪ きょうから、仕事復帰です。 帰ってきて、何品も作る気力ないから、一品で勝負♪ しばらく作ってなかったミネストローネに、ベーコンと鳥もも肉も加えて、これ一品でおかずにしました。 野菜は、有り合わせ玉ねぎ・ピーマン・エリンギ・蓮根・南瓜・キャベツで、美味しかったよ( ̄∇ ̄*)ゞ元気もりもり♪ これなら、あとからパスタ入れても食べられそう♪
ポイント
材料は、お好きな野菜、豆類、冷蔵庫の中の掃除もできますよ。

材料
つるしベーコン  鳥モモ肉  玉ねぎ  ピーマン  エリンギ  南瓜・蓮根  キャベツ  オリーブオイル  塩・胡椒  トマト缶  水  ガラスープのもと  貝柱スープのもと  ケチャップ  など
Snapdishの料理写真:炊飯器で作る手抜き野菜スープ
炊飯器で作る手抜き野菜スープ
kaomoji 風邪ひいたときって料理するのめんどくさいですよね……でも何か食べなきゃってことでこの手抜き野菜スープを作りました!
ポイント
・エリンギのかわりにしめじやしいたけ、エリンギを減らしてしめじなどのキノコ類を増やすのもありです。 ・同じく、人参を減らして大根を入れても美味しいです。 ・キャベツは入れなくても可。 ・ジャガイモなどの芋類はオススメしません。日持ちが悪くなる上に栄養が偏るので。 ・かなりの薄味設定なので濃くしたい場合は、入れるコンソメを増やすか、出来上がってから醤油をひと回し入れるなど、工夫してもらえればと思います。

材料
エリンギ  玉ねぎ  人参  キャベツ  コンソメ  水  など
Snapdishの料理写真:5分でできる野菜炒め
5分でできる野菜炒め
材料
キャベツ  にんじん  エリンギ  ごま油  醤油  かつお節  など
Snapdishの料理写真:秋鮭のちゃんちゃん焼き 胡麻味噌味
秋鮭のちゃんちゃん焼き 胡麻味噌味
kanmasu 味噌バターが定番ですが、大好きな胡麻味噌味で、ちゃんちゃん焼き風なの作りました。一度適当に作って失敗したレシピを参考に😄今回はうまくできました〜。お野菜は何でも良いんでしょうね!でもキャベツは入れたいなと高値なのを買ってきました😲ラー油が合います😋 美味しい秋鮭に🍻です!
材料
生鮭  ↑下味 塩胡椒  ジャガイモ  キャベツ  エリンギ  もやし  ニラ  サラダ油  ☆味噌  ☆練り白ごま  ☆醤油  ☆みりん  ☆酒  ☆黒酢  ☆おろしニンニク  白ごま、青ネギ  ラー油、一味、七味等  など
Snapdishの料理写真:野菜餃子
野菜餃子
ポイント
焼くとタネの味が引き立ち、味が濃くなるのでタネの味付けは気持ち薄めに:)

材料
キャベツ  玉ねぎ  エリンギ  醤油  鶏ガラスープの素  ごま油  片栗粉  オイスターソース  にんにく  生姜チューブ  にんにくチューブ  餃子の皮  など
Snapdishの料理写真:生姜の甘酢漬けでタイ風スープ
生姜の甘酢漬けでタイ風スープ
hahanejira 自家製生姜の甘酢漬けがたくさんあったので♪
ポイント
生姜の甘酢漬けも自家製です♪

材料
えび  エリンギ  キャベツ  干椎茸  生姜の甘酢漬け  生姜の甘酢漬けの汁  塩  ナンプラー  水4カップ  など
Snapdishの料理写真:くじ引き肉団子鍋
くじ引き肉団子鍋
YamasaShouyu 肉団子の中にそれぞれの具(マッシュルーム、ミニトマト、チーズ、唐辛子など)を入れてくじ引き感覚で楽しみます。唐辛子入りは外れ。食べないと何が当たるかわからない楽しいお鍋です。 スープはヤマサ昆布つゆ白だしを入れることで上品な味わいに。〆にはそばやうどんがオススメです。
材料
鶏挽き肉  ヤマサ鮮度の一滴 特選しょうゆ  片栗粉  ミニトマト  キャンディチーズ  輪切り唐辛子  しらたき  キャベツ  エリンギ  にんじん  水  ヤマサ昆布つゆ白だし  塩・こしょう  など
Snapdishの料理写真:ココナッツミルク鍋
ココナッツミルク鍋
YamasaShouyu クリーミーな味わいが美味しいココナッツミルクは、リンと鉄分が多く含まれ貧血予防やむくみ改善などの効果があるといわれています。〆には春雨やビーフンがオススメ♪
材料
豚バラ塊肉  ヤマサ鮮度の一滴 うすくち丸大豆しょうゆ  キャベツ  エリンギ  にんじん  香菜  レモン  水  ココナッツミルク  ヤマサ鮮度の一滴 うすくち丸大豆しょうゆ  おろし生姜  塩・こしょう  ごま油  など
Snapdishの料理写真:簡単でバッチリ 牛乳鍋
簡単でバッチリ 牛乳鍋
cracky9232 最後に生のお米を入れて、パルメザンチーズを入れれば、リゾットに大変身! パセリのみじん切りをふれば、すっかりレストラン!
材料
キャベツ  人参  エリンギ  大根  ジャガイモ  鶏もも肉  水  牛乳  バター  など
Snapdishの料理写真:豚肉とキャベツの味噌炒め
豚肉とキャベツの味噌炒め
Sakiko 結局またおそうめんも茹でてしまった〜。暑いとやっぱゆ喉越し美味しい☺️ • 豚肉とキャベツの味噌炒め • かぼちゃサラダ • 冷奴 • たまねぎ、エリンギ、わかめのお味噌汁 • ごはん🍚 • おそうめん
ポイント
お野菜はしゃきしゃきしたほうが好きなので、火を通しすぎないように気をつけています。きっともやしでも美味しい♪

材料
薄切り豚肉  キャベツ  ピーマン  ニンジン  ニンニク  生姜  【お肉下味】酒•しょうゆ  【お肉下味】片栗粉  【合わせ調味料】  赤味噌  コチュジャン  料理酒  砂糖  しょうゆ  など
Snapdishの料理写真:ホットプレートで焼肉
ホットプレートで焼肉
ポイント
肉、魚介、野菜はお好みのものをお使いください。

材料
牛肉(焼肉用)  豚肉(焼肉用)  ホルモン(お好みで)  鶏肉(お好みで)  えび(殻付き)  ほたて  キャベツ  たまねぎ  とうもろこし(茹で)  ピーマン  エリンギ  かぼちゃ  もやし  焼肉のたれ(市販)  コチュジャン(お好みで)  サンチュ(お好みで)  など
Snapdishの料理写真:キャベツ、ちぢみほうれん草、エリンギ、こてっちゃんのガーリック炒め💚
キャベツ、ちぢみほうれん草、エリンギ、こてっちゃんのガーリック炒め💚
材料
雪下キャベツ  ちぢみほうれん草  スライスニンニク  米油  エリンギ  こてっちゃん  など
Snapdishの料理写真:野菜のあんかけ
野菜のあんかけ
3kitaka520 あまりの野菜をフライパンで軽く茹でて、あんかけにしました!
材料
白菜  キャベツ  エリンギ  豚肉  塩胡椒  ほんだし  片栗粉  など
Snapdishの料理写真:野菜たっぷり豆乳キムチ鍋
野菜たっぷり豆乳キムチ鍋
ポイント
豆乳が分離しないように最後にいれました

材料
キムチ  豆乳  鰹出汁  がんも  にんにく  豚バラ  ニラ  キャベツ  白菜  もやし  玉ねぎ  長ネギ  大根  しめじ  エリンギ  人参  豆腐  A鶏ももひき肉  A玉ねぎ微塵切り  A溶き卵  など
Snapdishの料理写真:簡単!ナス豚オイスターソース炒め
簡単!ナス豚オイスターソース炒め
ポイント
★簡単なので、余った野菜があれば作ります。 いつもナスと野菜は別々に炒めています。ナスが崩れるのが嫌な方は別々で炒める事をお勧めします。

材料
ナス  豚肉(今回はバラ)or鳥もも  ⬇︎余ってた野菜や茸類  キャベツ  人参  エリンギ  ★オイスターソース  ★醤油  ★ケチャップ  ★砂糖  ★みりん  ★酒  ★水  炒め用あぶら  生姜(おろしかチューブ)  片栗粉  水  七味  など
Snapdishの料理写真:鮭のチャンチャン焼き&豚肉ときのこのスープ
鮭のチャンチャン焼き&豚肉ときのこのスープ
材料
鮭  キャベツ  白菜  玉ねぎ  人参  ピーマン  バター  塩コショウ  ★味噌  ★酒  ★醤油  ★みりん  ★砂糖  豚コマ  エリンギ  もやし  サラダ油  いりこだし  醤油  など
Snapdishの料理写真:ボンゴレ風パスタ
ボンゴレ風パスタ
材料
パスタ麺  あさり  キャベツ  エリンギ  バター  酒  にんにく  しょうゆ  塩胡椒  など
Snapdishの料理写真:あまりものでポトフ
あまりものでポトフ
材料
キャベツ  人参  エリンギ  カブ  ハム 厚切り  など
Snapdishの料理写真:圧力鍋で作る野菜たっぷりスープ
圧力鍋で作る野菜たっぷりスープ
lottarosie 野菜を小さく切って煮るので加圧時間少な目の6分。シンプルな味付けで1日目を、明日以降はホールトマトかカレー粉を入れて味付けを変えて食べる予定であーる
材料
玉ねぎ  人参  エリンギ  キャベツ  鶏胸肉  ミックスビーンズ  粉ブイヨン  水  バター  など
Snapdishの料理写真:塩焼きそば
塩焼きそば
材料
キャベツ  豚バラ  エリンギ  きざみネギ  レモン汁  塩  ゴマ油  擦りニンニク  白ゴマ  中華の素  黒胡椒  など
Snapdishの料理写真:塩焼きそば
塩焼きそば
nyunyun 麺がよくなかった(ノД`)
材料
そば  キャベツ  もやし  にんじん  エリンギ  ソーセージ  塩ソース  など
Snapdishの料理写真:ヘルシー炒飯
ヘルシー炒飯
am18 総量の半分は野菜やから、ちょっとのご飯で大丈夫!
材料
炊いたご飯  おから  パプリカ  エリンギ  キャベツ  ベーコン  コンソメ  塩コショウ  卵  など
Snapdishの料理写真:#晩飯 #男飯 #冷やしトマトらっきょドレ #キャベツキノコベーコンペペロンチーノ #グリル(#豚バラ肉、#豚ロース、#ジャガイモ、#エリンギ #ハム)
#晩飯 #男飯 #冷やしトマトらっきょドレ #キャベツキノコベーコンペペロンチーノ #グリル(#豚バラ肉、#豚ロース、#ジャガイモ、#エリンギ #ハム)
Snapdishの料理写真:鶏だんご白スープ
 #鶏肉 #団子 #白湯スープ #エリンギ
鶏だんご白スープ #鶏肉 #団子 #白湯スープ #エリンギ
supatetsu 市販生鶏だんごに、キャベツと生姜、黒胡椒。
Snapdishの料理写真:キャベツのミルフィーユ
キャベツのミルフィーユ
ポイント
カロリーを気にしなければ 間にチーズを入れると もっと美味しくなります(*^◯^*)

材料
キャベツ  合挽き  塩麹  生姜すりおろし  えのき茸 エリンギ  カレーのルー  など
Snapdishの料理写真:春キャベツとエリンギのとろ〜り温玉グラタン✿
春キャベツとエリンギのとろ〜り温玉グラタン✿
ooooos2 甘い春キャベツとジューシーなエリンギにとろ〜り温玉、ほっこりホワイトソース♡ カリッとこんがりチーズもプラス♡ 女子には間違いない組み合わせw
Snapdishの料理写真:キャベツたっぷり天津飯🍳
キャベツたっぷり天津飯🍳
kazu26 エリンギ、カニカマ、キャベツたっぷり入れて、ボリューム満点(^ー^* )フフ♪
Snapdishの料理写真:キャベツとエリンギとソーセージの具沢山ペペロンチーノ
キャベツとエリンギとソーセージの具沢山ペペロンチーノ
sayotime 春キャベツで作ったらもっと美味しいんだろうな( ^ω^ )
Snapdishの料理写真:❁春キャベツたっぷりペペロンチーノ❁
❁春キャベツたっぷりペペロンチーノ❁
dearmomo guuiiさんの春キャベツのパスタがとっても美味しそうだったので□□ ベーコン、エリンギ、カニ缶入りです 春キャベツ甘~い(❁´◡`❁)
Snapdishの料理写真:ブランチパスタ☆
ブランチパスタ☆
hanasui キャベツとエリンギたっぷりで(^o^)
Snapdishの料理写真:ご飯の上にキャベツたっぷりのせて♪豚キムチ丼☆温玉のせ(´V`)♪~ワカメスープ付。
ご飯の上にキャベツたっぷりのせて♪豚キムチ丼☆温玉のせ(´V`)♪~ワカメスープ付。
材料
豚バラ肉  キムチ  白菜  エリンギ  キャベツの千切り  温玉  白胡麻  ごま油  酒  みりん  醤油  砂糖  など
Snapdishの料理写真:エリンギとキャベツ炒め
エリンギとキャベツ炒め
ポイント
強火でサッと!醤油を焦がす香ばしさとパリっと揉み海苔が美味しい!

材料
キャベツ4/1カットエリンギ3本  海苔一枚 オリーブ油少々   醤油少々 粗挽き黒胡椒   あれば柚子胡椒少々  など
Snapdishの料理写真:キャベツとエリンギのアンチョビガーリック
キャベツとエリンギのアンチョビガーリック
Snapdishの料理写真:キャベツとエリンギのバター炒め
キャベツとエリンギのバター炒め
Snapdishの料理写真:エリンギ・キャベツ・豚のペペロンチーノ
エリンギ・キャベツ・豚のペペロンチーノ
Snapdishの料理写真:キャベツ&エリンギ&アスパラ
キャベツ&エリンギ&アスパラ
関連カテゴリ