2018年02月24日
(更新 2025年02月16日)
【簡単】もやしとしめじで作る料理、レシピアイディア集
今日は、もやしとしめじを使って作るおいしい料理の紹介ですもやしとしめじを使った定番料理をまとめました。もやしたっぷり800グラム鍋ら、しめじ具沢山スープ、天津しめもやし、もやし寄せ、もやし5などなど、どれも美味しそうですよ!もやしといえばごま、卵、酒、人参、キャベツなどの相性も抜群。もやしに関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご活用ください。
豚と野菜のバジル丼がメインの在庫処分弁当!副菜のもやしとしめじのナムルのレシピ
ポイント
ナムルの味付けは変わらないのでキュウリでもなんでもできます!
材料
もやし しめじ 塩 砂糖 ごま油 コショウ ニンニクすりおろし ネギ など
ナムルの味付けは変わらないのでキュウリでもなんでもできます!
材料
もやし しめじ 塩 砂糖 ごま油 コショウ ニンニクすりおろし ネギ など
しめじとベーコンの中華チャーハン
chang7010 チャーハンは中国発祥なのに中華チャーハンって何やねん!って思った方もいると思いますが…
いいんです、そんなの語感です(笑)
コチュジャンと焼肉のタレを使って、より中華っぽく、ということでこのネーミングです(笑)
今回は割としっかりと味付けをしてみました!
しめじを調理に使うのは初めてでしたがベーコンとの相性も良く、納得のいく仕上がりでしたよ☆
バンドのHPも良ければ見て行って下さいねー(*^^*)
http://strobecider.com
ポイント
【チャーハンをパラパラに作るコツ】 ・おたまの背中側の曲面を使って時折フライパンの表面にご飯を押し当てることで水分が飛びます(*^^*) ・フライパンは基本的に振らなくて良いです、水分を効率良く飛ばすためじっくりと鍋肌にご飯を付けましょう!
材料
ご飯 もやし しめじ ベーコン 焼肉のたれ コチュジャン 卵 など
【チャーハンをパラパラに作るコツ】 ・おたまの背中側の曲面を使って時折フライパンの表面にご飯を押し当てることで水分が飛びます(*^^*) ・フライパンは基本的に振らなくて良いです、水分を効率良く飛ばすためじっくりと鍋肌にご飯を付けましょう!
材料
ご飯 もやし しめじ ベーコン 焼肉のたれ コチュジャン 卵 など
しめじとじゃこの醤油バター梅風味
ventoro とにかく簡単に安く短時間で作りたいので、ちりめんじゃこは業務スーパーの冷凍のもの、パスタは100均のレンジで茹でられるやつ使ってます。
ポイント
麺を茹でる時は、麺を千切って中の芯が見えなくなったときが頃合です。 ほうれん草でなくて大葉とかだともっと香りが立つかもしれません。 あと今回はすっかり忘れてましたが、茄子とか入れてもめちゃくちゃ美味そう。。。
材料
しめじ ほうれん草 もやし ちりめんじゃこ ごま バター オリーブオイル 海苔 おろしにんにく おろし梅肉 醤油 パスタ など
麺を茹でる時は、麺を千切って中の芯が見えなくなったときが頃合です。 ほうれん草でなくて大葉とかだともっと香りが立つかもしれません。 あと今回はすっかり忘れてましたが、茄子とか入れてもめちゃくちゃ美味そう。。。
材料
しめじ ほうれん草 もやし ちりめんじゃこ ごま バター オリーブオイル 海苔 おろしにんにく おろし梅肉 醤油 パスタ など
節約中華飯
xxxsaxxx キャベツやもやしと安い野菜を使って節約料理
ポイント
他の野菜を入れても美味しい! 冷蔵庫に残っているものでOK!
材料
豚肉 キャベツ 人参 もやし しめじ うずらの卵 水 鶏がらスープの素 醤油 酒 塩こしょう 片栗粉 ごま油 など
他の野菜を入れても美味しい! 冷蔵庫に残っているものでOK!
材料
豚肉 キャベツ 人参 もやし しめじ うずらの卵 水 鶏がらスープの素 醤油 酒 塩こしょう 片栗粉 ごま油 など
大根のミルフィーユ鍋〜もやし寄せ♪
miya39 大根が美味しい時期になって来ました。
寒い時には 鍋で暖かいものを
頂きましょう〜⑅◡̈*
ポイント
アク取りは 忘れずに‼︎
材料
大根 豚バラ肉 もやし 青ネギ しめじ 水 だし醤油 一味(お好みで) など
アク取りは 忘れずに‼︎
材料
大根 豚バラ肉 もやし 青ネギ しめじ 水 だし醤油 一味(お好みで) など
厚揚げ豆腐ともやしのカレー風味炒め🍚
ポイント
冷蔵庫の中の残り物で作ることが多いので、分量は適当に。
材料
厚揚げ豆腐 もやし 豚コマ しめじ 小松菜などの青菜 麺つゆ みりん カレー粉 水溶き片栗粉 など
冷蔵庫の中の残り物で作ることが多いので、分量は適当に。
材料
厚揚げ豆腐 もやし 豚コマ しめじ 小松菜などの青菜 麺つゆ みりん カレー粉 水溶き片栗粉 など
レモン鍋
december01 初めて頂きました。
市販の鍋スープを使ったから、ラクチン(^^)
酸味が効いてて、さらにレモンにもお味が染み込むんですね。
入れたもの
☆ねぎ ☆大根☆椎茸☆しめじ☆豆苗☆豚肉☆もやし
ポイント
爽やかな酸味がGOODです。
材料
豚肉しゃぶしゃぶ用 もやし 豆苗 長ねぎ しめじ 椎茸 大根 レモン 液体寄せ鍋スープの素 など
爽やかな酸味がGOODです。
材料
豚肉しゃぶしゃぶ用 もやし 豆苗 長ねぎ しめじ 椎茸 大根 レモン 液体寄せ鍋スープの素 など
にゃんこmoさんのニラ納豆ときの子、豚肉、もやしの炒め物🍻
qpchan ニラ納豆美味しかったです〜(⌒▽⌒)
材料
ニラ 納豆 ごま 納豆タレ 醤油 豚肉 もやし しめじ 舞茸 青ネギ もやし炒めの素 など
ニラ 納豆 ごま 納豆タレ 醤油 豚肉 もやし しめじ 舞茸 青ネギ もやし炒めの素 など
豚キムチ🍺
kanmasu 豚キムチ!安定した美味しさですよね。
でも先週、行きつけ居酒屋で感動したメニュー、ホルモンキムチ(丸腸)を作って撃沈。肉が不味くて投稿できませんでした😅
そんなこんなで白菜キムチが残ってたので今夜は正統派の豚キムチを😀春雨インしてカサ増しです。今夜は美味しくできました〜🍻
材料
豚バラ 下味醤油酒 白菜キムチ もやし しめじ 春雨 ☆醤油 ☆コチュジャン ☆酒 ☆砂糖 ☆顆粒鶏ガラの素 ☆すりおろしニンニク 青ネギ、ごま ごま油 など
豚バラ 下味醤油酒 白菜キムチ もやし しめじ 春雨 ☆醤油 ☆コチュジャン ☆酒 ☆砂糖 ☆顆粒鶏ガラの素 ☆すりおろしニンニク 青ネギ、ごま ごま油 など
ふわふわしっとり和風バンバンジー*おからとひじきのポテトサラダ*白菜キムチ*玉ねぎとわかめの味噌汁(*^^*)+ご飯
koume615 今日の晩ごはんです(*^^*)
ポテトサラダはおからとひじきを加えて
かさまし&ヘルシーにしましたo(^o^)o
牛乳を加えてマヨネーズも控えめに(^^)
ポイント
ムネ肉は蒸らすことでパサつかずにふんわり&しっとり仕上がります(*^^*) 白ごまは食べる前にすると酸化せず、香りも良いです(*^^*)
材料
鶏ムネ肉 a水 a鶏ガラスープの素 もやし しめじ 胡瓜 かいわれ大根 和風ドレッシング 白すりごま など
ムネ肉は蒸らすことでパサつかずにふんわり&しっとり仕上がります(*^^*) 白ごまは食べる前にすると酸化せず、香りも良いです(*^^*)
材料
鶏ムネ肉 a水 a鶏ガラスープの素 もやし しめじ 胡瓜 かいわれ大根 和風ドレッシング 白すりごま など
牛肉ステーキ٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛キノコのソテーと肉汁たっぷりソースで... 夜ご飯🍴✨
ayuperidot レシピ 全て目分量(´・ω・`;)⤵️⤵️
材料
ステーキ用牛肉 約600g2〜3人分 オレンジオリーブオイル にんにくスライス しめじ もやし パプリカ 赤 黄 ニンジャソース ケチャップ 塩、ブラックペッパー 味付け用 マッシュポテトお好みで 盛り付け用野菜サラダ など
ステーキ用牛肉 約600g2〜3人分 オレンジオリーブオイル にんにくスライス しめじ もやし パプリカ 赤 黄 ニンジャソース ケチャップ 塩、ブラックペッパー 味付け用 マッシュポテトお好みで 盛り付け用野菜サラダ など
豚肉野菜の蒸し焼き☆水菜サラダ
maaaaikoooo 簡単晩御飯。本当はグリーンカレーを作ろうと思って豚肉を半額でゲットして来たのに、ストックがあると思っていたココナッツミルクがなかった為断念( ꒪Д꒪)
材料
豚肉角切り もやし しめじ しいたけ アスパラ ミニトマト ☆塩胡椒 ☆マヨネーズ ☆酒 ダシダ 塩胡椒 など
豚肉角切り もやし しめじ しいたけ アスパラ ミニトマト ☆塩胡椒 ☆マヨネーズ ☆酒 ダシダ 塩胡椒 など
献立2015.1.6 ちゃんぽんうどん
lottarosie ヒガシマルのちゃんぽんうどんスープの素(粉末)があれば簡単にちゃんぽんうどんが作れるよー。鰹出汁が効いててさっぱりうまーい。
材料
冷凍うどん キャベツ 玉ねぎ 豚肉 しめじ インゲン カニカマ もやし 水 すりごま ヒガシマルちゃんぽんスープの素 ごま油 など
冷凍うどん キャベツ 玉ねぎ 豚肉 しめじ インゲン カニカマ もやし 水 すりごま ヒガシマルちゃんぽんスープの素 ごま油 など
鮭ときのこのホイル焼き♡
ポイント
鮭の大きさやオーブントースターの種類にも よるので焼き具合は様子を見て確認してください(*^^*)♡ たまねぎともやしに塩胡椒をすることで しっかり味もつきますよ! 分量はすべてアバウトでいけちゃいます笑
材料
鮭 しめじ たまねぎ もやし 塩胡椒 バター など
鮭の大きさやオーブントースターの種類にも よるので焼き具合は様子を見て確認してください(*^^*)♡ たまねぎともやしに塩胡椒をすることで しっかり味もつきますよ! 分量はすべてアバウトでいけちゃいます笑
材料
鮭 しめじ たまねぎ もやし 塩胡椒 バター など
坦々鍋
micciewaori 寒〜い日の夕食に、ピリ辛坦々鍋です( ^ω^ )コクのある甘辛い肉味噌なので、
〆のラーメンはつけ麺用の太いものがオススメ🍜
美味しくてあったまりますょ🎰
材料
青梗菜 もやし しめじ さつま揚げ 絹ごし豆腐 豚バラ肉 豚ひき肉 ニラ 赤唐辛子 ☆味噌 ☆砂糖 ☆豆板醤 ☆オイスターソース ☆しょうゆ おろししょうが おろしにんにく ごま油 鶏ガラスープの素 中華麺 など
青梗菜 もやし しめじ さつま揚げ 絹ごし豆腐 豚バラ肉 豚ひき肉 ニラ 赤唐辛子 ☆味噌 ☆砂糖 ☆豆板醤 ☆オイスターソース ☆しょうゆ おろししょうが おろしにんにく ごま油 鶏ガラスープの素 中華麺 など
簡単!肉なし!フライパン焼きビビンバ🍳
kaosann わが家の定番メニューです。
投稿する時に、(これくらいのお料理は、みんなレシピなんて見ないで作っているレベルなのかもしれない、、(¯―¯٥)) とかなり悩みました。が、とっても簡単に作れるので思い切って載せてみました。
肉なしでも満足できる一品だと思います。簡単ランチなどによろしいかと、、( ¯〰¯✩)
ポイント
昔テレビで見たレシピをメモしておいたものです。たしか、、コウケンテツさんのお姉さんのレシピでした。 多めのごま油で焼いたスクランブルエッグを乗せるとなお美味しいです。
材料
もやし ほうれん草 しめじ にんじん ☆しょうゆ ☆ごま ☆一味 ☆塩 ☆にんにくすりおろし あたたかいごはん コチュジャンまたはテンメンジャン など
昔テレビで見たレシピをメモしておいたものです。たしか、、コウケンテツさんのお姉さんのレシピでした。 多めのごま油で焼いたスクランブルエッグを乗せるとなお美味しいです。
材料
もやし ほうれん草 しめじ にんじん ☆しょうゆ ☆ごま ☆一味 ☆塩 ☆にんにくすりおろし あたたかいごはん コチュジャンまたはテンメンジャン など
野菜ぶたキムチonやっこ
chanKyss この前、テレビでグッチ裕三さんが作られていたのを、野菜盛りmix版でアレンジしました。予想外に水分多かったので、味の修正に手こずりましたσ(^_^;)
ポイント
男の料理なので、材料は目分量です(笑) ぶたキムチはキムチに頼らないというので、合わせ調味料でしっかりと味を出します。最後の卵黄が、味を包んでくれるのでお子様も食べやすい仕上がりになります。
材料
ごま油 ねぎ しょうが にんにく 卵 豚バラ キムチ タマネギ しめじ もやし 合わせ調味料 (オイスター、醤油、みりん) など
男の料理なので、材料は目分量です(笑) ぶたキムチはキムチに頼らないというので、合わせ調味料でしっかりと味を出します。最後の卵黄が、味を包んでくれるのでお子様も食べやすい仕上がりになります。
材料
ごま油 ねぎ しょうが にんにく 卵 豚バラ キムチ タマネギ しめじ もやし 合わせ調味料 (オイスター、醤油、みりん) など
秋鮭のみそマヨちゃんちゃん焼き風
材料
秋鮭(生) キャベツ 玉ねぎ もやし しめじ ピーマン にんじん にんにく 塩・こしょう バター 合わせ調味料 味噌 砂糖・酒・みりん マヨネーズ など
秋鮭(生) キャベツ 玉ねぎ もやし しめじ ピーマン にんじん にんにく 塩・こしょう バター 合わせ調味料 味噌 砂糖・酒・みりん マヨネーズ など
鶏むねでもふっくらジューシー★スパイシー炒め
kikukiku0726 焼肉のたれって、エライ!(* ̄∇ ̄)ノ
ポイント
パサつきがちな、むね肉を油でコーティング&蒸し焼きにすることでふっくらジューシーになりました!
材料
鶏むね肉 キャベツ しめじ もやし 市販の焼肉のたれ サラダ油 など
パサつきがちな、むね肉を油でコーティング&蒸し焼きにすることでふっくらジューシーになりました!
材料
鶏むね肉 キャベツ しめじ もやし 市販の焼肉のたれ サラダ油 など
牛肉のバタポン炒め丼
houzantei 毎週木曜日は「ベジたべる」(*^^*)
ポイント
一日分の43%の野菜がとれます
材料
にんじん(千切り) いんげん(斜め切り) 青しそ(千切り) 青ネギ(小口切り) もやし しめじ 玉ねぎ(スライス) 牛肉スライス サラダ油 マーガリン ポン酢 塩 こしょう 粗びき黒こしょう ご飯 など
一日分の43%の野菜がとれます
材料
にんじん(千切り) いんげん(斜め切り) 青しそ(千切り) 青ネギ(小口切り) もやし しめじ 玉ねぎ(スライス) 牛肉スライス サラダ油 マーガリン ポン酢 塩 こしょう 粗びき黒こしょう ご飯 など
豚ときのこの梅サラダ✨こんぶ茶の旨みが効いています👍
pigmeg1125 こんぶ茶と梅を主に、酢と醤油で味を調整しました。さっぱり美味しい〜♡
材料
豚ロース もやし えのき しめじ こんぶ茶 梅干し 酢と醤油と砂糖 など
豚ロース もやし えのき しめじ こんぶ茶 梅干し 酢と醤油と砂糖 など
風邪退治鍋
kitdan 思い付きの適当鍋(笑)
風邪気味の旦那からの温かいもの食べたいのリクエストで作りました☆
ポイント
分量は適当です(笑) タンパク質と乳製品にビタミンB&Cで風邪を撃退。 生姜とにんにくで体も暖まります。
材料
豚肉小間切れ 白菜 キャベツ もやし しめじ 油揚げ 豆腐 だし昆布 中華だし顆粒 鰹だし顆粒 生クリーム にんにく(今回はチユーブ) 生姜千切り など
分量は適当です(笑) タンパク質と乳製品にビタミンB&Cで風邪を撃退。 生姜とにんにくで体も暖まります。
材料
豚肉小間切れ 白菜 キャベツ もやし しめじ 油揚げ 豆腐 だし昆布 中華だし顆粒 鰹だし顆粒 生クリーム にんにく(今回はチユーブ) 生姜千切り など
フレンチ海老味噌チャンポン
houzantei フランス料理のソースをチャンポンにアレンジ(^_^)v
オマール海老の風味と海老のフリッターで高級感たっぷりですd=(^o^)=b
ポイント
むき海老を野菜と炒めず、フリッターにすることで、海老の食感が楽しめ、ボリュームもアップします
材料
チャンポン麺 チャンポンスープ 牛乳 アメリケーネスース むき海老 小麦粉 キャベツ もやし 人参 木耳 かまぼこ しめじ キヌサヤ など
むき海老を野菜と炒めず、フリッターにすることで、海老の食感が楽しめ、ボリュームもアップします
材料
チャンポン麺 チャンポンスープ 牛乳 アメリケーネスース むき海老 小麦粉 キャベツ もやし 人参 木耳 かまぼこ しめじ キヌサヤ など
チゲ風なべ焼きうどん
houzantei ほかほかフェア2日目o(^o^)o
ポイント
お鍋であつあつと辛いスープで体はほかほかに(=^ェ^=)
材料
豚肉 白菜 えのき しめじ にら もやし 絹ごし豆腐 キムチラーメンスープ うどん 半熟卵 など
お鍋であつあつと辛いスープで体はほかほかに(=^ェ^=)
材料
豚肉 白菜 えのき しめじ にら もやし 絹ごし豆腐 キムチラーメンスープ うどん 半熟卵 など
野菜たっぷり豆乳キムチ鍋
ポイント
豆乳が分離しないように最後にいれました
材料
キムチ 豆乳 鰹出汁 がんも にんにく 豚バラ ニラ キャベツ 白菜 もやし 玉ねぎ 長ネギ 大根 しめじ エリンギ 人参 豆腐 A鶏ももひき肉 A玉ねぎ微塵切り A溶き卵 など
豆乳が分離しないように最後にいれました
材料
キムチ 豆乳 鰹出汁 がんも にんにく 豚バラ ニラ キャベツ 白菜 もやし 玉ねぎ 長ネギ 大根 しめじ エリンギ 人参 豆腐 A鶏ももひき肉 A玉ねぎ微塵切り A溶き卵 など
きのこと野菜たっぷりヘルシーお鍋❤
ポイント
ヘルシーにするために、豚バラは一度別の鍋でゆがいてから油を落として入れてます☆
材料
白菜 もやし えのき しめじ 豚バラ肉 豆腐 ネギ 水 かつおだし 醤油 砂糖 めんつゆ など
ヘルシーにするために、豚バラは一度別の鍋でゆがいてから油を落として入れてます☆
材料
白菜 もやし えのき しめじ 豚バラ肉 豆腐 ネギ 水 かつおだし 醤油 砂糖 めんつゆ など
♯301 塩焼きそば♪
asuu_anan カラフル野菜が映える野菜たっぷり塩焼きそば♪お弁当にもヽ(・∀・)ノ
ポイント
野菜はなんでも♪ パプリカでもOK♪
材料
中華麺 キャベツ カラーピーマン赤・黄 もやし しめじ ウインナー ★酒 ★塩胡椒 ★にんにく ★ごま油 ★鶏ガラスープ(顆粒) など
野菜はなんでも♪ パプリカでもOK♪
材料
中華麺 キャベツ カラーピーマン赤・黄 もやし しめじ ウインナー ★酒 ★塩胡椒 ★にんにく ★ごま油 ★鶏ガラスープ(顆粒) など
牛肉のソテー真夏の赤ワインソース ~榎本シェフ考案~
chefgohan 葡萄酒キッチン La Qutaro 榎本 亮シェフ考案。お店ではラムもも肉で提供しているメニューを家庭向けにアレンジしてくれました(^^)
【レシピ詳細はこちら】
http://www.chefgohan.com/card/detail/1187/
ポイント
1.牛肉はさっと炒め火を通しすぎないこと 2.野菜も炒めすぎずシャキシャキ感を残すこと 3.ソース用の赤ワインは辛口の物を使用してください
材料
牛肉スライス ニンニクみじん切り もやし ピーマン しめじ にら キャベツ サラダオイル 酢 醤油 マスタード 塩 焼肉のたれ(辛口) 赤ワイン ミニトマト 青菜 など
1.牛肉はさっと炒め火を通しすぎないこと 2.野菜も炒めすぎずシャキシャキ感を残すこと 3.ソース用の赤ワインは辛口の物を使用してください
材料
牛肉スライス ニンニクみじん切り もやし ピーマン しめじ にら キャベツ サラダオイル 酢 醤油 マスタード 塩 焼肉のたれ(辛口) 赤ワイン ミニトマト 青菜 など
あんかけご飯
kanmasu 今日は買い物なしで、家にあったもので作りました〜。
トロトロあんかけ美味いね!
材料
牛肉 もやし 小松菜 人参 しめじ ☆鶏がらスープ ☆醤油 ☆砂糖 ☆紹興酒 ☆オイスターソース ☆塩 ☆胡椒 塩胡椒酒 ニンニク生姜みじん ごま油、お酢 片栗粉 など
牛肉 もやし 小松菜 人参 しめじ ☆鶏がらスープ ☆醤油 ☆砂糖 ☆紹興酒 ☆オイスターソース ☆塩 ☆胡椒 塩胡椒酒 ニンニク生姜みじん ごま油、お酢 片栗粉 など
カレー風味生鮭の和風カレー野菜あんかけ💕
tomokeeta 魚のあんかけはたいてい白身魚で甘酢あんにしたり、和風あんかけにするけど、生鮭をゲットしたので、相性のいいカレー味のあんかけにしてみたよ💕
野菜もりもり〜美味しくできたー🎵
ポイント
アキのアレ=ニラ醤油がオススメです!
材料
生鮭 ⭐️塩胡椒 ⭐️カレー粉 ⭐️小麦粉 油 もやし えのき にんじん しめじ キャベツ 💗カレー粉 💗醤油.アキのアレがベター 💗みりん 💗塩 💗水 💗和風だし 水溶き片栗粉 など
アキのアレ=ニラ醤油がオススメです!
材料
生鮭 ⭐️塩胡椒 ⭐️カレー粉 ⭐️小麦粉 油 もやし えのき にんじん しめじ キャベツ 💗カレー粉 💗醤油.アキのアレがベター 💗みりん 💗塩 💗水 💗和風だし 水溶き片栗粉 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
ほうれん草 もやし しめじ 鶏ガラスープ ごま油 塩昆布 など