2017年04月08日
(更新 2017年04月18日)
フォトジェニック!にんにくと生ハムで作る料理、レシピ25選
今回は、にんにくと生ハムを組み合わせた人気料理を紹介します。ネットで人気のにんにくと生ハムの組み合わせ料理をまとめました。マッシュポテトにんにく胡椒、にんにくアボカドスープ、生ハム巻きグリル、にんにく醤油漬け、にんにくパスタなどなど、どれも美味しそうですよ!にんにくといえば玉ねぎ、酒、ごま、ベーコン、トマトともよく合いますよ。にんにくに関連するレシピも最後にまとめました。お見逃しなく!
桃と生ハムのカッペリーニ
terasato77 桃の甘さと生ハムの塩辛さがとても良いバランスで、冷たく冷えたカッペリーニがとても美味しいのです。
ポイント
カッペリーニを茹でるときに塩とオリーブオイルを少々入れて茹でると、ふきこぼれないし、茹であがりがひっつかないので扱いやすいですよ。 材料もパスタも冷たく冷やしてくださいね。
材料
桃 生ハム レモン カッペリーニ 大葉(千切) おろしにんにく ☆エキストラバージンオイル ☆塩(茹で用) ☆クレージーソルト ☆バジル(乾燥) ☆バルサミコ酢 など
カッペリーニを茹でるときに塩とオリーブオイルを少々入れて茹でると、ふきこぼれないし、茹であがりがひっつかないので扱いやすいですよ。 材料もパスタも冷たく冷やしてくださいね。
材料
桃 生ハム レモン カッペリーニ 大葉(千切) おろしにんにく ☆エキストラバージンオイル ☆塩(茹で用) ☆クレージーソルト ☆バジル(乾燥) ☆バルサミコ酢 など
冷凍生ハムのシャリシャリ冷製パスタ
yoshikosagP3T 冷凍生ハムのシャリシャリ感が爽やかです!
ポイント
生ハムを冷凍して、作り始めに常温に。 食べる時に手で割く事でシャリシャリして清涼感が増します。 塩分は、生ハムの分を考えて調整して下さい。
材料
麺 トマト イカ 冷凍した生ハムの塊 バジル にんにく オリーブオイル レモン汁 塩、ブラックペッパー など
生ハムを冷凍して、作り始めに常温に。 食べる時に手で割く事でシャリシャリして清涼感が増します。 塩分は、生ハムの分を考えて調整して下さい。
材料
麺 トマト イカ 冷凍した生ハムの塊 バジル にんにく オリーブオイル レモン汁 塩、ブラックペッパー など
男子ウケする最強イタリアン♡vol.3 牡蠣の生ハム巻きとブロッコリースプラウトのサラダ♡♡
ayamaison ワインで霜降りにした牡蠣をイタリアンパセリとニンニクを塗った生ハムで巻いて焼きましたᵅั◡-ॢ)✧˖°
ブロッコリースプラウトではなく本当はクレソンで作りたかったですが…サラダはEX.Vオリーブオイル、塩、レモンでシンプルに〜
ELLE a'table No.66 掲載レシピ✧
材料
牡蠣(大粒) ローリエ 生ハム イタリアンパセリ にんにく 白ワイン など
牡蠣(大粒) ローリエ 生ハム イタリアンパセリ にんにく 白ワイン など
トマトとツナとアボカドの冷製パスタ 生ハムと☆
材料
トマト ツナ バジルオイル パルメザンチーズ トマト缶 アボカド 生ハム 塩 ブラックペッパー しょうゆ パスタ にんにく オリーブオイル など
トマト ツナ バジルオイル パルメザンチーズ トマト缶 アボカド 生ハム 塩 ブラックペッパー しょうゆ パスタ にんにく オリーブオイル など
手軽で豪華♪生ハムとエビのルッコラパスタ
Reciple 【レシピ有】肉厚な生ハムの塩気と有頭エビの出汁が効いたパスタ
ポイント
エビは、有頭エビを使うことで良いダシがでます♪ 最後の生ハムとルッコラは余熱で温める程度で充分です。
材料
しばれモモ生ハム切り落とし 海老 にんにく 白ワイン オリーブオイル 塩・コショウ バター 【グロゼット】ゴーダチーズ(パウダー) パスタ:【ディ マルティーノ】リングイネ#14(3.35mm) など
エビは、有頭エビを使うことで良いダシがでます♪ 最後の生ハムとルッコラは余熱で温める程度で充分です。
材料
しばれモモ生ハム切り落とし 海老 にんにく 白ワイン オリーブオイル 塩・コショウ バター 【グロゼット】ゴーダチーズ(パウダー) パスタ:【ディ マルティーノ】リングイネ#14(3.35mm) など
スペアリブのマーマレード煮&桃ときゅうりと生ハムのジュレサラダ
AIMABLE 簡単すぎるスペアリブのマーマレード煮!急ぎのおもてなしに…
ジュレサラダは桃ときゅうりをレモン汁でマリネ、生ハムをあわせジュレで和えました。
材料
豚のスペアリブ マーマレード 白ワイン しょうゆ にんにく など
豚のスペアリブ マーマレード 白ワイン しょうゆ にんにく など
トマトと生ハムの冷製パスタ🍝
材料
パスタ(細め) トマト 生ハム バジルの葉(なければ乾燥バジルを適量) にんにく(すりおろし) 塩 ブラックペッパー オリーブオイル 粉チーズ など
パスタ(細め) トマト 生ハム バジルの葉(なければ乾燥バジルを適量) にんにく(すりおろし) 塩 ブラックペッパー オリーブオイル 粉チーズ など
生ハムとモッツアレラチーズのピザ
hiyokolove たまには和食以外を♡
ポイント
前にテレビでやっていたので食べたくなって。
材料
☆ピザ生地 強力粉 塩 水 オリーブオイル ★ピザソース トマトジュース 玉葱 コンソメ ケチャップ にんにく 具 ルッコラ モッツアレラチーズ トマト 玉葱 など
前にテレビでやっていたので食べたくなって。
材料
☆ピザ生地 強力粉 塩 水 オリーブオイル ★ピザソース トマトジュース 玉葱 コンソメ ケチャップ にんにく 具 ルッコラ モッツアレラチーズ トマト 玉葱 など
アボカドパスタ&チキングリル
材料
パスタ アボカド 生ハム 辛子明太子 ブラックオリーブ ケッパー 醤油 オリーブオイル 鶏もも肉 塩・コショウ オリーブオイル にんにく 生バジル 生ローズマリー 生タイム など
パスタ アボカド 生ハム 辛子明太子 ブラックオリーブ ケッパー 醤油 オリーブオイル 鶏もも肉 塩・コショウ オリーブオイル にんにく 生バジル 生ローズマリー 生タイム など
ピペラード
chefgohan アルシミストの山本 健一シェフ考案レシピをご紹介(^o^)/
玉ねぎとパプリカを炒めてからラタトゥイユのようにじっくり煮こんで、卵でとじ、バスク地方独特の香辛料「ピマンデスプレット」で風味づけします。
「ピマンデスプレット」が手に入らなかったら、一味唐辛子で代用できますが、辛さが強いので控えめに使うこと。
卵を入れたら半熟状のクリーミーな状態で火を止めるのがポイントです。
【“ピックアップシェフ”はこちら】
http://www.chefgohan.com/pickups/46
【レシピ詳細はこちら】
http://www.chefgohan.com/card/detail/2724
ポイント
玉ねぎとパプリカを炒めてからラタトゥイユのようにじっくり煮こんで、卵でとじ、バスク地方独特の香辛料「ピマンデスプレット」(なければ一味唐辛子で代用)で風味づけします。 タマゴは半熟状態のクリーミーな状態に仕上げましょう。
材料
玉ねぎ パプリカ緑 パプリカ赤 ししとう 生ハム にんにく タイム ローリエ ホールトマト タマゴ 塩コショウ グラニュー糖 ピマンデスプレット(バスク産赤唐辛子) ※一味唐辛子で代用可 ラード 揚げ油 など
玉ねぎとパプリカを炒めてからラタトゥイユのようにじっくり煮こんで、卵でとじ、バスク地方独特の香辛料「ピマンデスプレット」(なければ一味唐辛子で代用)で風味づけします。 タマゴは半熟状態のクリーミーな状態に仕上げましょう。
材料
玉ねぎ パプリカ緑 パプリカ赤 ししとう 生ハム にんにく タイム ローリエ ホールトマト タマゴ 塩コショウ グラニュー糖 ピマンデスプレット(バスク産赤唐辛子) ※一味唐辛子で代用可 ラード 揚げ油 など
Jamie Oliver recipes 地中海風豚肉の一口ステーキ ドライトマトライス添え
ポイント
ズッキーニソテーに水菜を足したらいい感じに。 材料の量は、豚ヒレにあわせて適宜調整。 ジェイミー曰く、最後にライスにもミントを散らすといいらしいです。
材料
豚ヒレ フェタチーズ 生ハム ズッキーニ にんにく カイエン ミント 生セージ ドライトマト チリ オリーブオイル バルサミコ酢 フレッシュレモン 好みの穀物 など
ズッキーニソテーに水菜を足したらいい感じに。 材料の量は、豚ヒレにあわせて適宜調整。 ジェイミー曰く、最後にライスにもミントを散らすといいらしいです。
材料
豚ヒレ フェタチーズ 生ハム ズッキーニ にんにく カイエン ミント 生セージ ドライトマト チリ オリーブオイル バルサミコ酢 フレッシュレモン 好みの穀物 など
おつまみイロイロ♡
ポイント
全部おツマミ料理です。 ビールと相性バッチリですょ! ほうれん草は火を通しすぎると栄養素が飛んでしまうので、余熱調理くらいがちょうど良いです。 マッシュポテトは牛乳の代わりに生クリームを使うと濃厚な味になります。
材料
ジャガイモ バター 牛乳 サラダオイル にんにく ほうれん草 アボカド 生ハム オリーブオイル 塩コショウ など
全部おツマミ料理です。 ビールと相性バッチリですょ! ほうれん草は火を通しすぎると栄養素が飛んでしまうので、余熱調理くらいがちょうど良いです。 マッシュポテトは牛乳の代わりに生クリームを使うと濃厚な味になります。
材料
ジャガイモ バター 牛乳 サラダオイル にんにく ほうれん草 アボカド 生ハム オリーブオイル 塩コショウ など
生ハムとジェノベーゼの冷製トマトパスタ*フレッシュトマトで簡単に♡
tamameshi トマトの冷たいパスタが食べたくて作ってみたらなかなか♡
バジルソースも庭でムダに💧育ってたのをソースにして置いといたから楽チン。
生のトマトでできるからちゃちゃっとお昼によかったです(๑´ڡ`๑)
ポイント
バジルソースも生ハムもなくても。 トマトパスタでも十分美味しいです。
材料
トマト ニンニク アンチョビ 塩コショウ オリーブオイル コンソメ顆粒 しょうゆ 生ハム バジルソース など
バジルソースも生ハムもなくても。 トマトパスタでも十分美味しいです。
材料
トマト ニンニク アンチョビ 塩コショウ オリーブオイル コンソメ顆粒 しょうゆ 生ハム バジルソース など
アンチョビガーリックのサラダ♡
材料
レタス アスパラガス 海老 生ハム ジャガイモ 人参 フライドガーリック オリーブオイル アンチョビ 塩胡椒 にんにく まいたけ パプリカ ゆで卵 など
レタス アスパラガス 海老 生ハム ジャガイモ 人参 フライドガーリック オリーブオイル アンチョビ 塩胡椒 にんにく まいたけ パプリカ ゆで卵 など
ナスとトマトのツナグラタン、生ハムとズッキーニのアボカドサラダ
ポイント
ホワイトソースは余ったら冷凍保存にしましょう。 アボカドのディップはそのままパンにつけても美味しい!
材料
ナスとトマトのツナグラタン: ナス トマト とろけるチーズ 〈ホワイトソース〉 オリーブオイル 小麦粉 牛乳 塩コショウ 生ハムとズッキーニのアボカドサラダ: 生ハム ズッキーニ アボカド オリーブオイル ブラックペッパー にんにく(チューブので良い) 酢 オレガノ(又は好みのハーブ) など
ホワイトソースは余ったら冷凍保存にしましょう。 アボカドのディップはそのままパンにつけても美味しい!
材料
ナスとトマトのツナグラタン: ナス トマト とろけるチーズ 〈ホワイトソース〉 オリーブオイル 小麦粉 牛乳 塩コショウ 生ハムとズッキーニのアボカドサラダ: 生ハム ズッキーニ アボカド オリーブオイル ブラックペッパー にんにく(チューブので良い) 酢 オレガノ(又は好みのハーブ) など
サルティンボッカとアスパラガスの肉巻き
tak21 近所のスーパーにセージの生葉が売ってた!ので前から作りたかったサルティンボッカを。春っぽくアスパラの肉巻きと素焼きを添えてみる。
パンとスープで食べてたはずが、つい途中からビールが登場してしまった・・・ 酒に良く合います。
ポイント
プロシュートみたいな高級品は買えないので、生ハムは市販品で^^; 豚肉と生ハムの大きさを出来るだけあわせると綺麗に仕上がる気がする。。
材料
豚ロース肉 生ハム セージ(生葉) 薄力粉 オリーブオイル 白ワイン にんにく アスパラガス 豚バラ肉 バター ズッキーニ 塩 こしょう など
プロシュートみたいな高級品は買えないので、生ハムは市販品で^^; 豚肉と生ハムの大きさを出来るだけあわせると綺麗に仕上がる気がする。。
材料
豚ロース肉 生ハム セージ(生葉) 薄力粉 オリーブオイル 白ワイン にんにく アスパラガス 豚バラ肉 バター ズッキーニ 塩 こしょう など
桃と生ハムパスタ
ポイント
桃半分はすりおろして、オリーブオイル、にんにく、クレイジーソルトと合わせて冷やす。桃残り半分は、6つに切る。パスタを茹で冷やし盛り付けたら完成。彩りにカイワレも添えました。
材料
桃 生ハム クレイジーソルト にんにく オリーブオイル カイワレ など
桃半分はすりおろして、オリーブオイル、にんにく、クレイジーソルトと合わせて冷やす。桃残り半分は、6つに切る。パスタを茹で冷やし盛り付けたら完成。彩りにカイワレも添えました。
材料
桃 生ハム クレイジーソルト にんにく オリーブオイル カイワレ など
生ハムとアンチョビクリーム
answerisnea01 (アンチョビクリーム)
アンチョビのみじん切り お好みの量
生クリーム ワンパック
オリーブオイル 大さじ1
にんにく チューブで1㎝くらい
いつも目分量なので曖昧な分量しかわからないですが…(;´д`)
オリーブオイルでにんにく炒めて、香りがついたらアンチョビ投入。
いい香りがしてきたら生クリーム投入。
とろみが出るまでじっくり温めます。
(生クリームを入れたらずっとヘラでかき混ぜてて下さい)
焦げないように火加減調節してね。
フランスパンにオリーブオイルをぬってオーブンでカリカリに焼きます。
焼けたら取り出して生ハムとアンチョビクリームをのせて最後にブラックペッパーをふって完成(๑´ㅂ`๑)
白菜と生ハムのカルボナーラ♡
hanatana 白菜カルボナーラは美味しいよ♪
塩っけの生ハムがまた合うんです♡
火を止めてから溶き卵加えても、
卵固まっちゃうかも知れないけど気にしないでください。
それはそれで美味しいもん。
どーしても卵が固まるのがいやー!って人は
大きめのボウルに溶き卵いれといて、そこにパスタを入れて絡めるってのもありますよね。
スタミナつけるぞ〜✊ にんにくの丸揚げ🎵 その❶
2525Keiko このところ休日出勤でお疲れモードのパパに…スタミナ注入🎵
弱火でじっくり揚げたにんにくを、たっぷりのせて、オリーブオイル、生ハムで食べます。ホクホクして、おいもみたいなにんにくで、元気モリモリ😊
焼き茸マリネと生ハムのフォカッチャピザ♪
macaronT 舞茸、エリンギ、しめじを塩胡椒で炒めて、にんにくを漬け込んだオリーブオイル、レモン汁をかけた 焼き茸マリネ♪と、生ハム、ミックスリーフ
をのせて♪バルサミコ酢を少しかけました。
10月19日 バゲット 生ハム チーズ マッシュポテトにんにく胡椒かけ 玉ねぎスープ
sakuraimoko お昼はウクライナのイベントに行ったり物産展で食べ歩きしたりと食べすぎてしまったので夜は控えめに~頂き物のスープとにんにく黒胡椒を使ってチーズと生ハムで! おつまみのような朝食のようなw
Tomokoちゃんの 生ハムとキャベツとチーズのアヒージョ💕
Mayutak にんにくゴロゴロスナップがたまらず、キャベツ使いも気になって作ってみました〜💕
ソーセージなくて、生ハムもちょっとしかなかったからハムも投入で。
にんにく丸ごといいね〜〜👍じっくり煮てホクホクだったよ〜〜😋
キャベツも意外に合うんだね〜〜🎵
バゲットに載せて食べたらワインがすすむくんでした₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.。oO
Tomokoちゃん♡旦那様のお手柄レシピ?ごちそうさま〜〜💕
これ、またワインのアテに作らせてもらうね〜〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾
♡蓮根と生ハムのさっぱりマリネで黒牛梅酒♡
milk517kiki1210 今日は残業も早めに切り上げて…蓮根と生ハムのさっぱりマリネとにんにくたっぷりの生姜焼きで黒牛うめ酒と泡泡ワイン🍷を〜(*´╰╯`๓)♬
…って生姜焼きと泡泡ワインの画像無しですが(^^;
白ネギと生ハムのパスタ😍❤️
miwamiwa1207 今日は朝から学校でお仕事💪✨
休んでいた分が取り戻せたので、ちょっと安心しました〜(*^◯^*)
お疲れなので、簡単にパスタランチ🎵
ちょっとにんにくと鷹の爪を入れすぎたけど、うまうまでした❤️
茄子のミルフィーユ仕立て
berrymint 去年、モーニングバードで、オーギャン ド トキオの木下シェフが、紹介していたレシピです♪
ずっと作ってみたくて、なかなか実行に移せず、一年ごしで、やっと作ってみまし(((^_^;)
米茄子の揚げたのに、千両茄子のガーリック炒めを、マスタード、マヨネーズと和えペーストにしたものを乗せ、生ハム、スライスチーズを乗せたものです。
なんか、グジャグジャになりました(((・・;)
材料
千両茄子 米茄子 にんにく 生ハムスライス スライスチーズ 粒マスタード マヨネーズ 塩胡椒 など
千両茄子 米茄子 にんにく 生ハムスライス スライスチーズ 粒マスタード マヨネーズ 塩胡椒 など
牡蠣と生ハムのパスタ
ポイント
①牡蠣は軽く火を通し、ソースの味 をつけておく ②牡蠣と生ハムは、麺とからめず 最後に盛る
材料
生ハム お好み量 生食用牡蠣 1パック 菜の花 1束 アンチョビ 4枚 ドライトマト 6枚 ニンニク 2片 水菜 1束 白ワイン 60cc オリーブオイル 適量 パスタ麺(お好みの太さで)200g 塩コショウ 適量 など
①牡蠣は軽く火を通し、ソースの味 をつけておく ②牡蠣と生ハムは、麺とからめず 最後に盛る
材料
生ハム お好み量 生食用牡蠣 1パック 菜の花 1束 アンチョビ 4枚 ドライトマト 6枚 ニンニク 2片 水菜 1束 白ワイン 60cc オリーブオイル 適量 パスタ麺(お好みの太さで)200g 塩コショウ 適量 など
romieさんのにんにくアボカドスープでパスタランチ
miyukik710 スープの残りをスープパスタにしてみました
これまたやばい美味しさ
生ハム&ブラックペッパー乗せて~٩(๑´3`๑)۶
トマトと生ハムの冷製パスタ
yukirin17 寒くなってきたこんな時期に冷製パスタです(((^^;)
毎週金曜日は託児付きの格闘技系ボクササイズに通っています✨😄😆
とにかく激しい動き‼日頃かかない量の汗をかき、終わる頃にはヘトヘト…。
なのでランチにはさっぱり&ガッツリしたものが食べたくなります☺💓
ミニトマト、生ハム、青じそ。
ソースはオリーブオイル、塩コショウ、すりごま、少しのめんつゆ、にんにく。
細めのパスタに絡ませました✨🌱
こちらもCOOKPADを参考に🎵
チキンの生ハム巻きグリル、キャベツと豚肉のアンチョビ炒め、アボカドのにんにく醤油漬け、サラダ、わかめスープ
sakusakurin 最近体調が悪かったので久しぶりの料理( ´_ゝ`)
アンチョビ炒めは独特の風味が出てけっこう好きです(*´ω`*)
アボカドのにんにく醤油漬けは間違いない♪(n‘∀‘)η
彩り野菜のソテー
HIDEKII レシピどおりに作ったら、結構薄味だった!
素材の味を楽しめるけど、味つけはお好みでー。
※参考文献 AJINOMOTOレシピ
材料
生ハム パプリカ赤 ピーマン 玉ねぎ エリンギ マッシュルーム にんにく薄切り コンソメ(顆粒) レモン汁 粗びきコショウ オリーブオイル など
生ハム パプリカ赤 ピーマン 玉ねぎ エリンギ マッシュルーム にんにく薄切り コンソメ(顆粒) レモン汁 粗びきコショウ オリーブオイル など
コンテ食べてみました!料理の部門。トマトのファルシ
#ストウブ#ストウ部#staub#トマト #チーズ #イタリアンパセリ #チャービル #挽き肉 #
kaoryn15 暑い夏でもさっぱりいただけます♪
材料
トマト 豚挽き肉 生ハム パン粉 オリーブオイル 玉ねぎ ナツメグ 白ワイン チーズ イタリアンパセリ チャービル など
トマト 豚挽き肉 生ハム パン粉 オリーブオイル 玉ねぎ ナツメグ 白ワイン チーズ イタリアンパセリ チャービル など
にんにく塩味の鶏肉と大根の煮物、生ハムとポンカンの粒マスタードマリネと水菜のサラダ 2016.3.6
kirahime 昨日の晩酌(≧∇≦)
近所のスーパーからサントリーのラドラーがなくなって、日本ビール株式会社のレモンビールに変更(/ _ ; )
悲しいけど仕方ない、これからは似てるからこれを飲もう…
生ハムはフルーツと合う♡
ポンカンでも美味しい〜
あとは賞味期限が切れそうながごめ昆布と鰹節にお湯と醤油を注いで梅干をのっけただけのお吸い物、またまた作ってしまったレーズン入りキャロットラペ、りくれんさんにいただいたゴディバ、ショコラティエ・エリカのチョコレートとナッツで乾杯〜♡
生ハムとブロッコリーの柚子クリームパスタ
材料
パスタ 1人分 たべたいだけ 生クリーム 50cc 粉チーズ 適量 柚子の皮 適量 塩こしょう 適量 生ハム 3切れくらい ブロッコリー 1/4個 にんにく 1かけ バター 10g など
パスタ 1人分 たべたいだけ 生クリーム 50cc 粉チーズ 適量 柚子の皮 適量 塩こしょう 適量 生ハム 3切れくらい ブロッコリー 1/4個 にんにく 1かけ バター 10g など
生ハムと小松菜のショートパスタでペペロンチーノ♪甘塩鮭とパプリカのマリネ♪
macaronT にんにく、唐辛子とアンチョビペーストも少し。パプリカも彩りに。マリネは、オリーブオイルをぬって焼いた鮭を熱いうちに、酢、砂糖、ブラックペッパー、レモン汁にパプリカと漬け込みます。いつもと一味違ってさっぱりと味わえます。
ぺぺたま ♡
ポイント
熱々のペペロンチーノを卵液と絡ませることでクリーミーな仕上がりになります ♡
材料
麺 にんにく 鷹の爪 生ハムかベーコン ☆卵 ☆粉チーズ ☆コンソメ など
熱々のペペロンチーノを卵液と絡ませることでクリーミーな仕上がりになります ♡
材料
麺 にんにく 鷹の爪 生ハムかベーコン ☆卵 ☆粉チーズ ☆コンソメ など
桃とマスカルポーネの生ハム包み、野菜のグリル、あさりとプチトマトのワイン蒸し 2016.7.23
kirahime 昨日の夕飯( ´ ▽ ` )ノ♡
ついこの前の木曜日に馴染みのイタリアンで食べた『白桃とマスカルポーネのパルマ産生ハム包み』がめっちゃ気に入ったので再現〜(≧∇≦)
ん〜?美味しいけど、一番安い生ハムにしちゃったら、なんか違う(笑)
次回はもうちょっと奮発しよう(^^;;
金曜日に砂出ししながら寝てしまって食べられなかった熊本県産あさりをタジン鍋でにんにくとワイン蒸しに。
くまモン、がんばれ〜(^ー^)ノ
まさかの料理用白ワインが切れてたので、開けたスパークリングで蒸しました!
あとは木曜日に買いすぎた野菜達、新じゃが、アスパラ、黄色&緑ズッキーニのグリルはにんにくと塩胡椒、バルサミコで。
きのこ類も使いきれないほど買ったので、かなり前に教えてもらったレシピでマリネ。ベーコンとにんにくで炒めて、レモン汁、塩胡椒、醤油で味付け。
あつあつを生野菜にのっけてホットサラダにしました〜
スープはお安く買ったハインツのレトルト『大人向けのスープ オマール海老のクリームビスク』身がゴロゴロ入ってかなり美味しい♡
スペインのお手頃スパークリングで乾杯♡
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
パスタ エリンギ 生ハム 塩 鷹の爪 バター 醤油 にんにく ねぎ オリーブオイル など