2017年05月18日
(更新 2017年05月26日)
主婦の味方!ごぼうと鶏もも肉で作る料理、レシピ21のアイディア
今日紹介するのは、ごぼうと鶏もも肉を使った人気料理です。ごぼうと鶏もも肉のおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。鶏ごぼうれんこん混ぜご飯、チキンチキンごぼう、ごぼうチップスの、ごぼうサラダ、鶏ごぼうご飯などなど、どれも美味しそうですよ!ごぼうといえば人参、酒、にんじん、ごま、大根といった組み合わせでも大活躍。ごぼう関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
鶏ごぼう煮
hachitomo ごぼうと鶏肉は相性バッチリ💕
ポイント
♡ごぼうは水につけると、栄養も逃げてしまうので、色が気にならなければそのまま使用します💕
材料
鶏もも肉 ごぼう 塩麹 ★めんつゆ ★みりん など
♡ごぼうは水につけると、栄養も逃げてしまうので、色が気にならなければそのまま使用します💕
材料
鶏もも肉 ごぼう 塩麹 ★めんつゆ ★みりん など
鶏ごぼうご飯☆
sirokumamon 昨日の夕飯です♪
香りの強いごぼうを貰ったので、ごぼうメインで作ってみました☆
野菜を中心にしたり、メインにする料理が好きです(^^)♪
ポイント
お釜の底のお焦げが美味しいです♪
材料
お米 ごぼう 鶏もも肉 ○醤油 ○酒 ○みりん ○塩 など
お釜の底のお焦げが美味しいです♪
材料
お米 ごぼう 鶏もも肉 ○醤油 ○酒 ○みりん ○塩 など
根菜うどん❤︎ごぼうチップスのせ❤︎
kozue39 寒い季節の我が家の定番〜😋😋
『根菜うどん❤︎ごぼうチップスのせ』
めんつゆ & 茹でうどん で…
お手軽に作っちゃいます👌🎵
ごぼうをチップスにして…
トッピングするのが定番✨
食感が楽しいのと🎵
ごぼうが香ばしい〜〜😃😃
あれば柚子など…
香りをプラスすると👍❤️🎵
ポイント
具はお好みで❤︎ ごぼうのアク抜きは風味がなくならないように、短時間で❤︎ お好みで七味をパラパラ❤︎
材料
ごぼう サラダ油・ごま油 ○めんつゆ ○酒 ○みりん 大根 にんじん 椎茸 鶏もも肉 油揚げ 茹でうどん 柚子の皮 万能ねぎ など
具はお好みで❤︎ ごぼうのアク抜きは風味がなくならないように、短時間で❤︎ お好みで七味をパラパラ❤︎
材料
ごぼう サラダ油・ごま油 ○めんつゆ ○酒 ○みりん 大根 にんじん 椎茸 鶏もも肉 油揚げ 茹でうどん 柚子の皮 万能ねぎ など
鶏ごぼうれんこん混ぜご飯
northernking こちらを参考にしました。http://aiaicafe.exblog.jp/4704385
豆板醤を使ってちょっとピリ辛甘です。
ポイント
ご飯は硬めがおすすめです。れんこんがおいしいですよ(^_^)v
材料
ご飯 鶏もも肉 ごぼう れんこん 砂糖 みりん 酒 醤油 塩昆布(みじん切り) 万能ねぎ サラダ油 人参 炒りごま 万能ねぎ など
ご飯は硬めがおすすめです。れんこんがおいしいですよ(^_^)v
材料
ご飯 鶏もも肉 ごぼう れんこん 砂糖 みりん 酒 醤油 塩昆布(みじん切り) 万能ねぎ サラダ油 人参 炒りごま 万能ねぎ など
きりたんぽ鍋
fooza 鶏の手羽元を入れるのがオススメ☆
スープにコクがでます(*^^*)
ポイント
きりたんぽを加えてからは煮すぎないように気をつけましょう。
材料
きりたんぽ 鶏もも肉 ごぼう まいたけ 長ねぎ せり 糸こんにゃく 鶏がらスープの素 酒 みりん しょうゆ 塩 水 小ねぎ(小口切り) 柑橘汁(ゆず、すだち、レモン等) 一味唐辛子 など
きりたんぽを加えてからは煮すぎないように気をつけましょう。
材料
きりたんぽ 鶏もも肉 ごぼう まいたけ 長ねぎ せり 糸こんにゃく 鶏がらスープの素 酒 みりん しょうゆ 塩 水 小ねぎ(小口切り) 柑橘汁(ゆず、すだち、レモン等) 一味唐辛子 など
ホットプレート風パエリア
材料
米 水 えび 鶏もも肉 塩 こしょう ごぼう れんこん たまねぎ しめじ まいたけ エリンギ にんにく トマト 酒 薄口しょうゆ オリーブ油 コンソメ(固形) パセリのみじん切り など
米 水 えび 鶏もも肉 塩 こしょう ごぼう れんこん たまねぎ しめじ まいたけ エリンギ にんにく トマト 酒 薄口しょうゆ オリーブ油 コンソメ(固形) パセリのみじん切り など
今年のごちそう煮しめ(^^)
jazzwine 今年の煮しめは、料理番組のレシピを参考にしました(^^)
鶏肉の皮側を塩、胡椒して焼き、煮しめの上に蓋をするようにのせて、弱火で煮込みます。
鶏肉はしっとり旨味たっぷりとなり、完成したら切り分けて、ごちそう煮しめになりました🎍🍶🎍
お正月は日本酒で、今年もよろしくお願いします😄
ポイント
鶏肉にだし汁の旨味が伝わり、煮しめには鶏肉の旨味がでて相乗効果で絶品です。鶏肉もごちそうになります。
材料
鶏もも肉 里芋 にんじん ごぼう レンコン タケノコ水煮 こんにゃく 干ししいたけ ひりゅうす きねさや だし汁 しいたけ戻し汁 味醂 薄口醤油 塩、胡椒(鶏用) など
鶏肉にだし汁の旨味が伝わり、煮しめには鶏肉の旨味がでて相乗効果で絶品です。鶏肉もごちそうになります。
材料
鶏もも肉 里芋 にんじん ごぼう レンコン タケノコ水煮 こんにゃく 干ししいたけ ひりゅうす きねさや だし汁 しいたけ戻し汁 味醂 薄口醤油 塩、胡椒(鶏用) など
お煮しめ☆里芋と根菜
ポイント
こっくり里いもとたっぷり根菜の旬の一品。 この一皿で食物繊維は約5g!食塩は約1.5g。 しかり噛んで、味わいながら食べると満足感も◎。お酒にも◎。
材料
さといも 鶏もも肉 たけのこ水煮 れんこん ごぼう にんじん こんにゃく 生しいたけ 焼きちくわ さやえんどう さとう こいくちしょうゆ ごま油 だし汁 など
こっくり里いもとたっぷり根菜の旬の一品。 この一皿で食物繊維は約5g!食塩は約1.5g。 しかり噛んで、味わいながら食べると満足感も◎。お酒にも◎。
材料
さといも 鶏もも肉 たけのこ水煮 れんこん ごぼう にんじん こんにゃく 生しいたけ 焼きちくわ さやえんどう さとう こいくちしょうゆ ごま油 だし汁 など
冬野菜と鶏肉のトマト煮 しょうが風味
KAGOMEketchup 「基本のトマトソース」の旨みを含んだ根菜がクセになるおいしさ!おろししょうが入りでぽかぽかです☆
材料
カゴメ基本のトマトソース 玉ねぎ ごぼう にんじん さつまいも 鶏もも肉 オリーブオイル おろししょうが 塩 こしょう 水 など
カゴメ基本のトマトソース 玉ねぎ ごぼう にんじん さつまいも 鶏もも肉 オリーブオイル おろししょうが 塩 こしょう 水 など
秋田美人きりたんぽ鍋
yamaki 11月11日はきりたんぽの日!生姜の風味がくせになる「地鶏だし生姜ちゃんこ鍋つゆ」できりたんぽ鍋を楽しんでください!
材料
きりたんぽ 鶏もも肉 木綿豆腐 せり れんこん 長ねぎ ごぼう まいたけ ヤマキ地鶏だし生姜ちゃんこ鍋つゆ など
きりたんぽ 鶏もも肉 木綿豆腐 せり れんこん 長ねぎ ごぼう まいたけ ヤマキ地鶏だし生姜ちゃんこ鍋つゆ など
鶏、シメジ、根菜の炊き込みご飯
cedro 炊き込みご飯は、炊きたてはもちろん美味しいけれど、おにぎりにして、翌日冷めたのを食べるのも好きです。
最近ようやく届いた新米で炊きました。
お米農家さんから
『是非生姜の炊き込みご飯作ってみてください。オススメです。』
と、メッセージが添えられていました。
今度は生姜ご飯作ってみたいです。
旨旨レシピ探してみよう‼️
週末休みないまま、新しい週がはじまりました。
来週こそは、ゆっくりしたい〜〜🙏🙏
皆様も体調崩されませんよう。
頑張りましょう‼️
材料
鶏もも肉 ごぼう 人参 シメジ ☆ヤマサ鮮度の一滴 ☆白ダシ ☆味醂 など
鶏もも肉 ごぼう 人参 シメジ ☆ヤマサ鮮度の一滴 ☆白ダシ ☆味醂 など
五目炊き込みごはん
ポイント
あらかじめ具材を調味料に漬けることで、しっかり味が染みた炊き上がりになります。
材料
米 鶏もも肉 ごぼう にんじん しめじ 油揚げ 絹さや 塩 A しょうゆ 酒 など
あらかじめ具材を調味料に漬けることで、しっかり味が染みた炊き上がりになります。
材料
米 鶏もも肉 ごぼう にんじん しめじ 油揚げ 絹さや 塩 A しょうゆ 酒 など
💗定番*我が家の基本の筑前煮💗
marigappa 我が家の定番*基本の筑前煮💗
根菜たっぷり🎵
体に優しい煮物です(*´◡`*)
ポイント
冷める時に具材に味が染みこんでいきます♡ これまた幸せな時間ですね(*´◡`*)
材料
鶏もも肉 蓮根 ごぼう 人参 筍(水煮) こんにゃく 干し椎茸 絹さや 【A】 だし 干し椎茸の戻し汁 【B】 砂糖、酒、みりん 醤油 など
冷める時に具材に味が染みこんでいきます♡ これまた幸せな時間ですね(*´◡`*)
材料
鶏もも肉 蓮根 ごぼう 人参 筍(水煮) こんにゃく 干し椎茸 絹さや 【A】 だし 干し椎茸の戻し汁 【B】 砂糖、酒、みりん 醤油 など
鳥と根菜の煮物
ポイント
大根を下茹ですることによって味がしみやすくなります! 今回は人参と一緒に下茹でしましたが、大根のみでする時は米少々か、とぎ汁を入れて煮ると良いです!
材料
鶏もも肉 大根 ごぼう 人参 水 酒 みりん 砂糖 醤油 本だし 昆布 かいわれ など
大根を下茹ですることによって味がしみやすくなります! 今回は人参と一緒に下茹でしましたが、大根のみでする時は米少々か、とぎ汁を入れて煮ると良いです!
材料
鶏もも肉 大根 ごぼう 人参 水 酒 みりん 砂糖 醤油 本だし 昆布 かいわれ など
祖母のかしわめし
yurie616 祖母のかしわめしは炊き込まないんです+。:.゚٩(・ิᴗ・ิ๑)۶:.。+゚
油で炒めてから炊き上がったご飯に混ぜるタイプ♪
炊き込むタイプより、鶏の油や味がしっかり出て美味しい〜ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
あたしはこのかしわめしで育ったようなもんです♡笑
ポイント
具は小さめにカットすること*:゚*。⋆ฺ(*´◡`)ノ 椎茸を入れても美味しいです♡
材料
米 ごぼう にんじん 油揚げ 鶏もも肉 酒 醤油 みりん だし汁 など
具は小さめにカットすること*:゚*。⋆ฺ(*´◡`)ノ 椎茸を入れても美味しいです♡
材料
米 ごぼう にんじん 油揚げ 鶏もも肉 酒 醤油 みりん だし汁 など
筑前煮
kirakiradondon 和食の基本、筑前煮です。
素材の性質にあわせ、下ごしらえから丁寧に作るので時間はかかりますが、その分、出来上がりは花マルです。
表面のしっかりした味と、各素材の様々な食感を楽しめます。
ポイント
•煮物は多めにつくって余りは作り置きしますが、不要であれば人数によって分量を調整してください。このレシピは8人分です。 •下ごしらえを丁寧にすることで、素材のおいしさがぐっとUPします •しょっぱかったり濃い味が苦手なので、味はしっかりしつつ、上品で甘みも感じるよう、以下のイメージで調味料を配分しています。 ⇨醤油:甘み=1:2が基本。 甘みに相当するものが、みりんと砂糖 さらに、醤油100mlのうち、風味をだすため、めんつゆやだし汁を一部代用してもOK。私は醤油の半分50mlをめんつゆにしています。 甘みは基本みりんで!と考えているのでみりん200mlの一部を砂糖にして、結果みりんは175mlとしています。この辺は人それぞれの好みで調整OK これで、自分の好みの味になりました♪ よかったら参考にしてみてください!
材料
鶏もも肉 干し椎茸 こんにゃく レンコン ごぼう 人参 里芋 絹さや 椎茸の戻し汁 濃口醤油 めんつゆ(三倍濃縮) みりん 砂糖 日本酒 など
•煮物は多めにつくって余りは作り置きしますが、不要であれば人数によって分量を調整してください。このレシピは8人分です。 •下ごしらえを丁寧にすることで、素材のおいしさがぐっとUPします •しょっぱかったり濃い味が苦手なので、味はしっかりしつつ、上品で甘みも感じるよう、以下のイメージで調味料を配分しています。 ⇨醤油:甘み=1:2が基本。 甘みに相当するものが、みりんと砂糖 さらに、醤油100mlのうち、風味をだすため、めんつゆやだし汁を一部代用してもOK。私は醤油の半分50mlをめんつゆにしています。 甘みは基本みりんで!と考えているのでみりん200mlの一部を砂糖にして、結果みりんは175mlとしています。この辺は人それぞれの好みで調整OK これで、自分の好みの味になりました♪ よかったら参考にしてみてください!
材料
鶏もも肉 干し椎茸 こんにゃく レンコン ごぼう 人参 里芋 絹さや 椎茸の戻し汁 濃口醤油 めんつゆ(三倍濃縮) みりん 砂糖 日本酒 など
筑前煮 伊達巻.なます
yuru15 お正月用のメニューを作りました♪
クリスマスを目前に既ににお正月気分であります(^O^)
材料
鶏もも肉 蓮根 ごぼう 里芋 塩 人参 干ししいたけ 絹さや サラダ油 ★だし汁 ★酒 ★しょうゆ ★みりん など
鶏もも肉 蓮根 ごぼう 里芋 塩 人参 干ししいたけ 絹さや サラダ油 ★だし汁 ★酒 ★しょうゆ ★みりん など
鶏肉とひじきの炊き込みご飯
jazzwine 炊き込みご飯のリクエストがあり、昨夜は鶏肉とひじきの炊き込みご飯にしました。
具の旨味がしっかり詰まった炊き込みご飯は、格別の美味しさ(^^)
家族にも大好評でした!
ポイント
炊き込むだけなので簡単。 鶏肉は沸騰した湯を通すことで臭みが取れる。
材料
米 ひじき 鶏もも肉 にんじん 油揚げ ごぼう こんにゃく 出汁 酒 うす口醤油 みりん 塩 など
炊き込むだけなので簡単。 鶏肉は沸騰した湯を通すことで臭みが取れる。
材料
米 ひじき 鶏もも肉 にんじん 油揚げ ごぼう こんにゃく 出汁 酒 うす口醤油 みりん 塩 など
筑前煮(ベース)
chiesweethome 人参と絹さやは別で煮ます(*^^*)
ポイント
子供のおかずになるように鶏肉多め!
材料
鶏もも肉 蓮根 タケノコ ごぼう 干し椎茸 椎茸戻し汁 酒 砂糖 味醂 醤油 サラダ油 など
子供のおかずになるように鶏肉多め!
材料
鶏もも肉 蓮根 タケノコ ごぼう 干し椎茸 椎茸戻し汁 酒 砂糖 味醂 醤油 サラダ油 など
鶏とごぼうの混ぜご飯
ポイント
ひじきや油揚げを混ぜても美味しいです。具材の分量もお好みで。 母のレシピ。
材料
炊いたご飯 ささがきごぼう 人参 鶏もも肉 干し椎茸 だし汁 酒 醤油 みりん など
ひじきや油揚げを混ぜても美味しいです。具材の分量もお好みで。 母のレシピ。
材料
炊いたご飯 ささがきごぼう 人参 鶏もも肉 干し椎茸 だし汁 酒 醤油 みりん など
土鍋炊き 鶏ごぼうご飯♨️
ポイント
毎日の白米も土鍋で炊いてます♨️ 米・水分量が変わっても、白米でも 火加減・時間は同じで大丈夫👌 (量が増減しても沸騰するまでの時間が変わるだけで、煮える時間は同じなので。)
材料
米 〈水加減〉 醤油 酒 みりん 水 〈具材〉 ささがきごぼう 鶏もも肉 人参 油揚げ など
毎日の白米も土鍋で炊いてます♨️ 米・水分量が変わっても、白米でも 火加減・時間は同じで大丈夫👌 (量が増減しても沸騰するまでの時間が変わるだけで、煮える時間は同じなので。)
材料
米 〈水加減〉 醤油 酒 みりん 水 〈具材〉 ささがきごぼう 鶏もも肉 人参 油揚げ など
ハナマルキ「液体塩こうじ」で唐揚げ、天ぷら(穴子、南瓜、ピーマン)、かき揚げ(玉ねぎ、人参、南瓜、ごぼう)
chingzoo2000 ハナマルキの「液体塩こうじ」当選しました♪どうもありがとうございます❣️
麹が甘いからか想定外に焦げ色が強くついてしまい、油も汚れました(^^;;
意外にも揚げ立てじゃなくて、冷めてからの方が美味しく頂けました。
冷めると特有の香りが薄らぎ、甘味が引き立ち、香ばしくて美味しいです。お弁当にイイと思います^^*
翌日、冷蔵庫で冷え冷えになった唐揚げを敢えてチンせずに食べたら大正解でした(*´꒳`*)
材料
鶏もも肉 液体塩こうじ 片栗粉 など
鶏もも肉 液体塩こうじ 片栗粉 など
今夜のご飯が出来たぁ〜😍
CF1201 今日の晩御飯が出来ましたっ😁
春の桜えび漁の最終日を迎えたので、桜えびをメニューに入れようと考えたけど…
・鶏もも肉の筑前煮
・叩き胡瓜の梅味噌和え
・勝浦産かつおのお刺身
・静岡名物わさび漬け
・地産の枝豆
・美味しい冷酒
こんな晩御飯となりました〜😄
今日も一日お疲れ様でしたぁ〜✨
ポイント
僕の家では、醤油、かつお、砂糖etcで作った特製麺つゆを使っているけど、市販の麺つゆで代用すれば簡単に美味しい煮物が作れま〜す😄
材料
鶏もも 人参 ごぼう 蓮根 椎茸 絹さや 水 麺つゆ 照り付けに 物足りない調味料 など
僕の家では、醤油、かつお、砂糖etcで作った特製麺つゆを使っているけど、市販の麺つゆで代用すれば簡単に美味しい煮物が作れま〜す😄
材料
鶏もも 人参 ごぼう 蓮根 椎茸 絹さや 水 麺つゆ 照り付けに 物足りない調味料 など
ごぼうと鶏肉のトマト煮込み | 大庭英子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
maaaaikoooo ・鶏もも肉のトマト煮
・菜の花の浅漬け
・マカロニサラダ
火曜だけど赤ワイン〜🍷
岩手の郷土料理!ひっつみ
yamaki ひっつみは岩手県の郷土料理です。小麦粉を練って、ひっつまんで汁にいれることから、この呼び名がついたそう。塩分控えめのだしつゆで汁まで存分に楽しんでください☆
材料
鶏もも肉(皮なし) 大根 しめじ ごぼう にんじん 長ねぎ 小麦粉 ぬるま湯 水 A ヤマキ減塩だしつゆ A 酒 など
鶏もも肉(皮なし) 大根 しめじ ごぼう にんじん 長ねぎ 小麦粉 ぬるま湯 水 A ヤマキ減塩だしつゆ A 酒 など
塩麹鶏のきりたんぽ風お鍋 by 庭乃桃さん
recipeblog 鍋の日&きりたんぽの日にちなんだ、この時期に嬉しいあったかお鍋♪きりたんぽは余りもののご飯でも簡単にできますよ~!
ポイント
☆白菜の代わりにねぎを入れると本物っぽくなります。 またもしあればセリも加えると、さらに本格的に。 ちなみにきのこは舞茸がおすすめ。 ☆ごぼうの代わりに菊芋を使う場合は、煮崩れやすいので最初ではなく鶏肉と同じタイミングで入れて下さい。
材料
鶏もも肉 白菜の葉 ごぼう(または菊芋) きのこ類 冷やご飯 [A] 酒、塩麹 (※塩分30%のもの) [B] 昆布 [B] 水 [B] 鶏ガラスープの素(顆粒) [B] 味醂、酒、塩麹 (※塩分30%のもの) [B] 醤油 [B] 砂糖 (できれば 甜菜糖 または きび糖) など
☆白菜の代わりにねぎを入れると本物っぽくなります。 またもしあればセリも加えると、さらに本格的に。 ちなみにきのこは舞茸がおすすめ。 ☆ごぼうの代わりに菊芋を使う場合は、煮崩れやすいので最初ではなく鶏肉と同じタイミングで入れて下さい。
材料
鶏もも肉 白菜の葉 ごぼう(または菊芋) きのこ類 冷やご飯 [A] 酒、塩麹 (※塩分30%のもの) [B] 昆布 [B] 水 [B] 鶏ガラスープの素(顆粒) [B] 味醂、酒、塩麹 (※塩分30%のもの) [B] 醤油 [B] 砂糖 (できれば 甜菜糖 または きび糖) など
作り置き◟́◞̀♡
ouma_pakapaka ♥︎さつまいもと平天のきんぴら
♥︎ししとうと鶏もも肉のカレーマヨ炒め
♥︎牛しぐれ煮
♥︎れんこんごぼうかぼちゃの甘酢ホットサラダ
ゴロゴロ野菜のきんぴら
fb6716739245590 定番の人参とごぼうの他に
鶏もも肉、こんにゃく、さつまいも、れんこん、インゲンを入れてみたよ。
さつまいもで甘さが出て、れんこんでシャキシャキして美味しかった❤️
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!