2018年05月14日 (更新 2025年02月16日)

毎日つかえる!鶏もも肉と生クリームで作る料理、レシピ25選

今回は、鶏もも肉と生クリームで作った美味しそうな料理をご紹介します。鶏もも肉と生クリームを使った今話題の料理をまとめました。鶏もも肉de私のバターチキンカレー、鶏もも肉とアスパラのクリームパスタ、骨付き鶏もも肉とリンゴのクリーム煮などなど、どれも美味しそうですよ!鶏もも肉といえば玉ねぎ、酒、にんにく、卵、しめじなどの組み合わせもありかも。鶏もも肉に関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご活用ください。
Snapdishの料理写真:★鶏もも肉de私のバターチキンカレー★
★鶏もも肉de私のバターチキンカレー★
BLUE86GT 一晩置くと味が馴染んでウマー(゚∀三゚三∀゚)
材料
鶏もも肉  塩  プレーンヨーグルト  カレー粉  パプリカパウダー  ガラムマサラなどの香辛料  ココナッツオイル  バター  玉ねぎ  にんにく  しょうが  トマト缶  牛乳  生クリーム  リンゴジャム  はちみつ  ケチャップ  ウェイパー  バター  スライスチーズ  など
Snapdishの料理写真:鶏もも肉とスピナッチのカレークリーム煮&自家製ディナーパン
鶏もも肉とスピナッチのカレークリーム煮&自家製ディナーパン
raycheal ことこと煮込み料理。 パンに合うもの、煮込みに合うパンをかんがえながら作りました。
ポイント
鶏もも肉につけるのと炒めるときに入れるカレー粉はお好みで調整してください。気持ち多めのほうがおすすめです。

材料
鶏もも肉  ほうれん草  生クリーム  白ワイン  水  カレー粉  小麦粉  塩コショウ  バター  ニンニク  スライス玉ねぎ  など
Snapdishの料理写真:たっぷりコーン♡鶏もも肉とアスパラのクリームパスタ(o^^o)
たっぷりコーン♡鶏もも肉とアスパラのクリームパスタ(o^^o)
材料
パスタ  鶏もも肉  ⚫︎白ワイン  ⚫︎塩こしょう  アスパラ  コーン  バター  薄力粉  牛乳  生クリーム  マジックソルト  塩  こしょう  など
Snapdishの料理写真:鶏肉とエリンギのクリームパスタ♡
鶏肉とエリンギのクリームパスタ♡
loveparis2006 鶏肉とエリンギと生クリームの組合せがとっても合います꒰*´艸`*꒱
ポイント
鶏もも肉は火のとおりを良くするため薄めに切ります♡

材料
スパゲッティ  鶏もも肉  エリンギ  ニンニク  生クリーム  白ワイン  オリーブオイル  塩  こしょう  など
Snapdishの料理写真:骨付き鶏もも肉とリンゴのクリーム煮
骨付き鶏もも肉とリンゴのクリーム煮
tokkun 両親の結婚45周年記念スペシャルディナー第二弾!! メインディッシュです♪ 鶏もも肉のコッテリした感じとリンゴの酸味が絶妙にマッチして、ぶち旨し(o^-')b !
ポイント
肉の漬けダレにマヨネーズを加えると、肉に膜を張って旨味を閉じ込めるとともに、肉が柔らかくなるので、マヨネーズに抵抗なければオススメです♪

材料
骨付き鶏もも肉  リンゴ  玉ねぎ  マッシュルーム  白ワイン  リンゴジュース  チキンブイヨン  生クリーム  塩コショウ  水溶き片栗粉  無塩バター  チャービル  しょうゆ  白ワイン  マヨネーズ  など
Snapdishの料理写真:#鶏もも肉のインボルティーニ
#鶏もも肉のインボルティーニ
材料
鶏もも肉  クリームチーズ  塩コショウ  オレガノ タイム   オリーブオイル  ☆粒マスタード  白ワイン  ☆白ワイン  ☆砂糖  ☆生クリーム  など
Snapdishの料理写真:チキンのマスタードクリームソース
チキンのマスタードクリームソース
maruma8661 粒マスタードと生クリームのソースです! 奥はセロリのポタージュとサラダです(^-^)/
ポイント
分量はかなり適当なので、味を見ながら調整してください。

材料
鶏もも肉  塩コショウ  オリーブオイル  バター  ニンニク  白ワイン  粒マスタード  コンソメ  生クリーム  塩コショウ  醤油  など
Snapdishの料理写真:鶏もも肉のトマト煮込み
鶏もも肉のトマト煮込み
ポイント
・煮込みすぎちゃったら水を入れて伸ばします。お好みで濃度は変えてください。 普通におかずとして肉を食べ終わったあと余ったら、パンにつけチーズを乗せて焼いて食べたりシーフードミックスを入れパスタにしたりしてもすごく美味しいです(´`*)

材料
鶏もも肉   ホールトマト  玉葱  にんにく(チューブ)   ケチャップ  中濃ソース  コンソメ  生クリーム  オリーブオイル  塩・コショウ  醤油  など
Snapdishの料理写真:骨つき鶏もも肉の南瓜スープ
骨つき鶏もも肉の南瓜スープ
misumisu0722 骨つき鶏もも肉を圧力鍋で下茹でし、そのスープで飴色玉葱と南瓜を煮込んで生クリームを加えます。 ハロウィンのメインディッシュに。 #骨つき鶏もも肉 #南瓜 #南瓜スープ
Snapdishの料理写真:フリカッセ
フリカッセ
ポイント
鶏もも肉を焼く時は、色を付けないように焼く。(あとで煮込むので中まで火が通ってなくても大丈夫)

材料
鶏もも肉  じゃがいも  玉ねぎ  マッシュルーム  ニンニク  生クリーム  ブイヨン  オリーブ油  塩  など
Snapdishの料理写真:鶏もも肉と牛蒡のクリーム煮
鶏もも肉と牛蒡のクリーム煮
材料
もも肉  玉ねぎ  牛蒡  ニンニク  生クリーム  塩コショウ  白ワインビネガー  白ワイン  など
Snapdishの料理写真:チキンチーズリゾット
チキンチーズリゾット
ポイント
具は何でもokです(**゜3゜)

材料
鶏もも肉  エリンギ  玉ねぎ  しめじ  生クリーム  水  コンソメ  ブラックペッパー  チーズ  など
Snapdishの料理写真:バターチキンカレー
バターチキンカレー
材料
鶏もも肉  カレー粉  たまねぎ  トマト  にんにく(みじん切り)  バター  ヨーグルト  クミン(粉)  水  カレールウ  ご飯  生クリーム  など
Snapdishの料理写真:鶏肉のカレークリームソースのせ
鶏肉のカレークリームソースのせ
kirakiradondon テスト投稿。 美味しくて顔がとろけました。
ポイント
グッチ裕三さんのレシピ本をアレンジ。 生クリームを、少しにして牛乳を多めにしたほうが自分の口には合いました。 グッチさんのレシピでは肉の下味に塩もありましたが、しょっぱくなるので使っていません。 こしょうや、鶏ガラスープも気持ち少なめにして、旨味とひきしめを図りつつ、しょっぱさを回避しています。

材料
鶏もも肉  粗挽き黒こしょう  バター  酒  鶏ガラスープ  カレールー  生クリーム  牛乳  パセリ  薄力粉   など
Snapdishの料理写真:ブラジルチキンロースト オルトラーナ風セレソンカラーソース
ブラジルチキンロースト オルトラーナ風セレソンカラーソース
shimakura173 2014 W杯が盛り上がってますので、イエローとグリーンのセレソンカラーソースで一品に仕上げてみました。
ポイント
にんにく香る卵黄クリ一ムにジェノバの爽やかさをプラスした面白いソースです。 鶏もも肉は皮カリ!中ふわが目標。 魚焼きグリルでもいいですね。 生野菜を添えてバランス良く。

材料
メイン食材  鶏もも肉  塩  イエローソース材料  オイル  にんにくスライス  牛乳  生クリーム  卵黄  コンソメパウダー  塩  グリ一ンソースの材料  市販のジェノバソース  オイル  オルトラーナの野菜材料  サニーレタス  プチトマト  むらさき玉ねぎ  赤黄パプリカ  など
Snapdishの料理写真:チキンアンチョビクリーム、ブロッコリーとゆで卵のサラダ、野菜スープ
チキンアンチョビクリーム、ブロッコリーとゆで卵のサラダ、野菜スープ
1015ayako クリーミーなソースに味のアクセントにガーリックとアンチョビをプラス♪
材料
鶏もも肉  〈下味〉  白ワイン  塩  しめじ  エリンギ  オリーブオイル  ニンニク  アンチョビ  生クリーム  粗挽き胡椒、粉チーズ  など
Snapdishの料理写真:チキンときのこのクリーム煮
チキンときのこのクリーム煮
1015ayako クリーム煮だけど、あっさり&まろやか♡ごちそう感もたっぷりなので、おもてなしにも(o^^o)
材料
鶏もも肉  塩、胡椒  薄力粉  オリーブオイル  しめじ  まいたけ  えのき  白ワイン  生クリーム  (なければ、牛乳+バター10g)  にんにく  パセリ(みじん切り)  など
Snapdishの料理写真:鶏のクリーム煮
鶏のクリーム煮
ポイント
冷蔵庫の余り物で適当に作ったら大好評でした(^^) セロリと椎茸の良いダシがクリームソースに出て深みのあるお味なります☆ クリームパスタを作る時も、材料だけをお好みの物に変えて、パスタを和えれば簡単クリームパスタが出来ます(*´▽`*)

材料
鶏もも肉  椎茸  セロリ  生クリーム  白ワイン  アンチョビ(ペースト)  塩コショウ  ニンニク  など
Snapdishの料理写真:圧力鍋で作った、秋野菜とチキンのクリーム煮
圧力鍋で作った、秋野菜とチキンのクリーム煮
Wonderchef そろそろ、秋が近づいてきますね。 秋野菜とチキンを使った、簡単で手早くメインディッシュになる一品です。
ポイント
かぼちゃを使いましたが、栗で作っても、季節感が増して美味しいですよ。

材料
鶏もも肉  しいたけ  舞茸  しめじ  かぼちゃ  玉ねぎ  にんにく  塩、コショウ  オリーブオイル  酒  粉末ブイヨンスープ  水  生クリーム  醤油  など
Snapdishの料理写真:チキンときのこのクリーム丼、アボカドサラダ、セロリとヤゲンのハーブソルト炒め、春雨スープ
チキンときのこのクリーム丼、アボカドサラダ、セロリとヤゲンのハーブソルト炒め、春雨スープ
材料
鶏もも肉  塩、胡椒  薄力粉  しめじ  まいたけ  えのき  白ワイン  生クリーム  (なければ牛乳+バター10g)  にんにく  パセリのみじん切り  オリーブオイル  など
Snapdishの料理写真:チキンソテー・カシスマスタードクリームソース
チキンソテー・カシスマスタードクリームソース
材料
鶏もも肉  玉ねぎ  えのき  しめじ  白ワイン  カシスマスタード  生クリーム  塩こしょう  オリーブオイル  など
Snapdishの料理写真:鶏肉のオレンジソースがけ
鶏肉のオレンジソースがけ
momokoko923 母が作ってくれる料理で、イベントの度に作ってます。 子供の頃から大好物です。
ポイント
鶏肉はすこし焦げてもはちみつとオレンジの甘みで苦さは感じません。 焦げやすいですが多少のこげは大丈夫です。

材料
鶏もも肉  はちみつ  塩胡椒  オレンジ  バター  生クリーム  など
Snapdishの料理写真:おもてなしランチ🎄
おもてなしランチ🎄
annabelle8 昨日のランチ🎄 ☆チキンのゴルゴンゾーラソース ☆ミルクハース ☆アボカドとミニトマトのサラダ ☆赤カブの酢漬けの薔薇🌹 もう一品は、たぶんバレバレですが、後ほどつくフォトさせていただきます💓
材料
鶏もも肉  ゴルゴンゾーラ  生クリーム  牛乳  ニンニク  白ワイン  など
Snapdishの料理写真:鶏肉とキャベツのクリーム煮
鶏肉とキャベツのクリーム煮
applemint26k キャベツが美味しいレシピです!
材料
鶏もも肉  キャベツ  玉ねぎ  生クリーム  コンソメ  塩胡椒  白ワイン  など
Snapdishの料理写真:鶏の粒マスタードクリーム煮。
鶏の粒マスタードクリーム煮。
pukusora 付け合わせは海老とブロッコリの和え物。 くららちゃんのサラダ♪
ポイント
少し牛乳か豆乳を入れても美味しいよ~。 ささみでもいいし♪

材料
鶏もも肉  薄力粉  生クリーム  コンソメ  粒マスタード  など
Snapdishの料理写真:バターチキンカレー:D
バターチキンカレー:D
材料
にんにく  たまねぎみじん切り  鶏もも肉  ヨーグルト  塩コショウ  カレー粉  ホールトマト缶  生クリーム  バター  など
Snapdishの料理写真:PATAK`S Mild Curry Pasteで作ったインドカリー
PATAK`S Mild Curry Pasteで作ったインドカリー
maruma8661 イギリスに住んでいるお友達にオススメされてから、もう10年以上使っているPATAX Mild Curry Paste。カルディで買えます。レシピは瓶に書いてあるものではなく、そのお友達に教えてもらったレシピです😄
ポイント
野菜はジャガイモ、ニンジン、ブロッコリーなどをゆでて添える。 🍚でもOKですが、ナンが美味しいです。

材料
PATAK'S Mild Curry Paste  鶏もも肉  玉ねぎ  ニンニク  カットトマト缶  コンソメキューブ  塩  生クリーム  など
Snapdishの料理写真:白菜と鶏肉のミルク煮❤️
白菜と鶏肉のミルク煮❤️
klala おいち❤️
ポイント
水を使わず、白菜の水分を出し、甘みを引き出します。 焦げには注意w 鶏肉は、小麦粉をまぶして焼くことで、コトコト煮込んでも、やわらかぁ~いままです。

材料
鶏もも肉  おろしにんにく  塩コショウ  白菜  ブイヨンorコンソメ  塩麹or塩コショウ  生クリーム  バター  牛乳or豆乳  など
Snapdishの料理写真:鶏と野菜のホワイトシチュー
鶏と野菜のホワイトシチュー
Kunimasa90qwb 週末料理男子、今日はホワイトシチュー。ルーがなくてもできますね。
ポイント
牛乳と小麦粉の量でとろみの強弱をつける

材料
鶏もも肉  メイクイーン  にんじん  しめじ  玉ねぎ  牛乳  生クリーム  水  薄力粉  塩、胡椒  オリーブ油  コンソメ  バター  など
Snapdishの料理写真:チキンの具だくさんきのこクリームソース
チキンの具だくさんきのこクリームソース
材料
鶏もも肉  オリーブオイル  白ワイン  しめじ  舞茸  エリンギ  粒マスタード  牛乳  生クリーム  塩コショウ  パセリ(みじん切り)  など
Snapdishの料理写真:チキンとたっぷりキノコのソテー、ブルーチーズソース
チキンとたっぷりキノコのソテー、ブルーチーズソース
acchi37 クリスマスの日に作った料理です🎅🎄 ワインのアテです🍷 やっとアップできた。いや〜出遅れた😆 今年もあと少しですね〜
材料
鶏もも肉  ブルーチーズ  しめじ  まいたけ  エリンギ  コンソメ  白ワイン  生クリーム  にんにく  黒胡椒  など
Snapdishの料理写真:バターチキンカレー丼
バターチキンカレー丼
see9100 またまた🍚150g完食してしまった😱 🐸の🍚は、この前の海南鶏飯の時のヤツ😆💕💕 ダブルチキン美味かったぁ( ´ ▽ ` )ノ♪
ポイント
鶏に塩・砂糖を揉み込む事で 味の抜けを抑えます♪ トマトを入れたら飛び散るので、ヤケドに注意して下さいね〜

材料
鶏もも肉  トマトの缶詰め  バター  おろし生姜とニンニク  砂糖  生クリーム  塩  🅰ヨーグルト  🅰カレー粉  🅰パプリカパウダー  🅱カレー粉  🅱パプリカパウダー  チキンコンソメ  など
Snapdishの料理写真:カップスープの素で簡単!オニオン風味のチキンフリカッセ
カップスープの素で簡単!オニオン風味のチキンフリカッセ
1015ayako フリカッセは、肉のクリームソース煮込みのこと。 カップスープの素で、いつもとひと味違うクリーム煮が、手軽に美味しく作れます。
材料
鶏もも肉  A 白ワイン  A オリーブオイル  A タイム(あれば)  A 塩、胡椒  しめじ  オニオンスープの素  オリーブオイル  バター  小麦粉  白ワイン  生クリーム  塩、胡椒  粒マスタード  クレソン(あれば)  など
Snapdishの料理写真:オニオン風味のチキンフリカッセ
オニオン風味のチキンフリカッセ
1015ayako 市販のオニオンスープの素を使って、簡単に作る事が出来ます♪
ポイント
コーンスープの素やコンソメスープの素でも、作れます。

材料
鶏もも肉  A 白ワイン  A オリーブオイル  A タイム(あれば)  A 塩、胡椒  しめじ  白ワイン  オニオンスープの素  オリーブオイル  バター  生クリーム  塩、胡椒  マスタード  小麦粉  など
Snapdishの料理写真:丸ごとキャベツといろいろお野菜のチーズクリームシチュー ちょっぴりリゾット風
丸ごとキャベツといろいろお野菜のチーズクリームシチュー ちょっぴりリゾット風
shimakura173 ちょっと大胆な丸ごとキャベツのチキン入りチーズクリームシチューです。キャベツの芯まで美味しく頂けます。
ポイント
鶏肉を焼いた脂は一度捨て、新しい油でにんにくオイルを作ってから野菜を炒めると香りもいいです。 詰めるシチューはキャベツと食べるので味濃いめ、トロミ強めで仕上げると後で調度よいでしょう。

材料
シチューの材料  サラダ油  鶏もも肉  塩  こしょう  サラダ油  にんにく  玉ねぎ  人参  エリンギ  じゃがいも  シチューの味付け材料  生クリーム  コンソメパウダー  塩  砂糖  切れてるチーズ  メイン食材とその他  キャベツ  パン粉  パセリ粉  冷やご飯  など
Snapdishの料理写真:鶏肉とブロッコリのフリカッセ
鶏肉とブロッコリのフリカッセ
tak21 クリーム系が食べたかったのでフリカッセに。ブロッコリでちょっと白さが損なわれたのは残念かも。付け合わせのパンはカンパーニュ(購入品)。
材料
生クリーム  鶏もも肉  牛乳  玉ねぎ  にんじん  白マッシュルーム  しめじ  バター  薄力粉  ブイヨン(キューブ)  にんにく  パセリ  ブロッコリ  白ワイン  など
Snapdishの料理写真:忘年会ランチ🍴
忘年会ランチ🍴
ANDY21 チキントマトカレー ブロッコリーと海老のサラダ 白菜と生ハムのサラダ
材料
鶏もも肉  aしょうがチューブ  aにんにくチューブ  aヨーグルト  玉ねぎ  ココナッツオイル(バター)  カレー粉  トマト缶  生クリーム  塩  砂糖  など
Snapdishの料理写真:鶏肉と大根のクリーム煮
鶏肉と大根のクリーム煮
fb1173813139243 【お品書き】 *鶏肉と大根のクリーム煮 *ピクルス4種 *ライス
材料
鶏もも肉  大根  しめじ  ほうれん草  バター  小麦粉  水  ブイヨン(キューブ)  生クリーム  塩こしょう  粗挽きブラックペッパー  など
Snapdishの料理写真:みつせ鶏もも肉のローズマリークリームソース 蜂蜜ビネガー風味
みつせ鶏もも肉のローズマリークリームソース 蜂蜜ビネガー風味
ANDERSEN じゃがいもが入ったカトフェルブロートと合わせて。
材料
みつせ鶏もも肉  にんにく  サラダ油  じゃがいも  有塩バター  海人の藻塩  胡椒  本しめじ  マッシュルーム  舞茸  ヒュッゲ 乾塩ベーコン  蜂蜜ビネガー  白ワイン  昆布水  デミグラスソース  生クリーム  無塩バター  ドライローズマリー  など
Snapdishの料理写真:鶏もも肉とキノコのフリカッセ♪
鶏もも肉とキノコのフリカッセ♪
macaronT フランス料理の1つで、塩胡椒した鶏肉をにんにく、バターで、両面こんがり焼いて、取りだし、ジャガイモ、きのこも。鶏肉戻し、塩胡椒、白ワイン、ブイヨン、生クリーム、別で作っておいたベシャメルソースで絡めます。
Snapdishの料理写真:白く色白に仕上げる、鶏もものブランケット
白く色白に仕上げる、鶏もものブランケット
samzsr400kai 生クリームのソースで優しく煮込んだ鶏もも肉を、小かぶ等の野菜と♪
Snapdishの料理写真:パンにもごはんにも合います!「バターチキンカレー」
パンにもごはんにも合います!「バターチキンカレー」
waheifreiz ガラムマサラはなくても大丈夫ですが、入れると風味が増します。 牛乳の代わりに生クリームを使うとコクが出ます。
ポイント
ビニール袋に入れて揉み込むことで、手を汚さずに鶏全体に味をつけることができます。

材料
鶏もも肉  (材料-A)プレーンヨーグルト  (材料-A)にんにく  (材料-A)にんにく  (材料-A)カレー粉  ホールトマト  玉ねぎ  バター  ガラムマサラ  鶏ガラスープの素  牛乳  砂糖  塩  など
Snapdishの料理写真:あゆ♡の料理 ホワイトストロガノフ♪を鶏もも肉&ゆづ胡椒で~💖
あゆ♡の料理 ホワイトストロガノフ♪を鶏もも肉&ゆづ胡椒で~💖
yuzuyuzu1207 連投スミマセン(。•́•̀。)💦 最近の晩ご飯より🍴 これも時間がない時のスピードメニュー😅 今回は鶏もも肉を使い、粒マスではなく、ゆづ胡椒で調味しました♪ 生クリーム×ゆづ胡椒が合うのはともちゃんのお料理で知りました♡ ともちゃん、ありがと😘 めっちゃ美味しかった~🎵
Snapdishの料理写真:お手軽フレンチ チキンフリカッセ
お手軽フレンチ チキンフリカッセ
fb8483187325608 本来手間がかかって生クリームを使うところを、牛乳andバターでカバー! パンにもご飯にもあうチキンフリカッセを楽に作れるようにしました(^・o・^)ノ"
ポイント
トロミをつけたいなら小麦粉を多めにしてください。 最後に生クリームを少し加えると濃厚になります。

材料
鶏もも肉  玉ねぎ  マッシュルーム  パプリカ  バター  ニンニク  顆粒コンソメ  白ワイン  牛乳  塩コショウ  小麦粉  など
Snapdishの料理写真:⌘ 鶏肉のソテー•クリーミー和風ソース⌘
⌘ 鶏肉のソテー•クリーミー和風ソース⌘
echo1188 鶏肉にかけてあるタレは生クリーム+味醂(李白本みりん)+醤油をにんにくオイルで鶏肉をソテーしたフライパンな中に入れてとろみがつくまで煮詰めました🔥かなりのヒット!で💗子供達がお代わりしていましたよ✌✨
ポイント
鶏もも肉を皮付きのまま同じようにパリパリにソテーしても美味しいですよ󾮗

材料
鶏もも肉  クレイジーソルト  小麦粉叉は強力粉  オリーブオイル  潰したにんにく  💛タレ💛  💛生クリーム  💛本みりん  💛醤油  パセリの微塵切り  など
Snapdishの料理写真:マライティッカ
マライティッカ
rokochixxx666 鶏もも肉、パクチー、青唐辛子、牛乳、生クリーム、粉チーズ、カルダモン、胡椒、ベビーリーフ、トマト、片栗粉
関連カテゴリ